お誕生日やり直し2013-03-24 Sun 23:10
風邪で、それどころじゃなかったバースデー。 3月末は、ぴー&ねーの推定誕生日なので、猫ずと一緒にお祝いやり直ししようかな~とか思っていたのです。 でも、なんかまだ体調がすっきりしないようで、ちょっと焼酎飲んだらなんか気分悪くなってしまうし、なかなか「ワインで乾杯」できません。 ま~でもとりあえず、今日は用事で出かけた帰りに、お茶してケーキ食べてきました。 「さくらシフォンケーキ」だそうです。桜餅の葉っぱかな?細かく刻んだものが生地に入ってて、ほのかに香っておいしかったです。 お店の方の話では、なんか急に桜が咲き始めたので、今日の午後から急きょ「週替わりケーキ」を替えたんだそう。ラッキーでした。 猫ずには、缶詰より人気のレトルトパウチのウェット、プラスおやつカリカリ多めにサービス。あんまり変わったもの食べないんで、「ちょっといいやつ」ぐらいでいいみたいです。 推定だけど、ぴーちゃんねーちゃん、お誕生日おめでとう。8歳です。 あんまりゆっくりかまってやれない飼い主だけど、これからもよろしくね。 あわてて桜も咲き始めるぐらい、すっかりあったかくなってきましたね。 猫ずも昼間はほとんどこたつに入らなくなりました。現金なもので、あったかくなると膝にものってきません。 私が使ってない時、座イスはパソコンの机にくっつけておきます。 なんでかっていうと、猫ずは座イスの「背もたれ」にすぐ乗って、後ろに倒しちゃうからです。 パソコンしてると、猫ずはまずこの背もたれに乗って、そこから膝に乗ってきます。 背もたれから膝じゃなく、座イスに置いてあるクッションの上に無理やり乗って寝ようとするぴーちゃん。 そのうち、前のクッションが倒れてしまいました。 別角度から見ると…。 分かりにくいけど、クッションは縦に押しつぶされています。よくまあそんなところで寝られるなあ。 前回、プチ模様替えしたキャットタワー。前と変わらず、いや、前よりもよく登ってるかな? ぴーちゃん、何してますか? みなさんお分かりですよね~。中にはねーちゃん。 もちろん…。 来ないで~!!! この後、ふぎゃぎゃぎゃ~と文句を言いつつ、ねーが飛び出してきたことは言うまでもありません…。 模様替えしても、アボカドコーナーは前と変わらず。だってここしかお日様あたらないし~。 長男、まだがんばってます。 どういうわけか、水をやった日の方が元気がないんですよ。ちょっと水が枯れてきた?そろそろ水やりしなきゃ、というぐらいの方が、葉っぱが上がってるんです。 根っこががんばってるときは葉っぱは休憩してる?園芸はシロートなのでよくわかりません…。 スポンサーサイト
|
三寒四温?2013-03-10 Sun 22:55
あっという間に1週間が過ぎていきます…。 それにしても、なんなんだこの気温差。 昨日は用事があって出かけてましたが、帰り道、思わず車のエアコン冷房いれてしまいました。ヒートテックとかニットとかもお暑すぎ! ほんで今日はものすごい雨の吹き降り。雨が降りだしたらめっちゃ寒い! 今日も用があって出かけてましたが、今日は反対に「もうちょっと着てくればよかった…」 風邪引きませんよーに!みなさまもどうぞお気をつけて…。 ねーちゃんの足元にあった、ねこじゃらしの先っぽがとれちゃったやつ。 あ、こんなところにおもちゃが…。おもむろに手を伸ばすぴーちゃん。 以下、連続写真で…。 ぴーちゃん、じゃれるんだったら、もうちょっと動きましょう…。 省エネとかエコとか流行りですけどね~。 春になったら食べたくなるもの。つぼみのオリーブオイルいため。 辰巳芳子さんのレシピです。 ニンニクとオリーブオイルで菜の花をいためて、仕上げにしょうゆをかけまわします。 シンプルだけど、これがまたおいしい。 つぼみは菜の花でなくてもなんでもいいんです。近くの畑で、とうが立って花が咲きそうになってる大根とかミズナとかハクサイとか見ると、摘み取って食べたくなっちゃうんですよね。 これを食べるためだけに、ミズナとか大根とか植えようかと思いますが、毎年植え損ねてます。 |
のんびり土日2013-02-03 Sun 18:48
