けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ドキュメント2022年8月ののちゃん編

バタバタしているうちに、9月になっちゃいました。
ののちゃんがやってきた2022年8月、実はそれ以外にもいろいろありまして、ちょっとまとめておこうかと思います。
なんといってもののちゃんが来たのは一番大きなニュース。
爪とぎおもちゃ化
お澄まししてるようで、バックに映るのは毎日せっせと遊んで分解している爪とぎの残骸w(゚o゚)w
こうなったらもう爪とぎではありませんよね~。キッカーみたいにガシッとつかんでかじってキックして、きれいに1枚ずつはがれていきます。
ののちゃんがやってきたのは8月9日。
ホントは11日にもらいたかったのです。だって、10日は人間ドックだったから…。でも、同僚の方の都合で9日になったのでした。
ののちゃんがウンチをしたら、弟のところにもっていっておなかの虫の検査をしてもらうことになっていたのですが、一日経ってもおしっこもウンチもしないののちゃん。
人間ドック後、私はせっせとトイレに通いつつ、ののちゃんのトイレチェック。
もしかして、納戸のどこかにしてある?と納戸の中をチェックしながら大掃除。ののちゃんが寝るので箪笥の上もきれいに拭いて、ついでにノミの糞や噛まれた血痕がないかもチェック。ノミは大丈夫そうだけど、相変わらずウンチもしっこもしない。
とりあえず大きめの植木鉢の受け皿にトイレの砂を入れておいたのですが、それでは小さいのかな?と古いキャリーの底の部分に入れ替えて、ふと思いついて、ぴーちゃんのかなーちゃんのかわからないけど「使用済み」の砂もちょっと入れてみたら、ののちゃんが速攻反応してしっこしてウンチもしてくれました!まっさらの砂ではトイレかどうかわからなかったんですね。
もう夜になっていたので、ウンチは翌日11日に弟に届けることにしましたが、その日は弟は甥っ子たちと山の家の周りの草刈りに行くとのこと。私は大きな梅の木の剪定を手伝って、そこからドラムのレッスンに向かったのでした。
検査の結果、マンソン烈頭条虫がおなかにいるとのことで、お薬は郵送してもらいました。15日に届いて飲ませて、翌16日にはでっかいウンチが出て、駆虫成功かな。

ののほうき3
お腹に虫がいてもいなくても元気いっぱいのののちゃん。隔離用のワイヤーネットのフェンスはほとんどキャットタワーというか梯子状態。ネットの間から手を伸ばしてほうきにじゃれついています。
ののちゃんにしたら、ほうきだって大きなキッカー。お掃除の度にこうなってます。
ののほうき
いろんなおもちゃを何かの上に乗せて、ののちゃんは箪笥の上に乗せて…すぐ飛び降りてくるけど…そのわずかなスキにパパっとお掃除する毎日なのでした。

ののちゃんお迎えとともにもう一つ、サンルームの建て替えというビッグプロジェクトも進行していた今年のお盆休み。
ののちゃんだけで長くなっちゃったので、そちらのレポはまた次回。
とりあえず画像だけアップすると…。
新サンルーム
こんな感じで新しくなりました。

忘れちゃならない先住のこの方々。
てっぺんぴーちゃん
ぴーちゃんは、案外大丈夫、って前回書きましたが、15日ぐらいになって、納戸の前で「シャー!」
もしかして、案外大丈夫なんじゃなくて、気づいてなかった⁉
珍しくキャットタワーのてっぺんで「なんかいる…?」って考えてる?
15日、16日あたりは一日に一回「シャー!」が聞こえましたが、それ以後は普通に納戸の前を通過しています。

そしてビビりのなーちゃん。
テーブルなーちゃん
ぴーちゃんに遅れること5日ほど、20日ごろになってようやく納戸の前に行って「シャー!」
私が聞いたなーちゃんの「シャー!」はこの1回だけ。かなり遠巻きにして、納戸の前も早足で駆け抜けていたのが、9月になってようやく普通に歩いて通るようになりました。
私に甘えたりくっついたりするのも増えて、ご飯タイムは忙しい朝でも絶対テーブルに乗ってトントンしてほしがっていましたが、それも9月になると乗らないことも増えてきました。

ぴーちゃん、なーちゃん、それぞれのペースでののちゃんを受け入れてくれています。ののちゃんの検査はいよいよ今週末。
どうかどうか、陰性でありますように!

9月11日 追記
9月9日にウイルスチェックした結果、ののちゃん、FeLV、FIVどちらも陰性でした!
よかった~\(^o^)/
すぐに納戸からフリーにはできませんが、少しずつ、ぴーちゃんなーちゃんと近づいていけるようにします。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:10 |
<<ドキュメント2022年夏猫以外 | ホーム | ののちゃんがきた!>>

コメント

ののちゃんをお迎えして、ちょうど1ヶ月になるんですね。
私もきらちろを保護する前だから、20年近く前に子猫を保護したときに、うんちもチッコもしてくれなくて焦りました。
新しい砂ではなかったのに…。
でも、とうとう我慢できなくなって、スチールラックの上で、チッコしてスッキリしたようで、それから猫トイレを使うようになりました。
知人宅に里子に出したコですが。
ののちゃん、破壊女王になるのかな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
楽しみだわ~
で、マンソンを飼っていたんですか!?
マンソンは駆除が大変だと聞いていますが、駆虫もうまくできたようでよかったですね。
ぴーちゃん・なーちゃんもゆっくりでも受け入れてくれているようで、それもよかった(´▽`*)

そして、またまた素敵なサンルーフ…広くて明るくて、冬はポカポカでしょうね。
そのころには、3ニャンの猫団子が見られるかしら(´∀`*)ウフフ
2022-09-09 Fri 00:35 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
うふふふ💛
ほんとののちゃんはシュッとした美女さんですね~!
まだおこちゃまだから遊びたい盛りなのね?
ぴーちゃん・なーちゃん、仲良くしてね~!

