




夏休み、今日で終了です~(涙)
世間様と1日ずらして14日から18日まで。あー、短いお休みだった…。
とりあえず、作りたいものとお掃除を最優先、というのが今年の夏休みの目標だったのですが、この2つって、両立しないんですよね。
手作りをがんばったら、換気扇の掃除ができなくなっちゃいました(泣)
来週土日でがんばろうかなあ~。
実用第一の私の手作り。予定外のこんなものも入ってきてしまいました。
1 カーテンを洗濯して、すっきり洗いあがったのをそのまま窓につってたら、なんじゃあ、こりゃー!穴あいとるやんけ~!!
そういえば、カーテンフックが1つ、とり忘れてて、カーテンにつけたまま洗濯してしまったのでした。それにひっかかって穴開いちゃったのかなあ。あちこちに直径1~2センチぐらいの穴が…。
2 どーしよっかなあ。目立たないっちゃあ、目立たないけど、やっぱり気になるし…。そうそう、前に編んだレースのモチーフがどこかに…。
10年以上前に、「なんとなく」編みたくなって編んだレースのモチーフが大活躍。ちょっと大き目サイズですけど、穴は隠れました。もう少し小さなモチーフを用意しておいて(っていうか、編みたくなった時に編んでおいて)また他に破れたら縫い付けていこうかな。「総レース」になったら、めっちゃ重くなりそうだなあ(^^;)
3 移転したばかりの新しい職場、エアコンも新品だからか、ものすごくよく冷える。冷え性の私にはつらい…。でも、部屋を出たらめっちゃ暑い!
冷えるとき、上に羽織るのは簡単だけど、下はどうしよう…。ということで思いついたのは、「カフェエプロン」腰まわりだけ冷えるときにまいて、暑い時は取ればいいんだ!
でも、ポッケが便利なんで、暑くてもつけたままにしてます。
夏は毎日取り替えたいので、リオフォームして作ることにしました。
もうよれよれで履くことはなさそうなジャージ素材のロングタイトのスカート、前がスリットじゃなくてラップになっています。縫ってないので、ウエストのベルトをとってしまったら、1枚の布になります。
4 上下半分に切って、それぞれ赤と緑の青海波のはぎれでポッケをつけ、腰のヒモをつけてできあがり~。緑の方は上半分なので、下は三つ折ではなく、腰のヒモの残りでパッチにしました。もう出来上がったのは夕方でした。光線が弱いですねえ。
5 カーテンを洗ってつったら、窓を通ってくる風がひんやりして気持ちいいのです。ちょっとおっぴろげすぎ?のねーの後で、めっちゃ気持ちよさそうにぴーが寝てます。
福さんの里親募集中!詳しくはこちらまで。
http://h-roses.honesta.net/fuugetu/fuku_satooya/index.html
スポンサーサイト