人気のザブトン2009-06-21 Sun 18:33
あいかわらずぎうぎうしてますが、この週末のお仕事が終わったら、ちょっと余裕できそうです。 写真撮れなかったので、以前撮った写真から…。 ホームセンターで買った安物のザブトン。 2枚つながったような、ロングサイズのザブトンです。 これが猫たちには大人気。特に、くしゃくしゃに置いてあるのがお好きなようです。 (猫のためにくしゃくしゃに置いてあるんです!念のため) ねーちゃん、気持ちよさそうに寝てます。 よせばいいのに、ねーにちょっかいかけるから、ホラこういうことに…。 わかります?ぴーにとびかかってかみつくねーちゃん、激しいんです…。 一緒に寝ようと思っただけなのに…。 ねーに逃げられていじけ気味のぴーちゃん。 あれ?寝ちゃった? いつものことですが、ねーが寝てるところにぴーが行くと、いつもこんな風にねーが怒ってどっか行っちゃうんですよね。 これが反対だと、平和に一緒に寝てるんですけどね。 なんかここ数日で一気に夏らしくなってきましたね。 ぴーとねーが一緒に寝るなんてまず見られなくなって、廊下でそれぞれのびてることが多くなってきました。 スポンサーサイト
|
蟲です、久しぶり。大物ゲット!2009-06-15 Mon 22:43
あいかわらずぎうぎうです~。 みなさんのコメントにお返事するのがせいいっぱい。ブログめぐりなんてかなり長いことしてません…。 残業に休日出勤…。でも、今日と明日はお休み!ゆっくりするぞ~!! とはいえ、主婦の悲しさ、今日はたまった洗濯物とお掃除であくせく働くことになったのでした…。 そして、例によってお持ち帰りのお仕事も…(涙) それはともかく、久しぶりの蟲の登場です。 全然「蟲だらけ」じゃないですよね、このブログ…。 ぎうぎう続きの今日この頃、金曜日はついに職場で頭痛に見舞われ、職場の休養室で休ませてもらいました。 鎮痛剤で痛みがおさまるまで寝てから仕事を片付けてたら、いつもよりもさらに帰りが遅くなってしまったのです。 やれやれ、何してんだか…、と職場を出て、近くのスーパーで買い物をして店の外に出たら…。 バサバサもたもた飛んでる大きな蛾が…!!かなりの大物です。 なんとその蛾、すぐ近くを通った親子連れのお父さんのズボンにとまってしまいました。 「お父さん!ズボン!!」「こわい~!こわい~!」 お母さんと小学生ぐらいの女の子はドン引きです。 お願い、叩き潰したりしないで~、と見守っていたら、お父さんがばさっとズボンを払って、またモサモサと蛾が飛び始めました。 チャンス!!モスファンとしては、たとえ買い物客のみなさんに引かれようとも、こんな機会を逃してなるものですか。 ささっと蛾に近づくと、なんと蛾は私のスカートにとまってくれたのです! ラッキー!!遅くまでお仕事がんばったごほうびかな~♪ おうちまで連れてかえって、明日の朝、明るいところで写真を撮って、種類もしっかり調べよう、とスカートから手ぬぐいに移動してもらって、車の中へ。さすがに運転中に、このサイズの蛾に車の中を飛び回られては困るので、スーパーの袋の中に入っていただきました。 運転中、かすかに聞こえる「ギチギチ…」という音…。あの蛾が鳴いてる?…ということは♪ 翌朝、明るいところで見てみたら、予想通り、クロメンガタスズメです。 http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Sphinginae/Acherontia_lachesis.html クロメンガタスズメは成虫も幼虫もギチギチという音を出します。初めて聞きました♪ この大きさ、この羽の美しさ…。でも、頭がかなりスレてます。もうご老体のようです。 もといた場所に戻すつもりでしたが、このままうちの庭で余生を過ごしていただくことにしました。 それにしても、成虫出現は7月からなのに、こんな時期にもうこんなにスレた個体が出てるなんて…。 |
ア○ねー2009-06-07 Sun 23:31
ねーちゃん大好きなダンナは、しょっちゅうねーをなでなでしながら「ねーちゃんはかわいいなあ^^」ってデレデレです。 ある日、いつものように「かわいいなあ~」ってなでながら、しみじみねーの顔を見て ダンナ「ねーちゃん、アホ顔やなあ」 私「アホ顔ちゃうで、アホやねん」 ダンナ「そっかー、ねーちゃんアホか~」 そうなんです。 親ばか目にはクールビューティーなねーですが、やることはかなりアホ…。 そのねーが、金曜日の夜、行方不明になりました。 ウチのトイレには、小さな窓があります。 その窓から時々外を見たくなるぴーちゃん。例によって網戸をこじ開けてしまうのですが、トイレの窓の外にはナナメの格子が入っているので、ぴーはそれ以上出られません。 でも、小さいねーは、その格子のすき間から外に出ちゃったことがあるんです。 私は留守だったのですが、「外でねーの声がする…」とダンナが見てみると、トイレの窓の下でギャーギャー鳴くねーが…。 その時は、すぐにつかまえて中に入れたとのことでした。 金曜の夜、ダンナは先に寝てて、私が風呂から上がると、ぴーの変な泣き声がしたのです。 なんか嫌な予感がしたからか、いつものオイルマッサージとかすっかり忘れて見に行くと、トイレの窓をぴーがこじ開けていて、家中どこにもねーの姿がありません…。 ねーちゃん、外に出てる!? 大急ぎで着がえて、とりあえず外に向かって鳴いてたぴーがねーの居所わかるんじゃないか、と、ぴーにハーネスをつけて連れて探しに出ました。 私の予感では、隠れようとして車の下あたりに行くんじゃないかと思うのですが、ぴーはどんどん反対側へ行きます。 家の周りを探してもねーの姿は見えません。 ダンナも起きてきて家の近くを見てきてくれましたが、見つかりません。 「もう今日はこれぐらいにして…」とダンナは家に入りましたが、ぴーを中に入れてもう少し私だけで探しました。 ぴーの時は、「絶対帰ってくる」っていう妙な確信がありましたが、なんといってもアホなねーですから、「絶対自力では帰ってこれへん」という、これまた妙な確信があって、見つからなかったら、夜の間に写真入の迷子チラシを作って、夜明けまでにご近所のポストに入れるつもりでした。 そしてついに、見つけたのです! ぴーが向かおうとしなかった車の下、ではなく、車の後ろに置いてあったダンナのスキーのキャリーと壁とのすき間に、ちんまりとかたまってねーがいました! よかった~!! すぐにダンナを呼んで、ねーちゃん確保! 興奮してたのか、しばらく寝付かず家の中をうろうろしてましたが、そのうち、いつものように私の布団の上で丸くなっていました。 ねーのことですから、怖かったこともすぐに忘れて、絶対また同じことをします。 トイレの窓の、ぴーちゃんこじ開け防止の止め具は必須になりました。 |
| ホーム |
|