大雨!2013-08-25 Sun 14:22
今日はすごい雨です。 昨日も1日ぐずついていましたが、今日は朝から雨。久しぶりの、かなりの土砂降り。 今日は…先週片づけておいた荷物を実家から新居に運ぶ予定だったのですが…。 もちろん延期です。 んなこと言ってないと思いますが…。 人生の節目節目に毎度雨が降る私。オフ会ではただ雨をふらすだけではなく、冬は雪女、夏は嵐を呼ぶ女になる私。職場では、あまりの高確率な降雨ぶりに、ついに「レジェンド」といわれるようになった私…。 今回の新居にかかわるいろんな契約とか申請とかの日もよく降らせてます。 不動産屋のおっちゃんも、銀行のお姉さんも、言うことはみな同じ。 「「雨降って地固まる」と申しますから…」他に言うことないわな~。 まあ、雨で涼しくて猛暑よりマシよね(海遊館)、とか、雪の方が雨よりましよね(にゃんこ展)とか、雨で延期した方が他の用事と一緒にまとめてできて合理的よね(私用)、とか、「かえってよかったよね」的なことをいろいろ思い出しつつ、今後の予定を考え直すのでした。 引っ越し準備もしないといけないし、食べるものしっかり食べてバテないようにしないと…。 テレビでは「冷製パスタ」だったのですが、ソーメンでもいいかな~、とサラダそうめんに。 同じような色ですが、ざく切りのトマトとスモークサーモンです。玉ねぎのマリネはソーメンと同化してますね~。バジルを散らして、おいしい~。 そろそろこのマンションともお別れですが、別れを惜しんで?ハエトリグモが最近よく出てきます。 ねーちゃん、ミーツ ハエトリ 猫としてはかなりどんくさいねーちゃん、チョイチョイするもすぐにかわされ、むなしく目で追っているのでした。 スポンサーサイト
|
今年も…。2013-08-18 Sun 22:53
いや~、今日も暑かった~。 実家のあんまり使ってなさそうな家具とか、自分が使ってた家具とか、新しいおうちで使おうかと物色&整理に行ってきました。 エアコンのない納戸や部屋で作業してたら、だらだらと流れおちる汗、汗、汗…!サウナ行くよりよっぽど汗かいてます。 着替え持って行って正解でした~。 おうちでは、相変わらずダレダレ寝ている猫ずですが…。 今年も、行ってきました。五山の送り火。 リフォーム中のおうちの庭の、伸び放題の木の枝など整理してたら、こちらも1時間ほどで汗びっしょり。 今年は浴衣を着ていく余裕はなく…洋装で参りました。 デジイチも他の荷物が重くて持っていけず、今回はスマホで撮影。手土産のお料理など…。 最近凝ってる「甘酢漬け」ニンジンは甘酢漬け、玉ねぎはマリネ、それぞれ違う味で、上にはツナをのせてます。ニンジンだけのはクミンシードでエスニックに。手前のは、ローズマリー風味のキノコサラダ。 そしてここでも大絶賛。くるさんの「ミョウガアオジソちりめんさんしょ」とうふは現地近くのスーパーで購入していきました。右の二つは亭主側で用意してくださったもの。 この後、さらに亭主さんが買っておいてくれたキッシュ3種、他のお客さんからも手作りのサラダ(タコとアボカド入りマリネ風、パクチー山盛りエビのサラダ)が届いて、今年は野菜が多くてちょっとヘルシー?いえいえとっても豪華に送り火パーティースタート。 今年はお隣の「妙」「法」や「舟形」もきれいに見えました。 送り火を見ると、夏も後半戦だなあ~という感じです。 お花も、ちょっと秋の気配を感じられるものが店頭に出るようになりました。 この前は「りんどう」でしたが、吾亦紅があったので、思わず買ってしまいました。 2,3種の花をセットにしている近所の花屋さん。なぜか吾亦紅にはガーベラがセットに…。もうひとつ、小さな赤い菊とスターチスのセットを足して活けてみました。 病院か美容院か、どこかの待合でぱらぱら見てた雑誌の風水特集で、「お花を生けるときは季節を少し先取りするのが吉」と書いてあったような…。 まだまだ暑いけど、ちょっと秋を先取りして、気分だけでも夏早く終われ~! |
海遊館続き2013-08-13 Tue 18:26
