


週に2回の更新の誓いがもろくも崩れ去るところでした。
アブナイアブナイ…(^^;)
ただし蟲ネタです。
ハチ?のような、これはガです。
ガラス窓の外に出ようとブンブン飛んでるときは、私もハチだと思っていました。
ガラスにとまった姿をよーく見ると、んー、なんとなく羽とか顔とか、ガっぽいんだなあ~。
とりあえず、近くにあったプラケースに入れておいて、これまたその辺に落ちていたクリップで大きさ確認。
現在、ガの図鑑サイトで「ヒメアトスカシバ」であってるかどうか確認中です。
「スカシバ」蛾の仲間ははじめて見たので、ちょっとカンドーです(^^)
虫つながり?で猫草に食いつくぴー&ねー。
すっごい勢いでシャリシャリ食べるので、毎回「アンタら虫か!?」と思います。
でも、ホームセンターで買ってきたこういう猫草よりも、庭に生えている、カヤとかエノコロとかのイネ科雑草の方が、食いつきの勢いが違うんですよね~。
草にかぶりつく猫たちの顔が、時々バッタに見えます…。
スポンサーサイト