手作り続き2012-04-08 Sun 20:19
久しぶりに、いいお天気の週末ですね。お花見に行かれた方も多かったのでは? 私は、実は残業続きでヘロヘロ。昨日は一日「何もしたくない病」でした。 でも、「手作り病」も完治していないので、ぼけ~っとしながらも、あれ作りたい~これ作りたい~と気持ちだけはうずうず…。 昨日、ボケっとすごしたおかげで、今日は家事もいっぱいでしたが、手作りもちょこっとできました。 前回作った、ダイアリーカバーのおまけ?ゴムつきの小物入れです。 最近、文具店で、ゴムバンドがついた小さなペンケースをよく見かけます。 あ、これいいな、と思いつつ、「ああしてこうしたら作れるかも…」と思っちゃうのは「手作り病」末期の症状…。 ただ思ってただけだったのが、ようやく作れました。 カバーの方に、ペンなどをさすポケットがあるので、こちらはちょっとしたモノ入れ。ダイアリーの裏側にバンドで止めて使う予定。 黒い四角で、赤い布でくるんだゴムバンドを止めています。中身は、なんとこれ、携帯用の穴開けパンチ。前にどこだっけ?無印かな?見つけたんだけど、使い道がイマイチ決まらなかったんです。 実はものすご~く整理が下手な私。デスクはいつも書類やらなんやらで一杯。 小さなヘビのぬいぐるみとか「こんなん落ちてたからあげる♪」ってもらった小さな蜂の巣(!)まで置いてあるからねえ~。 それはともかく、会議でもらった資料とか、その場でさっと穴を開けてファイルにとじるようにしたら、も少し書類の整理もうまくなるんじゃないかな~。 他にも、眠くなった時用の目薬とか、のどあめとか入れといたら便利なんじゃないかと…あ、あんまりいろいろ入れ過ぎたらパンパンになってカッコ悪いかなあ~。 しかしぴーちゃん、土台に使われてるのに、全然起きませんねえ~。大物じゃ。 こんなん作ったりしてたのですが、あまりにもいい天気だったので、つい、マクロレンズでお花を撮りたくなってしまいます。 うちの門のブロックのすきまに今年生えてきたスミレ。ん~、かわいいのにたくましい! 3月、職場にいただいたお花の残りをもらって帰ったのですが、毎日おうちに帰った時に、玄関に花があるのっていいなあ~、とそれから切らさずにお花を飾ってます。 活けるなんてもんじゃなく、ガラスの花びんにぼそっと入れてあるだけですが、それだけでもなんかいいんですよね。 ちょっと暗いけど、マクロでアップにしてみました。細かいひだがキレイ。 こちらは食べる方の手作り。さて何のパンケーキでしょう? 答えは「米粉」です。 ダンナの実家から、知り合いにいただいたというお米をおすそ分けしてもらったのですが、「古米」なのです。 普通に炊くと、やっぱりあんまりおいしくない…。毎度チャーハンや炊き込みご飯ばかりしてられないので、電動のミルを買ってきて、洗ったコメを粉にしてみました。 米粉のケーキ、ネットでもいろいろ調べて作ってみましたが、ミルで引くと、ホントの米粉みたいに細かくならなくて、ちょっと粒粒感が残ります。 レンジで蒸しパンとかにするのは早くて楽なんだけど、粒粒が固くてかむのが大変。 卵を入れてパンケーキにして、弱火でじっくり焼くと、粒粒の硬さが気になりません。 これはきなこを少し入れてあります。香ばしくてお気に入りです。ジャムとかつけるよりも、チーズやハムの方が合うみたいです。 古米、まだまだあるので、いろんなパンケーキを試してみようかな~。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|