おでかけいろいろ2012-03-24 Sat 19:57
先週は、千様のリサイタル&プチオフ会でした。 その後も、いろいろお出かけ続いております。 ハイ、お仕事はようやく一段落。残業や会議の嵐は収まり、フツーにお仕事しておりますが、今週もまた、プチオフの日と同じパターンで、朝一発目にお仕事関係の用事を済ませてからお出かけだったりするのでした…。 今日のお出かけは、インドランチ&ライブ。 お正月に、ミニライブ?お楽しみ演芸会?をさせていただいたギャラリーで、カリーランチを食べてライブを聴くというイベントがあったのです。 なんと、料理を作ってくれるのも、演奏も同じ方!まだお若いご夫婦でしたが、おいしいカリーのワンプレートランチ、ギターなのにシタール風に聴こえるだんな様の演奏、自然で優しい奥様の歌声、インド風?オリジナルの曲の数々に、ホント、癒されました~。 一緒に行った音楽仲間には「よお寝とったな」ハイ、聴いてるうちに、すぐにウトウトと夢幻の境地に…。それだけ癒される音楽だったんですってば! 最近、ホントすぐ寝ます。晩ご飯を食べたらウトウト…。今日は電車の中でもすぐにウトウト…口開けて寝てたりして…恥ずかしい~。 やっぱ疲れてるかな私…。 そのプチオフ会では、たくさんのお土産をいただきました。 ドタバタの中で参加したワタクシ、手ぶらで行ってしまいました…。皆様申し訳ありませぬ。 情報誌も出たことだし、ここはもう一度千様に郡山でリサイタルをしていただき、リベンジを…!(ちょっと違う?) プチオフの時に、flanmamaさんがおっしゃった、フランちゃんのお手の話題。あちこちで試されてますね。 うちでも挑戦してみました。 まずはぴーちゃん、ジャーキーどうぞ。 速攻パクリ!気に入ったようです。 じゃ、お手を…。 ものすご~く嫌がってます…。 まあ、予測はつきましたが…。 ちなみに、もうひとつの予測、「ねーは食べ慣れてないものは食べない」 これも見事(?)的中~。フンフン2回で去って行きました…。 疲れてると言いながら、20日には知人のお能の発表会に出かけました。 この日は、着物だと地下鉄市バス無料で乗れるのです。これは着物で行かいでか! いや~、知人もがんばってました。見ごたえありましたよ~。 またしてもお着物の自分撮り写真はないのですが、京都の観世会館近くの景色が素敵で、一度撮りたいな~と思ってたんです。 川べりのおうちがなんともいい風情なんですよね。 あ~でもやっぱ、風景は苦手だ~。 いつも時間がなかったりカメラを忘れたりで、3年越しでようやく撮ったのですが、やっぱまだまだです~。 スポンサーサイト
|
リサイタルなどいろいろ2012-03-18 Sun 18:51
昨日、行ってまいりました、千さんhttp://ameblo.jp/ragumomotn/ のリサイタル。 いや~、朝起きたら、見事な雨…。最近、さらに雨女の威力を増してきたような気がする私…。 もともと朝から他の用があって、集合場所に駆け付ける予定だったので着物は無理だったのですが、usainuさんも、さっさとお着物をあきらめられた模様…。 でも、皆さんがランチに集合される頃には雨もやみ、リサイタル後に郡山城を散策することもできました。 この日集まったのは、声かけ人のusainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/ づるづる草たまに4コマのいとうとしこさんhttp://blogs.yahoo.co.jp/sap127815/64955502.html 青い目のふわふわ天使のflanmamaさんhttp://fuwaneko0329.blog25.fc2.com/ そして@ねこ部屋のねこじゃらしさんhttp://tabiann.blog119.fc2.com/ usainuさん以外ははじめましてなんですが、もお、すぐに打ち解けて、話が弾みました。 残念ながら、私はこの日は朝から一つ仕事が入ってたので、着物はもちろんカメラもなし…。画像は皆様のところでお楽しみくださいませ~(他力本願) ランチはお値段の割にとってもボリューミ~。おなかいっぱいになりました。 千さんのリサイタルは、ホントに素敵で、後半、洋装で登場されただけでも「おお~」。