けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

キンモクセイに猫草






秋ですね。
我が家では、東の窓を開けると、目の前にキンモクセイの木があります。
10月になると、つぼみがだんだん大きくなってきて、日に日に香りが強くなってきました。
画像は日曜日のものです。もう今日は茶色く変色してきました。花の命は短くて…ですね。

先週は忙しかったです。バタバタ感はあまりなかったのですが、なかなか職場を早く出られなくて、家に帰っても時間切れでPCを触れないのです。
あ、そうそう、髪も切りました!モニターなので、8時の閉店後に切ってもらいます。
ていねいにカットしてもらって、帰るのはかなり遅くなりましたが、せっかくだし、思い切って短くしてもらいました。
ここ数年、肩の下までのセミロングだったのが、首筋が見えるぐらいのショートボブになりました。
お店と私の都合が合わなくて、「髪切りたいなあ」と思ってから、カットしてもらう日まで2週間ぐらいあったので、だんだん「切りたい思い」がつのってしまったのでした。
もともと、子どもの頃からずっとショートカットで、これまでは人生最長のロン毛だったのです。
短い頃は「ソフトボール部の女子」なみに刈ってたので、モニターになる日、「今日は髪の毛切るぞ~!」と言ってたら、ダンナに「あんまり短あしてきたら家に入れへんで!」って釘を刺されたぐらい(^^;)
女性らしい(?)感じにしてくれたので、ダンナにも叱られず、職場のみなさんにも好評です♪

この3連休は、土、日は半日仕事関係で外出、それが終わったら一緒に行った人とお昼&お茶&ショッピングというパターン。忙しいようで、おいしいお昼ご飯にケーキも食べて、ぶらぶらお店を見てまわって、なんだかとっても休日らしい休日でした。
今日はピアノのレッスンだけ。そろそろ夜は冷えるので、ホットカーペットを出しました。まだ電源を入れることはないかもしれないけど、地べた生活の我が家では、もうフローリングの上に座るのは寒いのです。

庭も部屋も、すっかり秋模様になりました。

1 朝日を背に受けたキンモクセイ。実物より色濃く写ってるかも…。
2 キンモクセイが見える窓辺で、お外の偵察に熱心なぴーちゃん。真剣です。
3 冬に備えて、猫草の簡単温室を作りました。わかります?何だったか忘れたけど、懐かしい駄菓子が入ってたプラスチックのケースです。ひっくり返してフタの部分にハイドロボールと種を入れて水をひたひたにして、プツプツ穴を開けた本体をさかさまにかぶせて閉めます。今はまだ、庭に出してあるのとあまり伸び方は変わりませんが、これから寒くなってきたら活躍してくれるんじゃないかな。先っぽが、ビンの底につかえてみんな90度に曲がっちゃってます(^^;)
4 かぶりつくねーちゃん。
5 無心です…。


スポンサーサイト



日々のこと | コメント:15 | トラックバック:0 |
| ホーム |