台風2012-09-30 Sun 17:47
台風通過中。 思ったよりひどくはないけれど、それでもすごい雨です。風もゴウゴウ吹いてます。こんな日は、お出かけしないでおうちが一番。 皆様ご心配ありがとうございました。涼しくなってきて、夏バテもずいぶんマシになったような気がします。 先週は、普通に仕事が忙しかったのと、やっと皮膚科に行けたり人間ドックの再検査の結果を聞きに行ったりでやっぱりバタバタしてました。 みなさん、いい病院を教えてくださるので、予約制なのに待ち時間長~い!予約時間、もう30分以上過ぎてるよ、って頃にようやく順番が来るのでした。仕事の帰りに寄るので、帰りが遅くなって、持ち帰りの仕事は夜中に半分寝ながらしてる、という感じ。 そんなんもあって、何も予定のないこの週末、なんかおうちでずっとだらだら過ごしてます。 片づけとかいろいろしなきゃいけないことあるんですけど、こんなのんびり週末も必要よね~。 引っ越しして奈良市民になった私。奈良といえば、デパートってここしかありません。頂き物も、お使い物も、たいていはこの袋に入ってます。 そして猫ずも入ります。 ぴーちゃんが楽しく遊んでます。片方外した持ち手のひもがおもしろ~い。 ねーちゃんも一緒にあそぼ! やだって言ってるでしょ! ねーちゃんも好きなんですけど、2にゃん一緒に仲良くこの袋で遊んでることってめったにないです。 遊び疲れるとベッドにもなります。ホント便利な袋です(ちょっと違うか)。 今夜は十五夜なんですよね~。台風でお月さまは見えそうにありません。 実家の母が送ってきてくれた抹茶とお菓子とお茶碗で、気分だけでもお月見しましょう。 お菓子で隠れちゃってますが、お皿も月の柄なんですよ。猫たちも一緒にお月見気分♪ 前回、ねーちゃんがベッドにしていたタオルかご、最近は…。 ぴーも入るようになりました…。 洗い上がりはふかふかでも、毎日タオルは見事にプレスされてます。ふたを付けることも考えたのですが、まあそのうちこたつとかホカペとか入れたら猫はそっちに引っ越しするしなあ~、とふかふかタオルはしばらく我慢。 おかーちゃん、ふた作るのがめんどくさいんでしょ? あ、いや、まあ要するにそうなんだけどね~(^^;) スポンサーサイト
|
秋分の日(ラストに蟲も!)2012-09-23 Sun 10:53
昨日は秋分の日。22日が秋分の日になるのは、なんと160年ぶり?とかニュースで言ってましたね。 今年は彼岸花を撮りに行く余裕はないかなあ。 前回、皆様にご心配いただいた体調も、ずいぶんマシになりました。皆様ありがとうございます。 やはり寝るのが一番。 先週は、早く帰れる日はとにかく帰って寝る!夕方6時から、目が覚めたら11時半!?なんて日もありましたが、おかげでなんとか乗り切りました。 暑さ寒さも彼岸まで、もうすっかり秋ですね。 ぴーなんて、もう日向ぼっこを始めましたよ。 開き加減にまだ夏の名残がありますけどね~(爆) ねーのお気に入りのベッドができました。 でもこのかご、普段使いのタオルが入ってるんです。このときは、雨かなにかで洗濯物が乾かず、なかのタオルが少ない状態の時。 ねーちゃん、そこで寝られると困るんだけど…。 え?そんなの初耳。 前回の珍客はアブラゼミでしたが、ある日の夜にはこんなお客様が天井に…。 壁チョロさんが苦手な方はスルーしてくださいね。 まだ小さなヤモリさんが天井に!夜中でしたが、スタンドのライトをつけて撮影~。 もしかして、私よりも先に住みついてたのかしら? 多分同じ子が、朝にはこんなところに!! どうやってここに入ったの!?それにしてもかわいい~♪ ポットの正しい使い方からすると、ちょっと困るんだけど、あんまりかわいいので、お仕事に遅刻しそうになりながら激写! お仕事から帰ると、ポットはもう空き家になっていたので、しっかり熱湯で消毒しましたよ。 その後、壁にチョロチョロ出てきたこともあったけど、最近は見かけません。写真撮りまくられて、恥ずかしくなっちゃったかなあ~? |
夏バテ?2012-09-17 Mon 11:22
