けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

2月は逃げました…。

今日はひな祭りなんですね。ぽかぽか暖かくて、もう春だなあ~って感じ。ひな祭りにぴったりですね。
あれ?ってことは、いつの間にか3月になっちゃってたってことで、ああ、また、今年の2月もさっさと逃げて行っちゃいました~。
ず~っと忙しい忙しいと繰り返してた今年度。たまたま、いろんな役や仕事が重なってしまって、上に「来年はなんとかするから…」となぐさめてもらってるぐらいなんです。
1年間、いろんな仕事が続いていつも忙しい状態だったのですが、そんなこんなをまとめたり片づけたりいっぺんにしなきゃいけないのが年度末。今週の忙しさはこの1年の中でも最大級だったかも…。
帰ってご飯を食べたらそのままコタツでダウン。だいたい、12時前に目が覚めて、それから洗いものしたり洗濯物たたんだりしてから持ち帰りの仕事。たいてい、次の日の会議までに資料を作ったり訂正したり、という仕事です。
ご飯後と本格的に寝るのと、トータルで5時間ぐらいは寝てるのかなあ。でも分割してるとあんまり寝た気がしなくて、次の日の夜の10時ぐらいになると眠くてふらふら。一回寝ないと頭が働かないんですよね。
今まで休みの日も何かの仕事を持って帰ってやってたので、今日はなんだかとっても久しぶりに、1日ゆっくりできるお休みです。持ち帰り仕事はあるにはあるけど、そんなに大した量じゃないし(持って帰るの忘れたデータもあるし…涙)
そういうわけで、今日は朝からぼ~け~。最低限の掃除と洗濯以外はのんびりしています。
ああ、そういえば、先週日曜日は京都で用があったから、キトゥンさんに行って、作品持って帰ってきたんだった…ってごそごそ写真撮ったりして…。
今更ながらの紹介ですが、今年はこんなんでした。
黒いから、後ろのコタツ布団と同化してちょっと見にくいかなあ。


〆切ちょっとすぎちゃったので、その辺に置いてもらえるよう、ノートブック型にしたんですよね。
でも、急いで作った(製作2時間!)ノリが乾いたままのべろべろ状態。なんともみすぼらしい仕上がりになっちゃいました。


それぞれのページに、ぴーとねーの写真が1枚ずつ。


一緒に写ってるのは2枚。


バックに何飾ろうかなあ~って、考えながら作るのは結構楽しかったんですけど、材料を買いにいく間もなかったので、とりあえず100均で黒い画用紙だけ買って、あとは家にあったいろいろで作りました。
「こんなんでもいいんだ~」って思ってもらって、もっとたくさんの人ににゃんこ展に出品してもらえるようになったかなあ~。

というわけで、もう月も変わってからのにゃんこ展作品紹介でした…。遅すぎっ!
(でも翌年秋まで作品引き取りにいくのを忘れてた年もあるから、まだ早い方…?)

にゃんこ展レポもう一つ。
一緒に行ったusainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/
とみきたろうさんhttp://blog.goo.ne.jp/mikiroposu
にいただいたお菓子です。緑の謎の物体になってますが、usainuさんからは「お濃茶クランチ」、カンカンの方がみきたろうさんのキャンデー。どちらもパッケージがめっちゃおしゃれなので、一緒に撮りました。こういうのを見て、センスを磨くのよ!来年のにゃんこ展までに!



なんだかんだとものすごく忙しい今の私。さすがに疲れてきて、あちこちガタガタしてきました。
ちょっといたわってほしいので、同僚の皆さんに「私こう見えても体弱いし、繊細で神経質なんやけど…」って言ってみたら…。
20代女性「みんなそう思ってますよ。大丈夫です。」(何が?)
30代男性「(そんなふうに)思てへん思てへん。」
40代女性「(そんなふうに)見えん見えん。」(同じことを2回繰り返す関西人)
50代女性「ちょっと忙しいても全然大丈夫ってみんな思てるし~」
若い女性は気を使ってくれてただけなのか。
大体、もともと人間扱いされてないからなあ~。いまだに健在「ハッブル宇宙人説」。

しかたないので、癒しは自分で求めます。
最近のお気に入り♪オランダのキャラメルワッフル。


そのままだとちょっと硬いので、こうやってカップの上に乗せて、蒸気で少ししけらせて、やわらかくしてから食べるのがポイント、って教えてもらってから、すっかりはまってます。
あ~、最後はやっぱ食い物か~。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:19 | トラックバック:0 |
| ホーム |