けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

夏の終わり






あ~、8月も今日で終わり。
まだまだ残暑も厳しいと思いますが、なんとなく、8月が終わったら夏も終わったような気がします。
今年の夏は忙しかった~。
いや、7月後半から足の「蜂窩織炎(ホウカシキエン)」で10日ほど自宅療養してたのですが、その後が職場の引越し作業でドタバタだったので…。
自宅療養中は、時間はいっぱいあったのですが、ひたすらダラダラしてたし、治ってきたら、仕事で忙しくなったし、やろうと思いながらできなかった換気扇の掃除を、今日はやっと片付けました。
なんかそれで安心してしまって、他にも、毎年だったら夏の間にやってしまうこともできないまま、もう8月が終わってしまう~。
明日からはまたさらに忙しくなるんだろうなあ~。ガクッ。

みなさまにご心配いただいた足の方は、土曜日の通院で「もういいでしょう」。まだ少し腫れがあるのですが、化膿の後の水が残っているのかな?というよくわからない説明でした。でも、そのうち自然に消えていくでしょう、ということで、やっと普通の生活に戻ります。あー、6週間かかったよ~。
ご心配、お見舞いの言葉を下さったみなさま、ありがとうございます。

1 この夏にしようと思っていたことの一つ。アボカドの植え替え。これは去年の10月の画像ですが、「そろそろやばいかな~」と思った私の気持ちが通じたのか?このまましばらく成長が止まってたのです。
2 それが、ここ数日で新芽が伸びてきて、ついに出窓の天井につかえてしまいました。
3 新芽の部分アップ。つかえてちょっと曲がっちゃってます。ここが一番日当たりがいいのですが、とりあえず、1階のリビングの窓際に移動させました。上につかえなくはなったけど、鉢もそろそろ狭そうだし、やっぱ植え替えないといけないかな。
4 こちらは、猫が好きそうな草だけ残して伸び放題にしたプランター。ほとんどがカモジグサかエノコログサです。ご近所では「なんでわざわざ草を育ててはるんやろ…?」なんて思われてるのかな~。プランターごと玄関に入れたら、待ち構えてた2ニャンが貪り食います。なんか草食動物の食べ後みたいにキレイに刈りそろってます。もうちょっと伸びるまで、またおあずけだね。
5 発売と同時に届いた「ミルキク日記」。みーた母さんにも1冊注文してたので職場に持っていったら、同僚の女性のみなさんに「か~わ~い~♪」と大好評。移転作業に疲れた皆さんを癒してくれたのでした。今日も、パラパラめくっては、「明日からフル稼働」のストレスをやわらげてもらっています(涙)

福さんの里親募集中!詳しくはこちらまで。
http://h-roses.honesta.net/fuugetu/fuku_satooya/index.html


スポンサーサイト



日々のこと | コメント:8 | トラックバック:0 |
| ホーム |