お盆でございます。 先週日曜日、高校卒業後、ウン10年ぶりの同窓会がありまして、懐かしい友達と会ってきました。 卒業後初めて、という友達も多いのですが、私はほとんど変わってないらしく、みんな「あ、○○サン!」とわかってくれました。 でも…もともと人の名前を覚えるのが苦手な私…相手はわかってくれてるのに「えーっと…」 最近は、同窓会の幹事代行サービスがあるんですね。ちゃんと参加者の名札を作ってくれてました。結婚で名前が変わった人は旧姓も一緒に書いてあるという丁寧さ。おかげでずいぶん助かりました。 総じて、女子はシワとか白髪とか増えてますが、あまり面影変わってませんよね。男子は…お腹周りとおでこが広がっていて、別人のようになっちゃってる方が多かったです。 その日は、古着でメンズの縦じまシャツにジレ、チノパン、麦藁の中折れ帽をかぶっていったのですが、女子は「カッコイイよ」「アート系のお仕事してる?」とおおむね好評。 しかし、そのあとみんなそろえたように「なんか、突き抜けたねえ~」という感想が付いてくる。 …何が?どこが? 男子はそろって「あの頃からちょっとヘンやったなあ」その日のいでたちは「男かと思った」 やかましいわ~! 今後はウン10年後ではなく、5年後、10年後にとちょこちょこやるそうです。楽しみ~。 日曜日同窓会、土曜日は休日出勤(涙)ということで、週末アップできなかったのですが、最近、アップが滞りがちな理由がもう一つ。 普段はキーボードを片づけてある、パソコンデスクがお気に入りのねーちゃん。ほとんどここで寝ています。 どいて、って言ったらどけてくれるんですけどね~。あまりにも気持ちよさそうなんでつい…。 あたしのせいにしないでよね。…ハイ、すみません。 そういえばタイトルは「海遊館」でした。 今更ながらの海遊館画像続き。 大好きイワトビペンギン。 あんだよ、コノヤロー的な、突っ張った兄ちゃんがカッコつけて立ってるみたいな感じ、好きです。 両手あげて前に出して「YO!」とか言いそう。 めっちゃ暑いですけど、みなさま熱中症にはお気を付けくださいね。 |
海遊館へ!2013-08-04 Sun 12:39
いつの間にやら8月ですね~。 さすがに猛暑に体が慣れてきたのか、夏バテもちょっとマシかな~。 その割にあんまりパソコンに触れないのはナゼ…?理由はまた次回アップしま~す(いや別に引っ張るほどの話題では…)。 先週は、奈良にお墓参りのゆきこさんhttp://studiomao.blog81.fc2.com/ と合流して、千様http://ameblo.jp/ragumomotn/ も一緒に海遊館に行ってきました。 その日は急に朝から用事が入り、私だけちょっと遅れてランチから参加。 ランチには、最近めっちゃ忙しそうなusainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/ も駆けつけてくださって、4人で楽しくバイキング。 みなさんが2皿目に取り掛かろうかというタイミングで参加の私、急いで1皿目を取ってきて、さあ食べよー!としたら 「先に写真撮らなきゃダメ!」とみなさんから待ったがかかりました。 あ~、そうそう、そうでした~、あわててカメラを出して撮影。みなさん、私の性格よくご存じです(^^;) 海遊館、久しぶり~とテンションは上がりますが、夏休みで人は多いし暗いし、またまた手ぶれ写真を量産してしまいました~。 きれいな写真はそのうちゆきこさんがアップしてくださると思います(他力本願)。 とりあえず撮れたのは…。 みんな言うことは同じ。「うちのと一緒~」ハイ、無防備に寝転がるラッコ。このポーズ、どこのにゃんこもやってますよね~。 水中の方は撮影難しい~。 こうやってじっとしてる魚は撮りやすいんですけどね~。 なぜかじっとしてる魚のあご。 他にもなんとか撮れた写真は、また次回にアップしますね。(出し惜しみ?) この前日、ゆきこさんはすでに奈良、京都にいらっしゃってたのですが、私は実家のお茶会で1日大徳寺にカンヅメ。 いつも「着物姿がない!」とおしかりを受けるので、スマホで撮ってもらいました。 …暗いのでピンボケです。床の間の電気は明るすぎ~。ナントカ着物の雰囲気はわかりますかね~? |
| ホーム |
|