けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ゴールデンウィークその後

朝夕は冷えますが、日中はかなり暑くなってきたこの頃…。
サンルーム日陰
サンルームの日陰という絶妙な場所でお昼寝中の猫ず。
真っ昼間のサンルームは暑すぎるので、ぴーちゃんは室内に移動、なーちゃんはサンルームの中で、日陰のそんなに暑くないところで寝ています。
上の写真はかなり日が傾いてきた夕方4時ごろの様子。これぐらいになると「日陰の敷物の上」がちょうどいいらしい。
そしてこちらは夜。
毛布撤去
私のベッドの上で、ソーシャルディスタンスを取っていらっしゃる猫ず。
昼間は25度を超えることもあるのに、朝夕はぐっと冷えて、GWも温度差半端なかったですよね。
寒いと機能停止する私は、この「ぐっと冷え込む」のを警戒して、いつまでも真冬と同じ毛布のセットをベッドに残したままだったのです。
アフターGWのこの土日、お酒飲んで夜更かししてたのに、どちらも朝は6時ごろに暑くて目が覚めてしまいました。
も、ええ加減毛布もいらんやろ、と、敷き毛布の方はついに撤去。でもまだ掛け布団のふわもこカバーは外せない…明日も暑くて目が覚めちゃったら普通のカバーに替えます。

さてゴールデンウイークです。ニュースでは、久しぶりの制限解除のゴールデンウイークとのことで、各地の人出の話題でいっぱいでしたが、私はほとんどどこにも出かけずおこもり、でもDIYや庭仕事もせず、いったい何をしてたのか…?

実は、5月5日の連休最後の日はコンサートだったのです。
相変わらず、演奏曲目に自分の実力が伴っていないので、GWも毎日練習。悲しいかな、3~4日練習した程度ではそれほどの上達もなくその日を迎えてしまいました。
なんと今年は、ブロ友さんたち3人が聴きに来てくださったのです!そしてまた皆様が早速ブログにアップしてくださいました。
もう、聴きに来ていただいただけでも嬉しいのに、丁寧に報告していただいて、ホントに感謝感謝です。
みなさま本当にありがとうございます(o‘∀‘o)*:◦♪
来てくださったのは、千様みきたろうさん、そしてusainuさんです。

こんな素敵なアレンジメントもいただきました。
お花いただいた
お花をいただくとテンションあがりますね!たぶんパフォーマンスもちょっとは向上したか…と…思います。

コンサートまで手指を怪我したりしたら大変!ということにしてGWはDIYと庭仕事は封印。
その分、アフターGWのこの土日は庭仕事に精出していました。
いや~もう、何がすごいって草ですよ。庭中草ぼーぼー。
この時期にはもうハーブの苗も植えておきたい。
地植えにするには草を何とかしなければ…と、ハーブを植える一角だけ、除草して草コンポストのたい肥を入れて、油カスや骨粉の肥料もちょっと入れて、パクチーとバジルを植えました。
ハーブを植える
まわりのぼーぼーぶりと、ハーブの周りだけ土が見えてるの、この差がわかりますかね~。
あと、いつもの大鉢にレモングラス、そしてもう一つのハーブコーナーにはフェンネル、あと失敗続きのクレソンを植木鉢に植えました。
クレソン、水耕栽培にしようとして失敗してたのですが、苗についてる説明を見ると「水はけのいい土を好む」
ん?水はけのいい土?ということは水耕栽培って向いてなかった?
芽が出ても、いつまでもどぼどぼ水びたしだったから枯れちゃったのかな~?今回は普通に鉢植えにして、うまく育ってくれるといいな。

抜いた草の中には、まだまだ小さなドクダミもいっぱい。ドクダミだけ分けて洗ってお茶用に干すことにしました。
よく見ると、もう日当たりのいいところのドクダミはつぼみをつけているではありませんか!これはもう干さねば!とハーブを植えるだけではなく、急遽今年のドクダミしごともスタート!
ドクダミ2
つぼみをつけていたドクダミ、けっこうな量になりました。
ハーブコーナーから抜いたドクダミ、そして束ねにくかったりとか束ねたところから落ちたりしたヤツはかごに乗せて干します。
ドクダミ1

ドクダミシーズンはこちらのシーズンでもあります。
バラも咲き始めました。
テーブルのバラ
有機栽培、消毒など一切しないウチのバラは、咲けばすぐに切ってテーブルに活けることにしています。
すぐに花を切ることで株が弱ることなく、強い株になっていくそうです。
おかげで多少虫にかじられても、黒斑病やうどんこ病になっても枯れることはあまりないのです。

これからしばらくは、お家の中でもガーデン気分を味わえるいい季節になりました。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:10 |
<<ののちゃんがきた! | ホーム | はまり物クッキング>>

コメント

あ~私もコンサート行きたかったなぁ~
・・・時間はあってもいかんせいん✈代が(;^_^A。
サンルームのおふたり、気持ちよさそう~
ビール片手に仲間に入りたいです。

おおお、もう薔薇やドクダミの季節ですもんね。
立夏もすぎ、来月は夏至!早い早い(@_@)!
私もハッブルさんをみならってシャキシャキ動かなくっちゃ~です!(^^)!。
2022-05-09 Mon 12:34 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
私もハッブルさんのドラム、聴きたいなぁ。次回はいつ頃ですか?

