けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

いてまえ~。

いろんな方がいろんな「そろそろ…」をお考えのこの時期。
私は「そろそろ大掃除」です。
だって~、苦手やねんもん、寒い時期に大掃除すんのって…。
なので、最近、年末の大掃除は「中掃除」ぐらいで済ませちゃってます。その分夏にがんばりますからゆるして~、って誰に許してもらってるんだか…。

用事らしい用事はピアノのレッスン程度だったこの土日。
いつものレッスン直前の必死練習の時間をかなり短縮して、大掃除に当てさせていただきました。先生ごめんなさい…。

今年の掃除のテーマは、「いてまえ掃除」(ふるっ)。
今はもうない、猛牛野球チームの打線の別名を拝借。
(あ、でもこれ毎年やってるような気もしないでもない…。)

腰が痛いとか、寒いとか、時間がないとか、そういうのに目をつむって「いてまえ~!!」とやっつけたもの、その1 実は台風12号で被害にあって落ちていたフウセンカズラのネット。
我が家唯一の被害です。ネットは落ちてしまいましたが、なんとかけなげにつけていた実を一応集めて、ネットをはずして片づけました。
その2 換気扇&レンジ周り。換気扇のドラムは暑い時期の方が汚れがとれやすいので、今回は周りだけ。壁に飛んだ油も、拭ききれないのは「夏に拭こう」と無理に取らずにハイ終了~。
その3 窓拭き これぞいてまえの真骨頂?ピアノのレッスンが終わってから、午後3時過ぎにスタート。早く暗くなる1階から初めて、2階の窓を拭き終わったころにはもうあたりは暗くなってきていました…。

ま、他にも、洗い切れてなかったおしゃれ着の洗濯とか、平日できない普段の部屋の掃除とか、そういうのも含めてなんとかやっつけて、あ~疲れた~。

掃除の合間に、あったかい日なたで猫ずとひととき休憩~。
ねーちゃんは、頭をぐりぐりされるのが大好きなんです。
うあ、掃除の合間だからか、手荒れひど…。


手荒れでもなんでも、ゴロゴロすりすり~、もっとなでれなでれ~。


だんだんエキサイトして、最後はかみかみキックになるんですよね~。この荒れ荒れの手にちょっとでも爪がかかったら、すぐさま流血の惨事になっちゃいます。



ねーちゃんが機嫌よく遊んでるのを見て、ぼくも~とやってきたぴーちゃん。
若干、ねーの耳が迷惑そう…。


最初はこうやって、お互いグルーミングしてますが…。


ハイ、やっぱ、こうなります。ここまで秒単位…。


撮影忙しすぎっ!撮りそこなうことも多いですが、今回は成功~。

そんなこんなで、中掃除の半分ぐらい?この週末にいてまえたかな~。
来週末はクリスマス。ちょっとクリスマスらしくないお楽しみが待ってます。
昨日から背中がぞくぞくするんだけど、忘年会もお楽しみもあるから、風邪なんてひいてられませ~ん。

ぴー&ねー | コメント:12 | トラックバック:0 |

爪とぎもういっちょ

あ~、もう1週間たったのか…。
この土日はどっちも用事があってバタバタしてました。
なので、夕べの皆既月食、見ようと思ってたのにぼけ~っとしてて忘れちゃった!!
あ~~~~~!残念!!
寒いと動きも思考も停止状態になってしまう私…。絶対、前世は爬虫類だ!と確信しています。
寒いと猫ずもあんまり動きません。コタツの中とかファンヒーターの前でどてっと横になってます。

毎度おなじみ、ぴーの開き。


この状態で毛づくろいするんですよね。横着者めが。


前回登場のワイド爪とぎ、猫座布団としても使用可(ぴー専用、しかもぴったりサイズ)。


つねにまたたびはセットになっております。
お手手でがしっとつかんでるのわかります?


猫の手って、なんか時々すっごい器用なことしますよね~。
ねーはそんなに器用じゃないですけど、ぴーは結構器用です。
ゴミ箱の中からティッシュを捕獲するとか、ひき戸を左右どっちからでもあけるとか、カリカリを入れてある密閉容器を倒してどうにかして開けちゃうとか…。
どれもこれも、飼い主は全然嬉しくないっ!!

これはちょっと嬉しい?
昨日、もお、おかず作るのめんどくさくて買ってきたギョーザの賞味期限がこうなってました。


「1」並びの日付は取り損ねてしまいましたが、これも結構嬉しいなあ~。

ぴー&ねー | コメント:12 | トラックバック:0 |

日光浴

12月ですね~。
ちょっと仕事が忙しくなってきて、なかなか家に早く帰れません。
ということは、カホンがたたけない、ってことで、ちょっと寂しい今日この頃なのです。

一気に寒くなりましたね。今年の冬は厳しいという予報の割には、あんまり寒くないなあ~、と思ってたんですが、ここ1週間で一気に冷えてきました。

寒くなってきて、お部屋の中は、コタツにファンヒーター、もうすっかり冬です。
高いところはあったかいのか、コタツの中ではまだ少し暑いかな、という時は、猫たちはキャットタワーのてっぺんにいます(ただし交代で)。

今日はぴーちゃんがてっぺんなんだね。



ちょっと引くと、なんかものすごくはみ出してないですか?この腹…。


お肉じゃないよ、「毛」だよ。
いや~、毛にしては量が多いような。


違うもん、毛だもん…。
ちょっといじけた?