あったかい土日でしたねえ。 関西方面だけかな?関東は寒かったのかしら? みなさまご心配ありがとうございました。前回の咳はお薬をもらっていったん落ち着いたのですが、2週間後、また同じ耳鼻科に行くことに…。 今回は微熱と鼻炎です。 鼻炎がひどくなると微熱が続くので、多分それだと思うのですが、まわりでインフルエンザが流行りだしてるので、同僚からは「あんまり熱でーへんインフルエンザもあるらしいで」「37度そこそことか、36度台の人もいるらしいで」と脅されて、びくびくしながら病院へ。 昼休みを少し早めにとって、11時ごろに「インフルエンザだったら戻ってきません」と職場を出たのですが、「濃厚接触してなかったら大丈夫でしょう」と、検査もせずに職場復帰。 まあ、ドクターが言うんだから大丈夫でしょう。 この土日は、にゃんこ展に出した作品のパーツ増量を予定してたのですが、とりあえずは体調の回復優先。恵方巻きといわしを買いに行ったぐらいで、おうちで何もせずひたすらのんびり…。夜も早く寝ましょ~。今回もらった薬はめっちゃ眠くなるし~。 とってもあったかかったこの土日。日中はエアコンやホカペなしでも十分あったか。夜もあったかかったのか、猫ずはこたつから出てきちゃいました。(私はいつも通りこたつin) ネタのないときは、とりあえず食いものでごまかします。 ミズナのサラダ。カリカリに焼いたうすあげがおいしいんですよね~。 いつもは「あおじそドレッシング」だったのですが、切らしてたので、レモン汁とオリーブオイル、しょうゆを適当にかけてみました。 ドレッシングわざわざ買わなくても、こっちの方がおいしいやん♪ということで、これからはこの組み合わせに決定~。 ちなみに奥に見えてるのは、長いもと鶏肉のセセリ、エノキの梅塩こうじ煮。梅干しと塩こうじ、こちらもあっさり味でおいしいんですよね。 鶏肉のセセリ(奈良では「セセリ」、京都では「首肉」って言ってました)鉄板焼き用として、レモン汁の小さな袋つきでパックされてますが、私は煮ものに使います。 奈良と京都では呼び方が違うんですが、地域でいろいろ呼び方変わるのかな? |
バトル!2012-10-21 Sun 22:31
すっかり涼しくなりましたね。 いよいよこたつ布団を買おうかと思っていたら、実家から「使ってないのがある」とのこと。送ってもらうことになりました。 今年は早くも10月中からこたつデビューかなあ。 でもまだ日中はあったかいですね。 これは先週の画像。あったかい日向で盛り上がったぴー&ねー。 ねーちゃんねらってます。 毎日のようにやってるプチバトル。このときはねーちゃんからしかけました。 ぴーにがしっととびついて…。 どっちがどうなんだかもうわからない。 ともえなげ!? ねーちゃん逃げる! あら~、怒っちゃった~。 ま~いつもおんなじような展開です。 昨日は実家から新米のおすそ分けが届きました。 最近やってみた干しキノコ。多めに干して、冷凍しておきます。 栄養価アップだそうな。味は…よくわからんけどおいしくなるらしいです。冷蔵庫で干からびてるよりはずっといいかな~。 |
秋ですね~。2012-10-14 Sun 20:14
すっかり秋らしくなりましたね。 前回、あっさりとあきらめて猫ベッドにしたカゴ、毎日盛況です。 ぴーが寝てるのをうらやましそうに見るねーちゃん、一緒に入って寝たら? こんな風に、大概はおひとり様でご利用なのですが、ある日仕事から帰ったら…。 2にゃんで入ってました!!かわいい~♪ カバンほったらかして激写!コーフンして手ぶれいっぱい…ろくな写真撮れてませんでした~。 でもその時だけで、やっぱりまたおひとり様ご利用に戻ってるんですけどね~。 だってせまいんだもん(byねー) そしてある日(昨日ですけど^^;)帰るとこんなうれしいお届け物が…。みきたろうご夫妻の力作、にくきうDVD~!!! さっそく見せていただきました~! 実はうちのデスクトップ、引っ越しの時の衝撃で?どっか接触が悪くなったのか、音が出ないんです(涙) 明日、職場で使ってるノートPC持って帰ってきて、改めて見る予定です。 すっかり涼しくなったのですが、まだこたつを出すには早いですよね。 ブランケット代わりになるかな、とカバーだけかけてみました。 ぴーちゃんチェック中。 このカバーも、山の倉庫からの掘り出し物。既製品ですが、おばあちゃんの手編みみたいな色柄がかわいい♪ 外箱はほこりですっかり黒ずんでて、そしてカバー本体もめっちゃほこり臭い!速攻洗ってから使用。 ねーちゃん、もぐるところ、間違ってますよ。そこはラグの下です…。 めんどくさい病、慢性化しつつありますが、それに加えて「寒くて動けない」状態にもなりつつある今日この頃…。絶対、前世は変温動物だと思う。 まだ早いとか言わんと、とっととこたつ布団かけようかなあ~。 まだ暑いころに頂いて、忘れてたサツマイモ、芽を出してたのがかわいかったので、観葉植物にしちゃいました。隣の葉っぱはなんでしょう~? この状態で分かった方は、もしかしてファーマー? これ、ショウガです。近所の生協、地場の野菜をたくさん置いてあるのですが、そこで格安で買った土ショウガも芽を出しちゃったんです。 今はかわいいけど、巨大化したらどうしよう~、とちょっとビビりつつ、こまめにお水を替えてお世話してます(^^) |