けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

続編…?

ぎうぎうでした~。
もお、かなり長いこと、パソコンに触ってないような気がします。
全然更新してないのに、毎日来てくださっている皆様、本当にありがとうございます。
昨日まで、2泊3日で出張、その前は、準備とか他の仕事で毎日残業…。家に帰るとバッタリ…。という生活でした。
今日は出張疲れで朝からグダグダ…。洗濯物がいっぱいあるんだけど、あれ、雨!?
これですっきり晴れてくれたら、お掃除とかもがんばるんだけどな~。
なんて、ウソです(^^ゞ
晴れててもグダグダです~。


雨が降りそうねえ~。空を見上げるねーちゃん。



雨の日って、眠いんだよね。沈没寸前のぴーちゃん。

ゴールデンウィークなんて、あれ?もう1ヶ月前?!
これって、続編になるのかしら…。
まあ、とにかく、バナナワニ園のお花たちです。



バナナの花。上に小さいバナナがあるのがわかりますか?そして、もっと小さい花が、めくれ上がったガクの中に見えます。こんな小さい花がだんだん大きくなって、あのバナナになるんですね。
こういうのを見ると、植物っておもしろいなあ、って思います。



これも不思議な植物。ウツボカヅラ。
なぜかダンナがお気に入りで、「おっ、ウツボカヅラ!」と反応してました。



バナナワニ園にもありました。睡蓮の大きな池。何回見ても、いくつ見てもきれい…。



何回見ても、いつも造花だと思ってしまうアンスリウム。いけばなでもよくお世話になりました。
この独特のフォルムで、1輪だけでもすごい存在感なんですよね。



青いお花が幻想的なジェードバイン。ちょうど咲いてて、お花を見ることができました。
実物は、ジャングルの中でも浮き上がって見えるような、とっても透明感のあるブルーです。

あ~、やっと、旅行記終了です。
なんかずいぶん前なので、記憶が…。
そういえば、植物園も何号園まであって、とにかくてんこ盛り。
私はワニだろうが熱帯植物だろうが大好きなので、いつまでもパシャパシャ写真とってましたが、お付き合いのダンナはすっかり食傷気味…。
出口には「とれたてバナナ」やマンゴーを使ったフルーツパーラーがあって「商売うまいなあ~」って感じでしたが、ダンナが「もうええ」と帰りたがったので試食できず…。
生のバナナが苦手な私でも、「完熟」なら食べられるかも、て期待してたんだけどなあ~。
もし、今度行くことがあったら、フルーツパーラーのある分園から行かなきゃ…。
って、今度いつ行けるかわかんないですけどね~^^;)
とってもスローな旅行記にお付き合いくださって、ありがとうございました!

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:12 | トラックバック:0 |
| ホーム |