お休みの日は…。2012-02-01 Wed 22:40
仕事始まったら、加速度的に忙しくなってきておりましたが、28日の休日出勤で一区切りつきました。 30日、その代休を取って、〆切すぎちゃいましたが、1月中ぎりぎりセーフ?で、おうちにゃんこ展の作品搬入してきました。 一時はもう無理かとあきらめかけましたが、29日、ピアノのレッスンのあと、大急ぎで写真を選んで現像に出しに行き、夜はへたばってしまったので、翌30日の朝から作品に仕立て上げ、昼過ぎにキトゥンカンパニーさんへ。 1月中になんとか間に合いましたが、仕上がりは…んー自分では結構気に入ってますけど、家にあった材料でドタバタ作ったので、またまたチープな仕上がりになってしまいました。 おうちにゃんこ展に行かれる方、チープ感を確認してきてくださいませ~。 ドタバタしてましたが、私が家にいると、なんとなく嬉しそうなぴー&ねー。 私が家にいるから、って言うよりかは、ストーブやホカぺがついてて暖かいからご機嫌なのかも…。 むふ~ん、あったかくて気持ちいい~。 ぴーちゃん、あいかわらずどど~んと伸びてます。 ねーは、何か一生懸命フンフンしてますよ。 フンフンしながら押していくので、なんかどんどん前に進んでいきます。 これは、お正月に遊びに行った知人がくれた、信州土産のまたたびボールなんです。 前にもらったまたたびボールも、ふと気付くと引っ張り出して遊んでて、いつの間にか崩壊してました。 これも、毎日一回はこうやって鼻で押したりつついてみたりしてます。 でもこれ、前にもらったのより、ちょっと大きめなんですよね。なので、あんまりしっかりガシッとホールドできないみたいで、こうやって鼻で押して移動するだけ~、ってことが多いです。 というわけで、前にもらったボールより、これは長持ちしそう~。 さてこの白いどろどろはなんでしょう? すぐに分かった人はよほどの葛湯マニア? これ、ミルク葛湯なんです。 お鍋で弱火で練るのが基本ですが、電子レンジでチンして作ると簡単。 葛粉を水でしっかりといて、砂糖と牛乳を入れてさらに混ぜ、電子レンジの弱めのキーで一回チンします。 出して、全体をしっかり混ぜて、もう一度、弱めのキーで、全体がふつふつするまでチン。 ふくふく泡だってるのを全体にトロッとなるまで混ぜたら出来上がりです。 このミルク葛湯、岡部伊都子さんのエッセーに書いてあったもので、そこには「風邪をひいて食欲がないときの特効薬」みたいに書いてあったんです。 ミルク葛湯が食べたくて、その「風邪をひいて食欲がない」シチュエーションを待ってたのですが、なかなかそういう事態にならない。 なので、「風邪」ではなく「二日酔いで頭はまだ少し痛いけどむかつきはなくなってきたとき」に食べることにしました。 そして、最近では、二日酔いでもないのに「寒いから」という理由で食べてます。 要するに好きなんだから、変に理由をつけずに作って食べればいいのにね~。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|