どくだみ、もう収穫ですかー。
福島の実家のはまだまだでした。
GWもストーブつけてましたからねー。

オートミール、流行ってますよねー、最近!
コーンフレーク入りクッキーの歯ごたえが好きなのですが、ハッブルさんのオートミールクッキーもザクザクしてそうでいいですね!体にも良いし。

ふふふ。
ハッブルさんも自分史上最高体重なんですね、ふふふ、私もです。ふふふ。涙
2022-05-09 Mon 17:09 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
暑かったり寒かったりで
私も暑くて布団を薄いのに変えたり
寒くて毛布を出したり落ち着かないでいます。
ぴーちゃんとなーちゃんは
寝心地のいい場所を探して移動してるんでしょうね。(*^-^*)

クッキーにパンも美味しそう♪
身体にも良さそうだし私も真似してみよう!!
2022-05-12 Thu 20:00 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ライブ、本当に楽しかったです。
やっとやっとハッブルさんの勇姿も拝めて
大満足でした〜!次回もぜひ伺いたいです^^

安定しない気候ではありますが、まだ蒸し暑さはなく
私はこのくらいがちょうどいいなあ。
お庭仕事もお忙しい時期ですがくれぐれも無理のないようにね〜
でも緑がすくすく育つお庭は気持ちがよいでしょうね。
薔薇がとっても美しくて画面越しでも癒されます。
2022-05-13 Fri 09:49 | URL | usainu [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
いやいや!北海道からわざわざ来ていただくには遠すぎますし!何かのついででタイミングが合えば聞いてやってくださいまし~。
コロナで去年は限定オンラインライブでしたが、その方が、遠いところの方には聞いてもらいやすかったですね。
ホンマに月日の経つのは早すぎて、もうドクダミ⁉って私も慌ててしまいました。
シャキシャキというか、季節の移り変わりにやっとこついていってる感じです。そうそう、もうちょっとしたら、今度は梅が…(;^_^A
2022-05-16 Mon 00:12 | URL | ハッブル [ 編集 ]
のりたいこさん、こんばんは。
うふ、いつかタイミングよくこちらに来られることがあったら聞いていただけるかな~。
ちなみに次回、みなさんにも来ていただける発表会は、ドラム教室の方の発表会で、11月下旬の予定です。ミャウゼから1カ月くらいこちらにいらっしゃったら…無理…?
福島はドクダミまだまだなんですね。そんなに気候違うんですね~ビックリ。
コーンフレークのクッキーも美味しいですよね~。オートミールクッキーはもうちょっと歯ごたえあるかな?
そうなんですよ。体重は増えやすく落ちにくいお年頃になってしまって、最近はそんなにガツガツ食べてないのですが、なかなか戻ってくれません…。
薄着になる前に、もうちょっと体重落ちないかなあ~(ダイエットする気ナシ)。
2022-05-16 Mon 00:18 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
ホントに、気候が落ち着かないですね。
暑くて半袖でもいいくらいだったり、なんか寒くて厚手の上着を引っ張り出したり…。大体、冬物を片づけようと洗濯したら寒くなったりするんですよ、まったく…。
猫たちは暑かったらその辺で、寒かったらお布団とか私の膝とか、居心地のいいところ探すのは天才的ですよね~。
おから入りパンやオートミールクッキー、体にもいいけど、作り方も簡単!
ぜひぜひ作ってみてくださいね!
2022-05-16 Mon 00:24 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ライブにおいでいただき、本当にありがとうございました。
次回はドラム教室の発表会、こちらは同じ曲で参加の予定ですが、また違う雰囲気で、その違いも含めて楽しんでいただけるかと思います♪
そうですよね~この季節は暑くてもカラっとしていて気持ちよく過ごせますね!
庭仕事、ドクダミが一段落したら今度は梅仕事が…そして草はどんどん育つし蚊は出てくるし…。
はーい(;^_^Aほどほどに、倒れるほどがんばりすぎないように気をつけながらやっていきま~す。
ありがとうございます。バラは今も目の前できれいに咲いています。本当に癒されます~。
2022-05-16 Mon 00:31 | URL | ハッブル [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-06-19 Sun 16:14 | | [ 編集 ]
鍵コメ様
最近とんとブ活さぼり気味で、自分とこのブログさえ見てなくて、全然コメントに気づいてなかったご無礼をお許しくださいませ~。
こちらこそ、先日はあまりゆっくりお話しできないまま帰ってしまいまして申し訳ありません。
ステキな企画、楽しませていただきました。
またなにかお会いする機会がありましたら、ゆっくりお話しましょうね。
2022-08-14 Sun 16:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |