今度は京都へ2012-07-16 Mon 22:51
忙しい忙しいと言いつつ、結構遊んでる今日この頃…。 3連休初日の14日は、早起きして「朝がゆ」ツアーに行ってきました。 声かけ&案内役は、usainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/ 行ってきたのは、「金戒光明寺」の朝がゆ体験です。 集合は7時15分…5時起きです…。 でも、早朝のお寺ってほんとすがすがしくて、心洗われる感じです。 石段を見上げると、いい感じの鐘楼が…。会場の御影堂はその奥です。 戦国時代から幕末、そして次の大河ドラマまで、幅広い話題のご講和を聞いて、山門修理中のため、特別に間近に見られるという仏様を見て、きれいなお庭を見て、そして朝がゆ…。 朝がゆはあっさりですが、すっかり満腹しました。 つつましく朝がゆでスタートしましたが、この日はとっても盛りだくさん。 この後は、抹茶ソフト(絶品!)をなめながらお昼を調達して、この方にあってきました。 usainuさんちの湖兎子ちゃんのお姉さま、その名も姉ちゃんです。 お客様が来てもマイペース、お気に入りのおもちゃで上品に遊んでいらっしゃいました。 こちらは、今回のツアーにご同行いただいた、いとうとしこさんhttp://blogs.yahoo.co.jp/sap127815 手作り(!!)の水無月です。 後ろで自慢げな招きーず。さらにその後ろに作者の影が…。 姉ちゃんに別れを告げた後、次のにゃんこを訪ねる前に、宵々々々山の祇園祭の山鉾立てを見学。 なんと、お土産にお菓子を買ったら、菊水鉾に登れるチケットが! 撮影禁止で画像なしですが、鉾の上はなんかめっちゃ暑くて写真撮ろうかという気力が…。 そしてついにご面会。usainuさんちの湖兎子さま。 ご機嫌イマイチでございましょうか? 大きいとは聞いていたけど、やっぱ、大きい!というか、まるい…。半端じゃない毛の量がそう見せるのでしょうか?そして、ほんとにきれいなお目目のブルー。ゴージャス感はぴか一です。 はあ~、こうやって並べると、すごい充実感ありますね。 usainuさん同様、私も持ち帰り仕事があったので、早めに帰ってきましたが、帰りの電車では座ったとたんに爆睡。たぶん…いえ、きっと、私は口を開けて寝てたと思います…。 もりだくさんなツアーの案内をしてくださったusainuさん、お付き合いくださった、そしてはるばる水無月を持ってきてくださったいとうとしこさん、姉ちゃんと優雅ににこやかにお接待してくださったるりさん、ほんとにありがとうございました。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|