夏の終わり~♪2011-08-31 Wed 22:04
明日からもう9月ですね。 さっき、ニュースで、残暑厳しいって言ってました。まだまだ夏の終わり、って感じじゃないですね。 8月最後の昨日、今日、駆け込みで夏休みを取りました。 まあでもやったことって、お盆のお休みでできなった家のあれこれ。夏休みでやっつけたいなあ~、と思っていたことは大体できた…かな? お出かけの時にゆかた姿を撮れなかったので、せめて洗って片づけるときに…。 帯も出してきて記念写真です。 藍地にカキツバタは送り火の日に、白地にキキョウの方は、コンサートで着た浴衣です。最近は、矢の字に結んで帯締め帯どめをするのがマイブーム。 浴衣や着物を畳んでいるときは、私の「来るな!」オーラを感じるのか、遊びに来ない猫ず。 前回書いたように、27日はピアノとカホン、1曲ずつですが、人前で演奏する日だったのです。 4月末にもあったバンドフェスティバルの夏バージョン。 今回はなんと、山奥の村の廃校になった小学校が会場です。 廃校と言っても、体育館はスポーツか何かでまだ使われているようで、電気や水道もオッケー。きれいに管理されています。 ただ、アクセスは…対向もできない山道をひたすら登って行かなきゃいけないし、携帯はドコモしかつながらない…。 「聞きにいく」と言ってくれた人もいたのですが、あまりにも行きにくそうな場所だったので、また次回ということで、今回も観客イコール演奏者+関係者+5人ほどの、小じんまりしたライブです。 実はデジイチも持って行っていたのですが、目的は…「冷房ないし、開けっぱなしやから、虫いっぱい入ってくる」「夜は蛾もいっぱい入ってくる」虫がいっぱい!?特に蛾がいっぱい!!これはマクロレンズで蟲撮りでしょ!! ということで、演奏もありますが、蟲撮りもできるかも、ってことでルンルン出かけたのでした。 この日は、めっちゃいい天気なのに、昼から急に曇っては激しい雨、というのが何回か。こういう日は、虫はあんまりいないかもねえ。 会場の体育館の横のクリ。まだ青いイガですが、結構大きくなっていました。 いたのはアキアカネくらい。他にコノシメトンボっぽいトンボも…。 めっちゃ警戒されてます。 お天気の影響で、思っていたほど虫さんたちはやって来ず…。 夜も、思っていたほど蛾は入って来なかったのでした…。 え?あ、ライブでしたね。 今回は、自分の力をはるかにこえる、とっても難しい曲を選んでしまったんです。 いきものがかりの「ありがとう」ですが、松下奈緒さんがカバーしているピアノアレンジ。もお、めっちゃ難しい!練習してて、自分の下手さに毎晩落ち込んでました。 でも、「弾く」って言っちゃったし、とにかく毎日、電子ピアノでヘッドホンつけて30分から1時間弱、吐きそうになりながら練習しました。 結果、当日もやっぱりミスしちゃいましたが、途中から持ち直して、なんとか弾ききることができました。 へたくそなりに、ちょっと自信がついた発表でした。 あ、カホン?カホンは前と同じ曲だったので、安心して、というか、カホンまで練習する余裕がなかったんですよね~。 直前にちょこっと練習して、うまくできた…わけがありません。まだまだ初心者なんですから! でも、カホンは、はじめと終わりがちゃんと合ってれば、間違えてもあんまり聞いてる人はわからない~(^^;) まあ、そういう毎日でしたので、なかなかパソコンに触れなかったのでした。 8月は今日で終わるけど、残暑はまだまだ続くし、9月はいろいろお楽しみも…。 夏はまだ終わらない~♪ スポンサーサイト
|
夏のお出かけイロイロ2011-08-28 Sun 19:14
ああ、もう来週には9月になってしまうのですね。 なんだかすごく忙しかった今年の夏、お出かけもいろいろバタバタ行ってました(近場ばっかですが)。 8月が終わる前に、駆け足でアップ! その前に… なんかぴーって、「それ、ウケねらってる?」としか思えない寝かたをしていることがあるんですが、この間はこんなところで寝てました。 お出かけ画像、実はそんなにありません(汗) デジイチはちょっと重いし、コンデジを持って行く努力だけはするのですが、取り損ねたり、うまく撮れなかったり…。なんでブロガーの皆さんみんな、コンデジできれいに写真撮れるんだろう…。 まあ、めげずにまずは16日の五山の送り火です。 今年も、大きい方の大文字のまん前と言う、絶好のロケーションの知人宅にお邪魔してきました。 今年のおみやは、ぬか漬けです。 実はひそかにぬか漬けにはまっている今年。いつも我流でつけてたので、塩の量とか適当でしたが、今年はちゃんと調べて量って、捨て漬けとかもちゃんとして、忙しいんだけど、毎日きちんとぬかを混ぜてます。(あ!昨日は混ぜてない!) ぬかを洗わずに、このまま持って行きました。白い粒粒は麹です。今年は麹入りのぬかにしました。 相手先のお宅で洗って切って、少しだけ水につけて塩を抜きます。 いや他にも、デパ地下で食糧買いこんでいきましたよ。 大文字も、ぶれてしまってうまく撮れたのはこれだけ。 今年の送り火は、見ているうちになんかいろんなことが心に浮かんでくるのでした。 実は送り火の前に、岩合さんの猫展を見てきたのでした。 もお、どの写真も素敵で、じ~っくり見てしまいました。 そして、会場を出ると、そこは猫グッズが山盛りに!! あ~、もうこの商売上手!とか思いつつ、ついつい買ってしまうのでした。 手前のお花に囲まれた黒猫ちゃんに一目ぼれ。 絶対、使いにくいんです、こういう形のパスケース。 でもやっぱり買っちゃった~。不便だけどかわいいから、見てるだけで気分よく過ごせるかなあ~。 送り火は、もちろん浴衣で行きました~。1週間後、知人のコンサートの受付のお手伝いも浴衣で。 相変わらず、自分の写真は撮り損ねます。 雨続きで、ようやく今日、浴衣を洗って干せました。 いろいろお出かけしてるようで、あんまり行ってない? ハイ、実はそんなに…。 アップができなかった一番の理由…それは、昨日、ピアノとカホンのライブがあったから! 毎晩必死に練習してたから、パソコンに触れなかったんですよね。 これについてはまた次回、お楽しみに~。 |
夏休み~♪2011-08-16 Tue 10:33
実はブログ5周年だったりして…。 何のイベントも特集もございません。申し訳ありませんですm(- -)m なんか今年は仕事が重なって、夏休みも昨日と今日の2日だけ。 なので、大急ぎでカーテンを洗ったり、台所のレンジ周りを掃除したり…。今日は絶対、換気扇を掃除するぞ!と昨日思ってたのにできなかった~。今日こそ掃除するぞ! せっかくの夏休み、家事ばかりでは寂しいので、お出かけも詰め込みで行ってます(?) 12日は人間ドック…楽しくな~い!!その後、みーた母さんとオイルマッサージ…こちらはとろけました…。マッサージしてくれたお姉さん「なんか全身から疲労感が漂ってました」あ~、やっぱり~? 13日は、「ドラムストラック」http://hpot.jp/drumstruck/ に行ってきました。 チラシに「TATAKIまくれ!」って書いてありましたが、ホントに叩きまくってきました!楽しかった~! ちなみに一緒に行ったみーた母さん、次の日は筋肉痛とのこと。叩きすぎだって。 お出かけもしてますが、家にいる時間も長いので、猫ずはのんびりお付き合いしてくれてます。 最近のねーちゃんのお気に入り場所。さて、どこだか分りますか? スツールの上なんです。同じスツールに、ミニコンポをのせてあるんですが、そのコンポに頭をもたれさせて寝るのがお気に入りのご様子。一回、隙間があいてて落ちましたが、全然気にしてないみたい。 