この週末は、土日ともにお出かけが入っていて、なんとなく落ち着かない休日だったのですが、昨日は朝はゆっくりだったので、洗濯物を干してたら猫たちも集まってきました。


気持ちいいね~、とぴーをなでなでしてたら、ねーもくっついてきました。
ベランダの手前のちょっとしたスペースに、小さな陽だまりができています。
そこに、2ニャンなかよくくっついてひなたぼっこ。
うわ~、めずらしい!!


思わず携帯まで取ってきて、いっぱい写真撮ってしまいました。
ついでにカッパちゃんも並べて記念撮影。


ぴーもねーも、上から見るとおしりまん丸ですね~。かわいい~♪
胴長カッパちゃんと並べると、よけいまん丸に見えますね。

ぴー&ねー | コメント:8 | トラックバック:0 |

ハロウィンキッカー

うわ~、もう11月も半ばになっちゃいましたね。
予想通り、ハロウィンの後、忙しくなってなかなかPCの前に座れず…。
毎年この時期は忙しいんですが、今年はトシのせいか疲れがひどくて、家に帰ったらダウン、ということが多かったんですよね~。

まあ、それはともかく、思いがけないプレゼントにはしゃぐ猫たちです。
写真を撮ったのが夕方だったので、ちょっと動くとぶれちゃって、あんまりうまく撮れてません(涙)

まずはぴーです。
のったり系ですが、結構動くんですよね。がっしりくわえたところでやっとピント合いました。


あ、前にねーがスタンバイ。
ねーちゃん、後に回りました。スキを見て、キッカーを奪うつもりでしょうか?
気配を察して、ビミョーに緊張するぴーちゃん。



やっぱ、取られました。ねーちゃんは、まず爪に引っ掛けてペロペロなめます。


その後、ケリケリ、キッカーらしく遊ぶんですよね。


ハイ、やっぱりこうなります。張り切りすぎてブレブレ~。



なんだか一気に寒くなりましたね。
今日の京都、奈良の最高気温は15度とか14度とか…。そんなん冬やん!
夜の冷え込みが厳しい盆地気候。夜、ぴーもねーも、布団に入ってくるようになりました。
ぴーが先ならいいんですけど、なぜかねーが先に布団に入ってると、ねーが寝てる「上」に乗るぴーちゃん…。
乗り心地いいのかどうかわかんないですけど、毎回「フギャッ」とねーが出てきて、ヒトの布団の周りとか上とかでバトルが始まるんですよね~。
最近、またまた睡眠不足気味なのです…。

ぴー&ねー | コメント:11 | トラックバック:0 |

力関係

キンモクセイは、あっという間に散ってしまいました。
なんかすごく駆け足で秋が過ぎていきそうです。
もう、日中「暑いなあ~」って言う事はなくなるのかな?今日は昼でも肌寒かったですね。
ちょっとのども痛いし、もしかしたら風邪なのかなあ?職場の風邪ひきさんたち、みんなめっちゃしんどそうなので、のど痛いぐらいで早く治さなきゃ…。

ちょっと肌寒くなったので、猫たちもよくひざに乗ってくるようになりました。猫団子にはまだ早いみたいですが、夜、一瞬だけの猫団子?


暗いのでボケ気味ですが…。わかります?このビミョーな顔…。
ハイ、この後すぐ、ねーに怒られて、ぴーが追い出されました。

力関係でいうと、うちではねーのほうが上位みたいです。ご飯も、ねーが食べてるところにぴーは割り込みません。ねーが先に食べ始めると、ぴーは離れたところで待ってます。
反対に、ぴーが食べてるところでもねーは顔を突っ込んで食べます。ねーに割り込まれたぴーはもちろんご飯を譲っています。

ある日の窓辺。そろそろ日なたが恋しくなった頃…。
「ちょっとアンタ~わかってるやろなあ~。アタシの近くに来ないでよ。」ぴーにひと釘さすねー。



「わかってるよ。ブツブツ…。」不満そうだけど、ねーにガン飛ばされてちょっといじけ気味のぴー。



「あ~、やっぱ、お日さまは気持ちいい~。」日なたを満喫してひっくり返るねー。



ちょっと笑ってます。こういうのを見ると、力関係、絶対ねーのほうが上だと思うんですよね。



前に、タネから芽を出したアボカド、鉢に根がまわって枯れてしまったんですよね。
その後、アボカドを食べるたびにタネを水につけておいたのですが、発芽する前にダメにしてしまってました。
今回ようやく根が出てきました。


前のが、かなり根が伸びてから植え替えて大変だったので、今回はもうこの段階で鉢へ植え替えました。


庭の猫草を植え替えた鉢に植えました。お部屋に置くし、猫草もあったら一石二鳥??
でも、ちょっと芽が出たらすぐに食べられるので、なんかいつも芝生みたいに刈り込まれてます。アボカドの新芽、かじらないでよ~。

ぴー&ねー | コメント:8 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>