梅~は咲い~たか2020-02-09 Sun 20:26
立春を過ぎてからぐっと寒くなりましたね。
私は知る人ぞ知る、寒いのチョー苦手。寒すぎると「機能停止」します。 でもやっぱ、温かすぎる暖冬よりは、ほどほどに寒い方がいいですね。 ![]() 寒くなると、サンルームや縁側に日が入ってあったかい時間も短くなります。 その日差しを存分に浴びようとする猫ず。 スリーショットはちょっとやらせ入り。なーちゃんがカメラに近づきすぎたりしてなかなか落ち着いてくれないので、3にゃんが入る位置に座らせた一瞬の画像です。 ちきゅうのことを思うと、しっかり寒い方がいいのですが、猫たちも寒いと体調崩すので、寒すぎるのは困る…。 1月最終の日曜日、今度はぴーちゃんの食欲が落ちました。 私が家にいると、リードつけて外に散歩に行きたがるのですが、出たがらない。カリカリを食べようとしない。 体重も減って3.9キロに。 チュールはペロッと食べるのと、おしっこも出てるみたいなので、点滴はせずに様子見ながら、弟に血液検査に来てもらいました。 結果を聞くよりも早く、2日ほどでぴーちゃん食欲復活! カリカリもしっかり食べるようになったころに結果がわかりました。 食欲もトイレも遊びたがるのもいつも通りですが、結果は今まで最低、というかクレアチニン3.02で過去最高値。 カリカリ食べられてるので、その後数値改善してるかもしれないけど、ねーちゃんと同じ歳だし、油断はできません。 ![]() ぴー&ねーが食べてるのは、このロイカナの療養フードです。袋に書いてあるのは封を切った日付。だいたい1カ月弱で食べきったら通常の食事量です。 1/11に開けたこの袋のカリカリ、そろそろ食べきりそうです。ぴーちゃんちょっと不調だったから、まずまずの食事量かな。 出かける用事を昨日の土曜日に集中させて、今日は一日家にいるようにしました。 だって~めっちゃ寒くなりそうやったし~。 寒いけど庭に出てみたら、玄関横の梅が咲いてました。 ![]() 暖冬だったから、ウチの梅としてはかなり早く咲いたかな。 ![]() 梅の下に植えた沈丁花もつぼみが膨らんできました。 庭の水仙も咲き始めました。 ![]() お正月に活けたヒカゲカズラの水盤、千両はしおれてしまったので水仙に替えて活けてみました。 この活け方、しゅっと茎の長い花ならいろいろ替えて活けられそうですね。 スポンサーサイト
|
コメント
私も寒いのがチョー苦手です。
何枚も重ね着してしのいでます。 窓越しの日差しは暖かいですね~。 3ショットは聞かなかったら全然やらせに見えないです。(^^) 寒暖差が激しくて人間でも具合が悪くなりそうですが ぴーちゃんにも影響しちゃったのかな。 食欲復活して良かったですね。 ヒカゲカズラの水盤は花を変えて まだまだ楽しめそうですね♪
3ニャンのショットナイスです。なーちゃんおりこうで座ってくれましたね。拍手~~
ぴーちゃん、食欲すこしづつ戻ってくれてよかったです。うちも前はこれでしたが、今、はロイカナはパウチでカリカリはヒルズです。 こちらも寒いdれす。玄関わきの梅綺麗ですね。そして私が大好きな玄関のお写真久しぶりに見れて嬉しかったです。 ヒカゲカズラの水盤と水仙素敵
やらせでも、スリーショットが撮れるだけいいですよ~(*'▽')
寒すぎるのは困るけど、ほどほど寒くないと、これからの農作物の出来や、災害が心配で…。 腎臓が悪くて食欲がなくなると、心配通り越して不安になります。 ぴーちゃん、食欲復活してよかった~~(*^^)v ロイカナ食べてくれていいですね。 ウチは、今のところJPのダイエテクスは、まあまあ食べてくれるんですが、動物病院でしか買えないので、ゼッタイ安売りしない(笑) 梅の開花も、今年は早いのかな…ちらほら話題になってきています。 でも、寒暖差が大きいですよね。 東京でも、外猫たちの飲み水が凍っているくらいの日もあります。 体調管理に気をつけましょうね。 2020-02-11 Tue 01:09 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
おお、良いですね~ヌクヌクゴロゴロの3にゃん。
私も混ざりたいですう~😄 でえ~みにゃさんに私の食欲を分けてあげたいっ(笑)❗️ 梅可愛いよね。こっちはマイナス二桁の気温よお😅春はまだまだだわね。 2020-02-11 Tue 16:43 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
ほんとに今年あ暖かいので半月は早いような気がします
