のんびり土日2013-02-03 Sun 18:48
あったかい土日でしたねえ。 関西方面だけかな?関東は寒かったのかしら? みなさまご心配ありがとうございました。前回の咳はお薬をもらっていったん落ち着いたのですが、2週間後、また同じ耳鼻科に行くことに…。 今回は微熱と鼻炎です。 鼻炎がひどくなると微熱が続くので、多分それだと思うのですが、まわりでインフルエンザが流行りだしてるので、同僚からは「あんまり熱でーへんインフルエンザもあるらしいで」「37度そこそことか、36度台の人もいるらしいで」と脅されて、びくびくしながら病院へ。 昼休みを少し早めにとって、11時ごろに「インフルエンザだったら戻ってきません」と職場を出たのですが、「濃厚接触してなかったら大丈夫でしょう」と、検査もせずに職場復帰。 まあ、ドクターが言うんだから大丈夫でしょう。 この土日は、にゃんこ展に出した作品のパーツ増量を予定してたのですが、とりあえずは体調の回復優先。恵方巻きといわしを買いに行ったぐらいで、おうちで何もせずひたすらのんびり…。夜も早く寝ましょ~。今回もらった薬はめっちゃ眠くなるし~。 とってもあったかかったこの土日。日中はエアコンやホカペなしでも十分あったか。夜もあったかかったのか、猫ずはこたつから出てきちゃいました。(私はいつも通りこたつin) ネタのないときは、とりあえず食いものでごまかします。 ミズナのサラダ。カリカリに焼いたうすあげがおいしいんですよね~。 いつもは「あおじそドレッシング」だったのですが、切らしてたので、レモン汁とオリーブオイル、しょうゆを適当にかけてみました。 ドレッシングわざわざ買わなくても、こっちの方がおいしいやん♪ということで、これからはこの組み合わせに決定~。 ちなみに奥に見えてるのは、長いもと鶏肉のセセリ、エノキの梅塩こうじ煮。梅干しと塩こうじ、こちらもあっさり味でおいしいんですよね。 鶏肉のセセリ(奈良では「セセリ」、京都では「首肉」って言ってました)鉄板焼き用として、レモン汁の小さな袋つきでパックされてますが、私は煮ものに使います。 奈良と京都では呼び方が違うんですが、地域でいろいろ呼び方変わるのかな? スポンサーサイト
|
| ホーム |
|