そして「お琴」のイメージを軽くひっくり返す、今様の楽曲の数々…。楽しませていただきました!(あまりに心地よくて夢幻の境地に陥ったことも…) 先週、一区切り、といいつつ、今週も怒涛の会議週間で、実はヘロヘロだったのですが、ホントに楽しい時間を過ごすことができました。千さん、そして皆様ありがとうございます。 頼りない郡山案内で申し訳ありません。ヘロヘロでお土産いただきっぱなしでそれもすみません!ありがたくいただいております。 そう、なんとかこの日は元気に楽しめましたが、今週ちょっとヤバかったのです。 あまりにも忙しい今年、体調を崩す間もなかったようで、「一区切り」と思ったら急にいろいろ出てきました。 13日、誕生日なのに、朝から猛烈な鼻炎に微熱。でも会議は休めない。 みんなに「花粉症?急にくる人多いもんね~」と言われて「いやたぶん違うと思う」と答えつつ、ホントに花粉症だったら困るな~と思いながら、翌14日は朝から休み取っていつもの耳鼻科へ。 ハイ、いつもの感染症でしたよ。ちょっと気を抜いたら、いつもは1週間ぐらいかけてじわじわくる症状が一気に来たって感じ。 いつもの飲み薬と、眠くならない点鼻薬をいただいたら、すぐによくなりました。午後はまた会議のラッシュだったけど、大丈夫でした…よよよ…。 会議のない16日は、やっと1日休めたので、腰やら肩やら頭やらもホントにひどかったので、久しぶりに鍼にも行ってきました。 先生にどこ押されても「イダダダダダ…」。 しっかり鍼してもらって、そちらもちょっとマシになったかな~。 というわけで、昨日は元気にオフ会を楽しめたのでした。 13日が誕生日、14日がホワイトデーなので、いろいろプレゼントいっぱいいただきました。 今年度はいろいろいっぱい仕事が重なって大変なのですが、同僚のみなさん口は悪いけど思いやってくださっているようで、いつも以上にスイーツをたくさんいただきました。 もう食べちゃったけど、あんこ好きなのをよ~く知ってる方からは、おはぎ6個!いただきました。ハイ、速攻食べきりましたよ~。(ダイエットは?) みなさん、ありがとうございました。またがんばります。 お約束のおじゃま虫。 ねーちゃんのお土産は、昨日いっぱいもらったからね~。 今月末、推定お誕生日だし、ぼちぼちいただこうね。 |
1年2012-03-11 Sun 23:35
たくさんの方が今日のブログで同じ言葉を書いていらっしゃることと思います。 「あれから1年」 誰もが、もう過ぎたこと、自分には関係のないことなんて思えないぐらいの、あまりにも大きな災害と、その大きすぎる影響。 何かしなければ、少しでも、役に立てることがしたい!と思いつつ、忙しさにかまけて何もできていない自分がいます。1年たった今、できることは義捐金を送ることぐらいかもしれないけど、被災地から少し遠くなっていた距離を、また少し縮めて考えていきたいと思います。 あまりにも忙しかったここ2カ月。傍目には全然平気に見えてたみたいですけど、実はかなりしんどかったんですよね。「あまりにも脳が疲れると、プチうつになりますよ」って同僚に教えてもらったのですが、ちょっとそんな感じのこともありました。 バタバタしてて、先代ゴンの命日のことも、すっかり忘れていました。3月6日、何してたんだろう私…。 まだ完全に抜けたわけではありませんが、今週でちょっと一区切りついたような感じです。 仕事漬けの日々にちょっと区切りをつけたくて、今日は髪を切ってきました。まとめた方が楽なので、伸ばしっぱなしにしてましたが、久しぶりにバッサリ切りました。まとめ髪はしばらく無理だなあ~。 13日は誕生日なので、がんばってきた自分用に、何かプレゼントを買ってこようかと思っています。コーヒードリッパー割っちゃったから、オシャレなドリッパーでも買おうかなあ~。 ストレスで、甘いものばっか食べてておなかまわりもちょっとヤバイ! ねーと一緒に腹筋しなきゃ~。 でも、基本、がんばろうとか努力とかいう言葉と猫って、似合わないですよね~。 ハイ、ここにもそういう言葉と無縁そうな方が…。 ぴーちゃんアップ。お休みの日は、何かと目でアピールしてきます。 でも、アピールしてるのは視線だけで、ボディはこんな感じでどってりしてることも多いんですけどね。 |
2月は逃げました…。2012-03-03 Sat 16:31
