今度は奈良オフ会2013-04-29 Mon 10:40
毎度、周回遅れ…違った1週遅れでおなじみになってしまいそうなオフ会レポです。 前回の京都に続き、今回は奈良。地元でっす~。 でも、なんだかものすご~く忙しいこの4月、細かい計画はほとんどみなさんに任せて、私は当日わかる範囲で情報提供、という行き当たりばったりな参加でした~。 メンバーは、 東京からやってこられたいとうとしこさんhttp://blogs.yahoo.co.jp/sap127815/66529784.html usainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/blog-entry-2255.html 同じく奈良県民の千様http://ameblo.jp/ragumomotn/entry-11516986162.html 別名「魅惑のオールAB型オフ会」淡々とかわされるAB型間のクールな会話が心地よい!? 詳細は、皆さんそれぞれレポをアップされてます。 同じく周回、違う1週遅れのとしこさんも、これから怒涛のアップなるか!? 直前までバタバタの私は「3時に法隆寺前」という約束のみでフラフラ出かけたところ、一足先に集合されたお三方に「ハッブルさんは?」と一時行方不明状態に…! ご心配なく、文明の利器、携帯のおかげですぐに合流できました~。 usainuさん、としこさんはすでに法隆寺を見学されたとのことで、すぐお隣の中宮寺をお勧め。 この時期、山吹がきれいだったはず…。 中宮寺は、美しい「弥勒菩薩」で有名ですが、その弥勒菩薩のおわす本堂周りはこの通り満開の山吹が…。 中には「白山吹」も。でもこれ花弁が4枚なので、似てるけど違う種類なのかもね~。と園芸にお詳しい千様とマニアックな会話を交わしつつ…。 珍しい、鳳凰の手水など撮ってました。ちなみにこの鳳凰にはちえこさまもお乗りになっています。 法隆寺から、千様の運転で奈良へ。千様お勧めのお店でのディナーにはまだ間があるので、私がよく行く「猫が外を歩いているのが見える喫茶店」でぜんざいセット。 この日は4月にしてはかなり寒かったので、猫は出てきませんでしたが、ぜんざいはこってりとおいしかったです。 そのあとは、すぐ近くにある興福寺へ。 まだ八重桜が満開でした。 八重桜の向こうに臨む南円堂。 有名な五重塔の前で、猫ずの記念撮影を試みる怪しい3人連れ…。 個人的には一番気に入っている、夕方の白い月と五重塔の水煙。 そして予約の時間となって、千様にご予約いただいたお店で美味しくディナーをいただきましたが、季節外れの寒さで若干機能停止気味な私は、おいしいものの写真を撮る気は完全に消え、ひたすら味わっておりました…。 ま~雨やら雪やら嵐よりは寒い方がマシかなあ…。 毎年忙しい4月の年度初めですが、今年の忙しさは尋常ではなく、ちょっと心が荒んでしまっていました。忙しさも日ごろのストレスとかイライラとか、みなさまとご一緒のひと時は忘れることができ、楽しかったです。ありがとうございました。 今度は千様のお琴と私のカホンのセッションなどというとんでもなくおそろしい企画案まで持ち上がっておりますが、できれば普通に観光したいな…。 次回はぜひ、さらに古色あふれる南部の長谷寺や飛鳥、吉野などのツアーで集まりませう。 スポンサーサイト
|
京都オフ会~翌日法事2013-04-14 Sun 23:19
いや~、またまた長らくブログ放置してしまいました。 先週6日は、 usainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/ ゆきこさんhttp://studiomao.blog81.fc2.com/ 千様http://ameblo.jp/ragumomotn/ と京都でオフ会。 1週間前なので、もうすでにみなさんアップされてます。めっちゃ出遅れちゃいました~。 みなさんそれぞれ素敵にレポートされてますので、ちょっとだけ…。 職場でも雨女として有名な(?)私、ブログ界では、にゃんこ展の時期に必ず雪を降らす「雪女」としても名が通っておりますが(??)、今回はなんと「嵐を呼ぶ女」になってしまいました(?!) この日の予報は「徐々に雨風が強くなり、台風並みの豪雨になる可能性あり」ウッソー!! 予報ほど大変な雨風ではなかったですが、それでも冷たい雨に風、コンディション最悪の中、みなさんお付き合いありがとうございました。 最初はみきたろうさんhttp://blog.goo.ne.jp/mikiroposu がお店を出されている「手作り市」へ。あ~、雨じゃなかったら!と一番思ったのはここ。でも雨じゃなかったら、私ももっといっぱい誘惑に負けちゃってただろうな~。千様、同感です。 雨にもめげず、ゲットしたものは次回のお楽しみに…。 次に行ったのは京都水族館。初めてなのでもおたっぷり見て楽しみました。思わず年間パス買おうかと思ったぐらい、水族館大好きです! ちょっと狭いけど、まあかえってじっくりゆっくり見れるかな~?ゆっくり見すぎて、みなさんをお待たせしなかったでしょうか? 小さいプールだけど、立派にイルカのショーがありました。 悪天候なので、デジイチは持っていかずにコンデジとスマホで撮影。コンデジはいまいちシャッターのタイミングが合わないのですが、そんな中でもなんとか許せるのがこの2枚かなあ。 2枚目は、ねらってたわけじゃないけど、イルカ3頭と後ろに東寺と、なんと新幹線までばっちり写ってました。これはラッキー! 今度行くときは絶対デジイチ持っていこう!と心に決めたのでした。 この後、千様は早めに帰宅され、ゆきこさん、usainuさんとアボカドとトマトのお好み焼きというレアなお店で宴会。おいしかった~。 ホントは翌日のサントリー山崎工場にも行きたかったのですが、なんと翌7日は実家の法事…。あ~。 翌日も雨模様。でも、いつまでも寒いこの気候が、桜を長持ちさせてくれました。 法事があったのは、ボタンで有名な長谷寺。実は桜もきれいなのです。 お天気が悪くてザンネン。そしてこの日もスマホでしたが、案外きれいに撮れました。 上から見る桜、きれいです。 お堂の横には、色の濃い桜が…。 法事の後の講話で、「京都の清水寺よりこちらの舞台の方が歴史が…」とちょっと自慢されているのが面白かった長谷寺の舞台から。標高は確実にこちらの方が高いけどね~。 |
初めてお散歩2013-04-01 Mon 12:29
あ…3月が去って行ってしまった…。 今日から4月なんですね~。 年度末のバタバタが、案外早くかたづいたので、今日はお休みいただいてます。 昨日、一昨日の土日も、特に出かける用事がなかったので、おうちの片づけやらなんやらでごそごそしてました。 土曜日はお天気もまずまずだったので、お引っ越しして初めて(引っ越しから7か月!)お散歩に出かけました。 近くに池があるんですが、池に沿った道端の桜もちょうど満開。 そしてなんと!桜の花にコゲラ発見!! ペアでいますよ。奥のコゲラ、わかるかなあ~? コゲラは小さいけどキツツキなんです。ちょこまかうごいては枝をつついたり、蜜を吸ったり。 写真撮れたのは初めてなんです。もお感動!! ホントにお久しぶりの鳥撮り、花撮り。 近くには有名なお寺もあるので、またお休みの日に撮りに行こう~(ご近所の方は拝観料いりません…とかないのかなあ…) 4月1日だけど、エイプリールフールネタなしです~。 |
| ホーム |
|