けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

5月になりました。

今日から5月。5月スタート!っていうより、GW前半最終日、って感じですね。
前回ちらっと書いた「プライベートでがんばってること」、まあ大体見当はつくと思いますが、ライブがあったんですよね。
昨日、30日が本番でした。今回は「バンドフェスティバル」っていうことになってましたが、観客=出演者+身内少々、っていうちっちゃ~いフェスティバルです。
しかも、いくつか出てるバンド、ギター、ベース、ドラムの方は掛け持ちで出てらっしゃるから、バンド数に比べて、出演者の数はかなり少ない…。
私の身内は来なかったので、今回は写真なしです(^^;)
バンドフェスと言いながら、中身はなんでもあり。
私が出たのは、ドラムとカホンとボンゴのトリオで打楽器だけの小さな1曲と、ピアノで森山直太郎の「さくら」、こちらはソロの予定でしたが、リハーサルで、他のバンドのボーカルの方が一緒に歌ってくださることになりました。
カホンの方は、もう必死に練習しましたよ。トリオなので、ちょっと外してもわからないのですが、譜面通りに打つなんてホントに初めてなので、パターンが変わるともうついていけないし、フレーズ最後の「キメ」を外すとめっちゃカッコ悪いし(涙)
仕事もけっこう忙しかったのですが、家に帰ったら、たとえ30分だけでもカホンの練習をしてからご飯作って…という毎日だったのでした。
その甲斐あって、なんとかカホンは練習通りにできました。ピアノのは…もう何年も、春になると弾いてた大好きな曲なので、そんなに必死に練習しなくてもいいのですが、人前で弾く緊張で、途中スッコーンと大コケしてしまいました。
ボーカルが入ってくださってたのと、イントロと後奏がミスなくできたし、あんまり目立たなかったかな~。
自分は大汗のライブでしたが、うまいバンドは聴きごたえあって、フェスティバルは楽しかったです(きいてるのは数少ない出演者だけやから、めっちゃアットホームやし~)。
また次回も声をかけていただいてて、ホントにありがたい。

人前で発表する機会があるから、必死に練習するんですよね~。電子ピアノはヘッドホンで静かに練習できるけど、カホンはそういうわけにはいかないので、雨戸を閉めた後、夜に、前後に座布団を置いて練習してます(涙)
しかもねーちゃんがカホン嫌いなんです。
カホンをたたき始めると、いつも文句を言いながら他の部屋に行ってしまいます。ぴーは平気で横で寝てるんですけどね~。
そういやねーはピアノの時も文句言ってるなあ~。

ねーの落ち着き場所、怒ってなくてもここで寝てます。


タンスの上のダンナの寝袋の上が、最近のねーの寝場所。
もう、私の布団の上も暑くなってきたのか、ぴーがうっとうしいのか、夜もここで寝てるみたいです。1日のうち、大半はここにいますよ。

カーテンから半分出てるのは、最近買った、ワイド幅の猫の爪とぎ。
ただの段ボールでもバリバリするうちのにゃんず、このワイドな爪とぎはすぐに気に入って使ってます。
カーテンの向こうに何か見えますよ。


はい、ぴーです。ワイド爪とぎ、ベッドとしても利用可。まだ寝ぼけてますよ~。


ふわあああ~大あくび。


起こさんといて~。もっかい寝よ。


ぴーちゃん、お尻は乗っかってないですけど、ここは最近のお気に入り。ただ、ベッドにした後、とぎくずがぴー毛にいっぱいからむんですよね~。
ちなみに、ねーは普通サイズの爪とぎの上で香箱座りしてることが多いです。それぞれ、自分サイズがちょうどいいのかな~?

ライブも終わったし、GW後半は花や蟲を撮りに行けるかな~。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:12 | トラックバック:0 |
| ホーム |