いつまでも暑いですねえ。 今日は雨の予報だったのに、お日様ぎらぎら、めっちゃ暑いです。また夕方どっしゃ~と雨が降るのかな? 日中は真夏並みの暑さですが、朝夕は涼しいので助かります。 ものすご~く大変な真夏の引っ越し、きっちりばてております。 人間ドックで引っかかったり、右手の人差指付け根が痛くなったり、肌荒れがひどくなったり…。 どれもこれも、大したことはないんですけど、一応病院には行かないといけない…。科がばらばらなので、それぞれ別に行かないといけない…。 めんどくさい!! それ以外にも、単に疲れがたまってるって言うのもあって、ちょっと家で時間に余裕があると寝てしまいます。ブログ更新、なかなかですみません。 さて、もうずいぶん前ですが、引っ越しが一段落した日に、ワインでちょこっとお疲れ様会をしました。 とりあえず黒猫カッツにしとこかな、と買ってきたのですが、この日のお料理にはちょっと甘すぎ。 鳥ももとジャガイモの簡単蒸し焼きに、このころのお気に入り、ゆずこしょう入り+マヨネーズ+ノリの佃煮のソースをつけて、それとトマトとアオジソ、クリームチーズのサラダです。 最近ゆずこしょうディップ作ってないなあ~。今夜はこれにしようかな? ダイブ片づいてきて、お気に入りのコーナーを作る余裕も出てきました。 にゃんこ展に出した写真と、宝物の裁縫箱、おばあちゃんのアイロン、それと、猫たち大集合コーナー。 ぽっちまさんマトリョーシカが異彩を放っています…。 おばあちゃんのアイロンは、普段は後ろの木の箱に入ってます。 玄関のニッチ?ぴったりサイズの飾棚が実家の山の家の倉庫にありました。玄関を守る方々。この日は小さな鉢植えグリーンは光補充で他の場所へ。 山の倉庫で見つけた、ちょっと懐かしいアルミのやかん。箱には「アルミケトル」って書いてありました。隣のはティファールのフライパン。ちょうど前のフライパンがテフロンはげはげになってたので、こちらも拾ってきました。 こちらの箱には、「電磁調理器には使用できません」って書いてあったのですが、それっていつの時代の注意書き…? 普通にお仕事に行くようになって、家にいる時間が短くなって、ちょっと寂しい?ぴー&ねー。甘えたり遊ぼって誘いに来たり、前より多いかな(いや前からそうだったかなあ)。 大きな布もぐり、最近はぴーがお気に入り。ねーはラグにもぐってます…^^;) ねーちゃんも一緒に遊ぼ! やー!!! 2にゃんで一緒に遊んでくれたらカイヌシも楽なんだけどなあ~。 |
引っ越しその後2012-09-01 Sat 18:53
早くも9月ですね。 いつまでも暑いですが、朝夕は少し涼しい風が入るようになってきました。 引っ越し直後は、心臓バクバク、ぴーなんて時々ワンコみたいにハーハーしてて心配しましたが、前回書いたみたいに、2日目の夜には開きになって寝てました。 初日はこんなん。 まだ開いてない段ボールもいっぱい、とりあえず箪笥の上にも荷物がいっぱいで恥ずかしいですが、箪笥の引き出しを開けて服を入れてると、なぜかぴーも入ってドキドキハーハーしてました。 時々、もっと奥に入ろうとしてほっくりほっくり、せっかく引き出しに片づけた服をぐちゃぐちゃにしてしまうのですが、まあ仕方ないかな、と大目に見てました。 これでほっくりの楽しさに気付いた(^^;)のか、いまだに隙を見て箪笥の引出しに入ろうとするのですが、もう今はきっちりしめてほっくり禁止にしています。 引っ越ししてまだ3,4日目ぐらいに、なんと洗濯物にアブラゼミがくっついてました。引っ越し翌日に母と甥っ子が来てるので、このお家の2番目のお客様です(^^) 歓迎中(メーワク?)のねーちゃん。 歓迎中のぴーちゃん(さらにメーワク) かなり弱ってる方で、動きがなくなってきたら…。 すでに飽きているねーちゃん(爆) 申し訳ないので、そっとテラスに出しておいたら、翌朝はひっくり返ってましたが、触ると立ち直って飛んで行きました。なかなか生命力のある方でした。 いまだに片づけきれてないので、休みのたびにカイヌシはごそごそしています。 もう、ドキドキハーハーはしないで、ちょっと離れたところで「退屈感」をアピールする猫ず…。 ハイハイ、後で遊んであげるから、ちょっと待っててね~。 |
| ホーム |
|