今日は毎年恒例?になってきた五山の送り火を見に行きます。 なんかいろいろぐだぐだしてたけど、まあそんなこんなもひっくるめて、去っていった方々のご冥福をお祈りしたいと思います。 その前に!岩合さんの猫写真展http://www.digistyle-kyoto.com/event/tenrankai/post_813.html も見に行かなくっちゃ! 短い夏休み、大忙しなのです。 おっと、忘れちゃいけない。夏休みの宿題も、昨日済ませましたよ。 動物愛護管理法の改正についてのパブリックコメント、みなさんもう送られましたか? リンクもさせていただいている「ジュルのしっぽ」http://blog.goo.ne.jp/jule2856 のhana*さんが呼びかけと、回答のひな型も載せてくださってます。 とってもうまくまとまっているのと、暑くてもうあんまり頭が動かないっていうのとで、まるっとコピーさせてもらいました。 楽チンでもなんでも、一人でも多くの方が意見を寄せることが肝心です。 まだの方、8月27日までに、ぜひぜひコメントを送ってくださいね! |
アイスキャンデー第2弾2011-08-07 Sun 18:31
アイスキャンデーのレポの前に…。 つい先ほど、ぴーが大脱走! 最近、うちの近くで真っ黒のまだ若いにゃんこを見かけるようになりました。 なんと今日は、うちの庭に出現! もしかしたら、よく通ってるのかもしれないんですが、今日は私が家にいたので、網戸になっていたんです。猫脱走防止のネットも置いてあるのですが、ネットを片手で弾き飛ばして、あっという間に網戸をはずして、黒猫ちゃんを追いかけてぴー脱走…。 すぐにはずれる網戸はなんともならないけど、せめて飛び出しネットを改良しなきゃ…と思いつつ、すぐに追いかけました。 すぐには捕まえられなかったのですが、幸い、しばらくすると、ぴーだけ庭に戻ってきたので、ほんの数分で保護できました。 この黒猫ちゃん、ゴミをあさってるところも目撃したので、地域猫か迷い猫か、どちらにしろ保護したいと思ってるのですが、うちの庭に餌を置いて、毎度ぴーが飛び出して追いかけたら困るなあ。 それに、今日の一件で、しばらくうちの近くには現れないかもなあ…。 ちょっと前まで、夏らしくない涼しい日があったんですよね。 そういう時は、出窓でくつろぐねーちゃん。目の上や首のあたりをちょいちょいしてもらうのが好きなんです。 ちょいちょい…、あ~いい感じ~。 うう~、気持ちいい~。いつまでもちょいちょいしてほしいねーちゃんなのでした。 さて、もうひとつのアイスのレポです。 ヨーグルトマンゴー、ご存知ですか? ドライマンゴーをヨーグルトに入れておくだけで、ふっくら戻っておいしく食べられるっていう、あれをアイスにしちゃいました。 ①まず、ドライマンゴーをキッチンバサミで小さくカットして、ヨーグルト200ccに入れておきます。一晩置いとくと、いい感じに戻ってます。 下でリンク貼ってあるレシピを参考に、ミルクパンにスキムミルクをカレースプーンに山盛り2杯ぐらい、砂糖はその半分ぐらい入れて、200ccより少し控えめに牛乳を入れてよく混ぜながら温めます。 スキムミルクと砂糖が溶けたらオッケー。冷めるまで待って、マンゴーを漬け込んだヨーグルトを入れて混ぜます。 よく混ざったら、アイスキャンデー容器に入れます。一つの容器が100ccですが、きっちり400ccにすると、凍ると盛り上がってしまうので、ちょっと控えめの量にしておく方がきれいにできます。 ヨーグルトマンゴーアイス、出来上がり~。アイスの写真撮ってるのが、4つのうちの最後の1個だったりして…(だってできあがったら、とりあえず食べたいし~^^;) これもうまうまです。お試しくださいね~。 |
| ホーム |
|