おお、新築サンルーム素敵!
方角的に明日の満月は見えるのかな?
見えなくてもお庭を眺めつつの猫見酒ー!
今度是非!お邪魔させてくださいましね=^_^=/。
2022-09-10 Sat 00:33 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
おお〜、ののちゃん、もうお迎えからひと月がたったのですね。
ほんとに美人さんで、元気で、これからがますます楽しみ!合流もね^^

サンルームも新しくなってますます充実のハッブル邸。リタイア後の充実生活に向けて、着々と準備が進んでる!?
2022-09-11 Sun 17:24 | URL | usainu [ 編集 ]
もう写真からののちゃんが毎日を元気に楽しく暮らしているのが伝わります。あの、ホウキに掴まっているののちゃんのワクワク顔!

我が家の福太郎は、小さい頃の写真がほとんどなくて、それは今ちょっと、いや、激しく後悔しています。いつもキャッキャしていて動いていたから、写真を撮ろうという気にもならなかったんですよね(言い訳 笑)。今頃になって、わりとせっせと撮っています。

子猫は気付くと大きくなってますもんね。
でもまだまだ小さいののちゃん、また見せてくださいね。

サンルーム!広い!
ひなたぼっこは最高だろうなぁー。
ぴーちゃん、なーちゃん、ののちゃんは幸せですね。
2022-09-14 Wed 02:37 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
きらちろママさん、こんばんは。
ののちゃんがやってきて、1カ月過ぎました。
ウイルスチェックも陰性だったし、夕方、私が仕事から帰ったら2時間ほどフリーにしていますが、ぴーちゃん、なーちゃん、まだまだ近づくと「シャー!」仲良くなるのはまだまだのようです。
ホント、ウンチもしっこもしてくれないと焦りますよね!どっかで出しちゃうまではなかなか出ないものなのかなあ。
ののちゃん、なかなかのお転婆さんで、納戸フリーにしたら走り回ってます。
今のところ、破壊するのは爪とぎだけかな。実はなーちゃんが破壊女王で、綿入りの猫ベッドはうちは置けないんですよね~( ;∀;)
マンソンさん、弟も駆虫が大変って言ってました。お薬後、でっかいウン〇が出てたので、たぶん大丈夫だと思いますが、お尻から白いものが出てないか、時々チェックしようと思います。
2022-09-17 Sat 18:12 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
ののちゃん、遊び盛りでぴーちゃん、なーちゃんとも遊びたいのに、近づいたら「シャー!」って怒られてます。それでもメゲナイなかなかのメンタルです。
団子になるのはまだ当分先かな~。なーちゃんの時みたいに、コタツの中に、居場所分離のカーテン要るかも~。
サンルーム、まだまだ新しくてガラスもきれいなので、お月見酒は最高でした❣
猫たちは、お日様のないサンルームには興味なし、全然つきあってくれませんでした~。
2022-09-17 Sat 18:17 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
なんとか1か月が過ぎて、ウイルスチェックも陰性で、あとはのんびり仲良くなってくれるのを待つばかり?
ぴーちゃん、なーちゃん、予想通り、まだまだののちゃんが近づくと「シャー!」なので、先は長そうですが…。
サンルームは、雨漏りの心配がなくなってよかったです~。早速大きな台風が来てるけど、もうブルーシート用意しなくて大丈夫!床もぬけそうだったので、もう安心してドタバタ出入りできます。
家もヒトも猫も、年取るといろいろありますね~。
2022-09-17 Sat 18:27 | URL | ハッブル [ 編集 ]
のりたいこさん、こんばんは。
いやいや、ウチもそんなに写真撮れてないんですよ。
なんせ元気なお転婆娘のののちゃん、動き回ってブレブレ写真量産!仔猫の写真って難しいです~(;^_^A
なんとかがんばって撮りますね~。
サンルーム、広いのは洗濯物がない状態で撮ってるからかな?旧サンルームで使ってた小物を置くチェストとかもまだ置いてないし…。
もっと涼しくなってきたら、3にゃんで日向ぼっことかしてくれるかなあ~。
いろんな意味で、涼しくなるのが待ち遠しいです。
2022-09-17 Sat 18:37 | URL | ハッブル [ 編集 ]
一枚目の、ののちゃんモデル立ちで
カメラ目線も送ってくれながら
後ろの乱れ具合に笑っちゃいました。
子猫の天真爛漫さが伝わってきます。
サンルームがあって羨ましいと思ってたら
新しくなったんですね。
冬はみんなの憩いの場になるんだろうな。(*^-^*)
2022-09-19 Mon 20:27 | URL | しろぱん [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
あはは、このギャップに気づいてくださいました?
ホント、お澄まししてるようで、やってることははちゃめちゃです。
またいろんなお転婆ぶりもご紹介しますね。
サンルーム、ホントにキレイになりました。
まだまだ暑かったり天気悪かったりなので、なかなかサンルームで日向ぼっこできないのです。
早く日向ぼっこのできる季節にならないかな~、その頃にはののちゃんもちょっと仲良くなれてるかな~。
2022-09-23 Fri 20:23 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |