エイプリルフール2012-04-01 Sun 19:13
かなり症状が重くなったので、診察してもらいました。 病名は「手作り渇望症」です。 あまりにも手作りをしないでいることで起きる、いろんな症状のようです。 まず、手芸店を見かけると、ふらふら入ってしまう。作る予定もないのに、思わず布や毛糸を買いたくなる(実際に買ってしまう)。布製品、手編み風の小物を見ると、どうやったら作れるか考え続ける。家のミシンを見るとため息をついてしまう…などなど。 現在のところ、根本的な治療法はなく、とりあえず作りたいものを作るしかないとのことです。ドクターの勧めもあって、思い切って1カ月ほど仕事を休んで、症状が改善するまで手作りすることにしました。 職場の皆さんも「そういう事情だったら…」と快く長期休暇を認めて…くれるわけがありません。 ハイ、ウソです。 真剣に心配してくださった方、ごめんなさ~い。 まあ、診察とか休暇とかはウソですけど、症状はホントです。 なので、昨日は、ものすごい雨で洗濯や掃除ができなかったこともあって、久しぶりにミシンを引っ張り出して手作りに集中しました。 ちょっと大きめの布のバックが欲しかったので、作ってみました。 急に思い立って作ったので、布は家にあった残り布です。 マチと、ふたの裏がチェックです。中布はブルーのチェック。中にはポケットも付いてます。 持ち手はちょっと長さが足りないかな~、とチェック布を足したのですが、今日持って外に出てみると、長すぎました。 なので、途中で一回結んで使っています。 左に置いてあるのは、A5サイズのダイアリーのカバーです。 こちらはリサイクル。夏用の、アジアンな上着2枚の布を使いました。 斜めになってる黒いところはポケットにしました。 ちょっとした打ち合わせの時など、これを持って行くだけでオッケー、って感じにしたかったんですよね。 斜めのところは布がすぐ伸びちゃうので、押さえに銀色のリボンを貼りました。 カバーの赤い布の幅が少し足りなかったので、後ろには黒い布の方を少し足しました。 カバンのふたをめくると、中にはこんな子もいます。 中のものを出し入れするたびにキラキラ出てきます。 症状が重くなって、手芸店にふらふら入った時に特売で安くなってたのを衝動買いしました。使い道があって、よかったです。 大きなカバンができると、インバックが作りたくなるし、リサイクルの布は、というか服は、あと2枚解体したので、他にもいろいろ作りたくなってくるし、1日ぐらいでは、渇望症は改善しません(涙) はあ、また来週末まで、お仕事中はカバー付きのダイアリーを眺めながら、「何作ろうかな~」って妄想してよっかな~。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|