今日はひな祭りなんですね。ぽかぽか暖かくて、もう春だなあ~って感じ。ひな祭りにぴったりですね。 あれ?ってことは、いつの間にか3月になっちゃってたってことで、ああ、また、今年の2月もさっさと逃げて行っちゃいました~。 ず~っと忙しい忙しいと繰り返してた今年度。たまたま、いろんな役や仕事が重なってしまって、上に「来年はなんとかするから…」となぐさめてもらってるぐらいなんです。 1年間、いろんな仕事が続いていつも忙しい状態だったのですが、そんなこんなをまとめたり片づけたりいっぺんにしなきゃいけないのが年度末。今週の忙しさはこの1年の中でも最大級だったかも…。 帰ってご飯を食べたらそのままコタツでダウン。だいたい、12時前に目が覚めて、それから洗いものしたり洗濯物たたんだりしてから持ち帰りの仕事。たいてい、次の日の会議までに資料を作ったり訂正したり、という仕事です。 ご飯後と本格的に寝るのと、トータルで5時間ぐらいは寝てるのかなあ。でも分割してるとあんまり寝た気がしなくて、次の日の夜の10時ぐらいになると眠くてふらふら。一回寝ないと頭が働かないんですよね。 今まで休みの日も何かの仕事を持って帰ってやってたので、今日はなんだかとっても久しぶりに、1日ゆっくりできるお休みです。持ち帰り仕事はあるにはあるけど、そんなに大した量じゃないし(持って帰るの忘れたデータもあるし…涙) そういうわけで、今日は朝からぼ~け~。最低限の掃除と洗濯以外はのんびりしています。 ああ、そういえば、先週日曜日は京都で用があったから、キトゥンさんに行って、作品持って帰ってきたんだった…ってごそごそ写真撮ったりして…。 今更ながらの紹介ですが、今年はこんなんでした。 黒いから、後ろのコタツ布団と同化してちょっと見にくいかなあ。 〆切ちょっとすぎちゃったので、その辺に置いてもらえるよう、ノートブック型にしたんですよね。 でも、急いで作った(製作2時間!)ノリが乾いたままのべろべろ状態。なんともみすぼらしい仕上がりになっちゃいました。 それぞれのページに、ぴーとねーの写真が1枚ずつ。 一緒に写ってるのは2枚。 バックに何飾ろうかなあ~って、考えながら作るのは結構楽しかったんですけど、材料を買いにいく間もなかったので、とりあえず100均で黒い画用紙だけ買って、あとは家にあったいろいろで作りました。 「こんなんでもいいんだ~」って思ってもらって、もっとたくさんの人ににゃんこ展に出品してもらえるようになったかなあ~。 というわけで、もう月も変わってからのにゃんこ展作品紹介でした…。遅すぎっ! (でも翌年秋まで作品引き取りにいくのを忘れてた年もあるから、まだ早い方…?) にゃんこ展レポもう一つ。 一緒に行ったusainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/ とみきたろうさんhttp://blog.goo.ne.jp/mikiroposu にいただいたお菓子です。緑の謎の物体になってますが、usainuさんからは「お濃茶クランチ」、カンカンの方がみきたろうさんのキャンデー。どちらもパッケージがめっちゃおしゃれなので、一緒に撮りました。こういうのを見て、センスを磨くのよ!来年のにゃんこ展までに! なんだかんだとものすごく忙しい今の私。さすがに疲れてきて、あちこちガタガタしてきました。 ちょっといたわってほしいので、同僚の皆さんに「私こう見えても体弱いし、繊細で神経質なんやけど…」って言ってみたら…。 20代女性「みんなそう思ってますよ。大丈夫です。」(何が?) 30代男性「(そんなふうに)思てへん思てへん。」 40代女性「(そんなふうに)見えん見えん。」(同じことを2回繰り返す関西人) 50代女性「ちょっと忙しいても全然大丈夫ってみんな思てるし~」 若い女性は気を使ってくれてただけなのか。 大体、もともと人間扱いされてないからなあ~。いまだに健在「ハッブル宇宙人説」。 しかたないので、癒しは自分で求めます。 最近のお気に入り♪オランダのキャラメルワッフル。 そのままだとちょっと硬いので、こうやってカップの上に乗せて、蒸気で少ししけらせて、やわらかくしてから食べるのがポイント、って教えてもらってから、すっかりはまってます。 あ~、最後はやっぱ食い物か~。 |
| ホーム |
|