梅も咲くしジンチョウゲの香りもしますね〜 といってると雪がつもりましたが 食欲がおちるのは心配ですね 猫って 急に調子をくずすのでいつもひやひや サンルームいい気持ちでしょうね〜 小梅はひなたぼっこ不足です 2020-02-18 Tue 15:29 | URL | みきたろう [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
寒さ対策、重ね着は基本ですよね。 ホントにサンルームの日差しはありがたいです。お天気いいときはストーブやコタツよりもお日様求めて窓際に集合してますよ。 3ショット撮れない原因はなーちゃんがちょろちょろするから。まだまだお子ちゃまなのかな~。 ぴーちゃん、その後も食欲もりもりでいい感じですが、体重1回落ちたらなかなか戻りません。もっとしっかり食べてモフモフになってね。 2020-02-22 Sat 18:00 | URL | ハッブル [ 編集 ]
たまちゃんさん、こんばんは。
そちらはもしかしたらもう暖かくなってきてるかも~コメ返遅くてすみません。 なーちゃん、すぐにカメラに近づきすぎになるので、シャッターチャンスなかなかです。 ねーちゃんがあんまりいろいろ食べてくれないので、うちはロイカナのこのフード一本ですね~。パウチはお試し用も食べなかったなあ。 そうそう、たまちゃんお泊まりしてくれて、玄関ずいぶん気に入ってくださってましたね。 時々玄関画像アップしますね~。 ヒカゲノカズラ、ありがとうございます。 さすがにもう元気なくなってきて、活け替えどきです。 2020-02-22 Sat 18:08 | URL | ハッブル [ 編集 ]
きらちろママさん、こんばんは。
ほんまに~暖かいのは助かりますし、ウチ猫にも外猫にも寒すぎない方がいいですが、いろいろ悪影響が心配ですよね。 ぴーちゃん、食欲も順調ですが、体重がなかなか戻りません。年のせい? ロイカナのこのフードも動物病院でしか買えないので、なかなかいいお値段です。月イチペースなので、弟のとこじゃなくて、車で5分の近くの病院で買ってます。 今年はホントに気温の変動大きいので、きらちろママさんも外猫さんのお世話で体調崩されませんように。 2020-02-22 Sat 18:17 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
日差しが入るとみんにゃゴキゲン。お日様バンザイです。 私も一緒にお昼寝した~い、けど、ちょっと寝たらすぐに日が陰って寒ーい。 私の食欲も分けてあげたい!ストレス性の過食入ってますけど…。 そちらはまだまだ寒さの規模が違いますよね。早くホントの春にならないかな。 2020-02-22 Sat 18:23 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
ちょっと寒くなって、またじんわり暖冬ですね。全体的に暖かいのに時々寒いから体調おかしくなるんですよね。 ホント猫たち急に食べなくなるから、毎度ヒヤヒヤどきどきです。 冷え込みキツい家ですが、日当たりはいいので、日なたぼっこにはいいですね。みんにゃコタツよりもお日様優先です。 2020-02-22 Sat 18:36 | URL | ハッブル [ 編集 ]
桜はまだかいな♪と続きを歌ってしまいますが
今日はほんとに、春のような陽気でしたね〜(ほとんど外出てないが^^;) でもまた来週冬に戻るって!!もう勘弁してくれ。 シニアにゃんずの健康管理も気を遣いますよね。 ぴーちゃん、食欲戻ってよかった。体重も戻りますように。 ハッブルさんもあれやこれやとお忙しいでしょうし コロナも気になる日々ですが 抵抗力キープして、がんばってくださいねTT 2020-02-24 Mon 16:58 | URL | usainu [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ホンマに今日はあったかかったですね~。私も一日家でこもってました。 え~!また寒くなるの⁉身が持たん! ぴーちゃん、いい感じにカリカリも食べてるのに体重は増えない。 年のせいなのかなあ。 とりあえず元気そうなので、このままいい季節になっていってほしい。 コロナの影響もあとどれだけ続くのか…お仕事方面もプライベートも影響ありすぎな今日この頃…。 そうそう、せめて自分だけでも免疫力アップして自衛しなきゃですね! 2020-02-24 Mon 19:59 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|