けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

初…いろいろ

お正月気分がだんだん薄れていきますね。
26日以後のクリスマスよりも、三が日を過ぎたお正月のほうが、なんだか寂しい感じがします。
今日は、仕事はまだお休みして、ちょっと他の用事でお出かけでした。またバタバタと忙しい日々が始まるんだろうなあ~。
実は、年末ダンナとスキーに行って、31日に私だけ帰ってきて、年越しは1人だったのでした。
前もそんなことがあったなあ。そういえばクリスマスも…?
我が家の場合、そういうことはよ~くあります。
実家に行ったり、みーた母さんが来てくれたり、それなりに忙しい(?)お正月、3日の朝は1人でのんびり、初詣と、出しそこねた年賀状の投函を兼ねて、ご近所を散歩しました。
ものすごーくいいお天気だったので、何気なくカメラを持って出たら、なんといつもの川にカワセミさんが!!
初カワセミ、すぐ飛んでってしまいました。


ちょっと離れたところにとまったところ。これ以上ないっていうぐらいのトリミングですが、単焦点ではこれが限界。あ~、ズームレンズもってくればよかった~。



すごく寒かったので、なんと川に薄く氷がはってたのです。凍った川面を歩くセキレイ。セグロセキレイかなあ…?



うちのすぐ近くに神社があります。奈良の春日大社ゆかりの神社のようです。


春日神社ということは…、やっぱりそうです。鹿がいるのでした。


とっても寒かったので、なんと手水の柄杓にツララができていました。


お参りしたら、お神酒をふるまっていただきました。あったまる~。

初詣もできたし、新年早々、カワセミや氷の上をあるくセキレイに会えて、今年はいいスタートが切れたみたいです。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |