けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

あっつう~(><)




毎日暑いですね。
今日からやっと夏休みです。いつもだったら、そんなに仕事が忙しくない時期なので、ちょっと多目とか、早めに休みを取って、普段できない家事などがんばるのですが、今年は普通以上に仕事が忙しいんですよね。

足は、もう週に1回ぐらいの通院でいいし、仕事が大変なときはシップ、それ以外のときは塗り薬で済ませられるようになりました。
腫れが引いて、グリグリしたしこりだけが残っているので、それをレントゲンとMRIで検査したのですが、こういう検査ってかなりお高いのですよね~。
結果は、「骨と関節には関係なさそうですね」
「…。」

何か異常があって、切ったり出したり、しなくていいのはいいんですけど、ナンだろうこの腑に落ちなさは…。前に、かなり胃の調子が悪かったときに、胃カメラ飲んで、「ちょっと赤くなってるぐらいで炎症も何もないですね」といわれたときも同じような感じが…。

まあ、異常がなかったらしいし、切ったはった、違う、手術もなかったんで、今日はこれからお出かけできるんですけど。
今日は、これから、前の職場の同僚と、なぜかハッブルさん大ファンのその息子(7歳)とその弟(5歳?)という、変な組み合わせでお出かけです。どういうわけか、5歳~10歳ぐらいの男の子と、すぐ仲良しになっちゃう私…。精神年齢が近いんだろうなあ~、多分。

1 暑いんで、猫たちはあちこちで伸びてます。離れたところでシンクロしてるのが普通ですが、この日は並んでシンクロ…。足の格好まで同じだ~。ちょっと距離がある分、フレームにおさまりきらないのが残念!
2 ベランダに茶色いナマコが…。そのうちひっくりかえっておなかが上になります。
3 ベランダが暑くなると、階段上の指定席に移動。

ぴーの後ろにあるのは、何かのカバー用に作って使わなかった布です。なんとぴったりこのふすまサイズ。暑がりのダンナが、夜、冷房をかけるときに、ふすまの隙間に寄せて、冷気が逃げるのを防いでいます。それはすべてねーのせい。ぴーは、涼しい室内で一緒に寝ますが、ねーは冷房を嫌ってすぐ出て行ってしまうのです。でも、ふすまを締め切られるのも嫌みたいで、外で「あけてー!」と騒ぎ、入るとすぐに「出るのー!」と騒ぐので、ふすまの開け閉めをしてると眠っていられません。
このノレン?カーテン?があると、ねーは好きなときに行き来できるし、私たちもゆっくり眠れるのでした。
これ、実は、まさみえさんのアイデアなんですよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/masa43mie32/12231164.html
まさみえさん、これ、ナイスです(^^)

福さんの里親募集中!詳しくはこちらまで。
http://h-roses.honesta.net/fuugetu/fuku_satooya/index.html


スポンサーサイト



ぴー&ねー | コメント:12 | トラックバック:0 |
| ホーム |