


9月くらいから編んでいた帽子がやっと編みあがりました!
ブログで「編んでます!」ってお知らせしてたから、なんとか編みあがったようなモンです。公言してなかったら、あっさり「やーめた」ってなってたかも…。
でも最初の計画からは大きく変更。普通のニット帽で、耳あてから長い三つ編みの紐をたらした形にするつもりだったのに、編んでるうちにだんだん大きめになってきて、どうしようどうしよう、大き目のベレーかキャスケットにしようかな、あ、それにしてはちょっと小さい、もう仕方がないからリボンでしぼってふんわりつばつけてかぶろうかな。
と、いろいろ迷いながら、やっと仕上がりました。かぶってお出かけしてみましたが、「作ったの?」なんて誰も聞いてくれない…ということは、手編みに見えないくらい上手にできてるってことかな~と勝手に解釈してます。
これからはコサージュを作ってリボンの反対側につける予定。それも「あ、これコサージュに見えないなあ…」と他のものに変わる可能性大。でもそんな道草や脱線も手作りの楽しさです。
1 ちょっとぴーちゃんかぶってみて「大きすぎます」
2 頭がすっぽり隠れてしまうので、お尻に変更「なんすか?コレ」か、かじるな!
3 「帽子と言いまして…」「なんかよーわからんけど、ボク、眠い…」
ちなみにぴーが乗ってるのは、夫が片付けようとファンヒーターの前に広げて乾かしていたシュラフ。まあ、猫の毛はつきにくそうだけど…。
スポンサーサイト