けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ぎうぎうです~。

うわ~、いつの間にか3月になってる~!
ちょっと忙しくなってきまして、毎日帰りが遅くなってPCの前に座れません。滞りがちなアップがさらに間遠になってしまってすみません。
今日、3月5日は先代ゴンの命日。いまだに思い出して涙ぐむ時が…。いい加減、ゴンもあきれちゃってるかもしれませんねえ。

いただいたものも写真を撮りながらなかなかアップできず。今頃!?で申し訳ないんですけど、嬉しかったので遅ればせながらアップしますね。

おうちにゃんこ展に合わせて京都にいらっしゃったゆきこさんご夫婦。だんな様は実は有名なアニメの監督さんなのです。
そのだんな様に、ぴーとねーの絵を書いていただきました。一緒に飲んでいるお店で「手元暗いよ~」と言いつつ、さらさらさらっと描いてくださいました。プロってすごいなあ~。


あっという間に描かれたのに、ねーの機嫌悪そうな表情なんてそっくりです(爆)

ダンナのスキーの定宿、亀遊館http://kiyukan.petit.cc/
のてんにゃんさんからは、お手製の「にんじん酒」とかわいい猫柄のチョコ♪


チョコは毎日一個ずつ、楽しみながら食べてます。
ニンジン酒のほうは…「明日は絶対休めへん!」という夜に、おそるおそる1口分をちびちびとなめてます。なかなか強烈…んー、効き目ありそう…。

寒の戻りもあって真冬の寒さになったりもしますが、季節は確実に春に向かっていますよね。
ネコずもなんとなくうきうき?出勤前の早朝でも、ベランダの窓を開けると部屋に暖かい日差しがさしたりします。日向でごろごろも気持ちよさそうです。
ぴーのお気に入りの水飲み場は洗面台の上。
普段、洗面台の蛍光灯だけでは暗いし、狭くてこれ以上引けないので、水を飲んでるかどうかはよくわからない写真になっちゃうのですが…。


なぜかこの日は洗面台の中に入って水を飲んでました。珍しいなあ~。
おかげで水飲み写真がやっと撮れました。


前はここはステンレスの水入れが置いてあったのですが、リフォームの時にゴミの中に紛れ込んでしまい、そのまま捨てちゃったんです。
洗面台の設置も終わって、とりあえず食器の中からこの幅に収まる小鉢を置いてみたら、今まではここであんまり水を飲まなかったねーもよく飲むようになりました。
ステンレスの容れ物より、陶器のほうがいいんだ~。猫にも好みがあるのね。

なかなか大きくならなかったアボカドの芽に、小さな葉が出てきました。


春はもうすぐですね。
私のぎうぎうももうちょっと…。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |