年の瀬2013-12-30 Mon 00:36
今年も残すところあと2日。 いや~、年々、時の過ぎていくのが早くなっていきます。 あ~、もう、クリスマスなんて、はるか昔のことのよう…とクリスマスレポは流そうとしている…? 実は、23日は、usainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/blog-entry-2366.html ねこじゃらしさんhttp://tabiann.blog119.fc2.com/blog-entry-636.html るりさんhttp://ruriyanagi.blog34.fc2.com/ と、西大寺のチャリティー茶会に行って、ホテルで豪華ランチして、そして春鹿蔵元で利き酒という、なんともぜいたくなツアーに行ってきたのでした。 さっそくねこじゃらしさんが詳細にレポされ、usainuさんものちに簡潔にまとめてレポされてます。 私は…写真すら撮ってませ~ん(ここで胸を張るな) 完全丸投げです~ゴメンナサイ。 画像があるのはこれだけ。 ナニコレ?利き酒して、思わず注文してしまったお酒のセットが届いたので、記念撮影~。 お酒の種類を確認せず、お店にあったギフトパックの箱の中のを送って、って言ってしまったので、利き酒したのが全部あるわけではないのですが、これだけそろうと十分満足。 お正月まで我慢しきれず、次の日に濁り酒を開けてしまいました~。 いや~いいな~春鹿…利き酒またいこ~。目指せガラスのさかずき3色ゲット~! それにしても寒いです。天気予報では、もっと荒れる感あったのですが、思いのほか晴れ間は多い。 朝、サンルームといえども、日が昇らねば日向も細長く…。 そのわずかな日向で日向ぼっこのぴーちゃん。 日差しはまぶしいけど、まだ寒そうです。 この年末年始にしないといけないこと、業者さんがしておいてくれなかった天井や照明器具のお掃除と、それから本の片づけです。 とりあえずなくても生活できる本やCDなどは、今まで手付かず。段ボールに入ったまま2階の一部屋に積んでありました。 集中して一気に片づけようと思ったのですが、本棚の前から段ボールを動かすだけで「あたたたた…」腰が肩が~。 そして、本を見たら、つい読みたくなってしまったり、古いアルバムなども見返してしまったりして、さらに作業はすすまず…予想以上に時間がかかりそうなのでした…。 でも、いいこともあります。 みみずくさんhttp://mimizuku74.blog.fc2.com/ のブックカバー、段ボールの中から発掘した本に、やっとかけることができました。 今日は電車でお出かけだったので、さっそく車中読書で活躍しました。 いや~いいな~。以前は電車通勤で、「財布は忘れても定期と本は忘れない」生活だったのに、車通勤になって、車中読書なんて忘れてました。 これからは、お出かけの時はこのカバーをかけて、忘れずに本を持っていくのだ。 今日は帰りに寄った高級スーパーで、なぜか「空弁祭り」してたので、札幌空港のウニイクラ弁ゲット! ここはやっぱ、お酒でしょ! ということで、早くも2本目の春鹿が空いてしまいました。 年賀状も作らないといけないし、今日は1杯でガマンガマン。え?もちろん、春鹿さかずき1杯ではなく、グラスですけど、それが何か? というわけで、今年最後の記事も丸投げ&食べ物お酒で締めくくり。いつの間にやら食べ物ブログになってしまったような…。 こんな私&ブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさまどうぞよいお年をお迎えくださいませ。 スポンサーサイト
|
改心して…?2013-12-22 Sun 23:58
紅ちゃん、早く帰っておいで!http://tumamacp8.blog.fc2.com/ なんかあっという間にクリスマスです。 前回は、散々な私に温かい励ましのお言葉をありがとうございました。 もう1週間、ダメージが残って、またまたPC放置してしまいましたが、なんとか調子戻ってきました。 寒いっていうだけで、動けなくなっちゃうんですよね。やっぱ、変温動物なのかなあ~。 ところで、ずっとストーブの上に乗ってるアルミホイル、もしかして気になったという方はいらっしゃいますか? これは…焼きイモではありますが…。 じゃーん! じゃがバター! サツマイモじゃなくても、同じ方法で焼きイモになります。じゃがバターほくほくでおいし~。 職場で、「ストーブで焼き芋作ってるんだよ~」というと、みなさんおっしゃることは同じ。 「寝とって火事にならんように気いつけや!」 私がすぐに寝ちゃうことはみなさんご存じなんですよね~。 前回ご心配いただいたお風呂のうたた寝。自分でもさすがにこれはやばい、と思ったので、半身浴を当分やめることにしました。 寒くなってきて、あったまるよりも冷える方が早いし、じっとしてると寝ちゃうんですよね。 あんまりゆっくりしすぎないように、熱めのお湯で、短時間でお風呂から出るようにしました。 ぬるめのお湯でゆっくり…の方が体にはよさそうだけど、私の場合、それよりも寝ないで出ることを最優先にした方がいいみたいです。 寝てる間に、冷え冷えになっちゃって、動けなくなっちゃっても困りますから…。 寒くて何もする気がなくても、食べるための努力はできちゃったりするんですよね~。 そして、こんなものも…。 暑いころはバジルが植わっていたキッチンのミニプランター。バジルが枯れちゃったので、三つ葉とねぎの根のところを切って植えました。 ねぎはよく使うので、次のひと束分の根っこも水につけてあります。同じプランターに植えるか、それとも庭に植えるか…。どうしよっかな~。 |
サイテーな1週間2013-12-14 Sat 19:42
寒いというだけでイマイチ調子の悪い私ですが、今週はいろいろ不調だったのでした…。 まずは先週の日曜日、鼻炎が突然ひどくなりました。 ホコリとダニのアレルギーなんですが、疲れると反応しやすくなるんですよね。 でもなんとなくゾクゾク、これは寒いから?いやもしかしたら風邪?いつもこたつで日付変更してるし、今日、うたた寝なんかしたら確実に風邪ひきそう~。 と、必死に寝るのをこらえて早めにお風呂に入ったはずだったのです…。 ハイ、そんな日に、お風呂で寝てしまいました。湯船で目を覚まして「さぶっ!!!」 うわ~、なんでまたこんな日に寝るかなあ~!と自分に怒りつつ、追いだきをしてあったまったのですが、それでもゾクゾク…。明日は熱出てるかも…と思いつつお布団に。 そして翌日。出ないんだな、熱。 頭に響く、同僚の言葉…「年取ったらもう熱出す元気ないんや!」 のろのろと起きて、そのまま出勤。そう、軽く期待してたんですよね~「熱出たんで休みます」という事態。 というのも、今週はお仕事の方もハード。あんまり乗り気じゃないのにしなきゃいけない…しかも使えねえおっさんの分の仕事もしないといけない?みたいな。 案の定、体調絶不調なのに仕事はバンバンしないといけない。使えねえ奴はやっぱり使えねえ。 バタバタ忙しくしているうちに、なんか自分が風邪気味とかそういうことも忘れてしまったのですが、夜はしっかり思い出し、この日はうたた寝もお風呂で寝るのもぐっと短く10分ぐらいで(それでも寝るか)あったかくして寝たのでした。 私がお仕事で留守の時は、こうやってお布団の上でくっつき寝してるんだろうな~。いいな~。 火曜日、体調のことは忘れてバリバリ働いてたのですが、んーなんか変?夕方になったらあくびばっか出ます。もう今日は早めに帰ろう。あ、そうそう灯油買わないと、と帰りは重い灯油のポリタンをかついで持って帰ったのでした。 そこで限界。なんか立ってられない…。頭痛というより、吐き気の方が強い…。職場でのあくび連発、あれは生あくびだったのね…。薬を飲んで、とりあえずこたつでダウン。 目を覚ましたのは10時過ぎ。こういう日は、もうあんまり食べない方がいいのです。 久しぶりにミルク葛湯を作って食べ、お風呂であったまって就寝~。 おかあちゃん、忙しいとかしんどいとか言って、全然遊んでくれない…。 すでに「袋」じゃなくなってもまだお気に入りの紙袋の上ですねるぴーちゃん。 水曜日、軽く絶食した方が調子はいいよね~、とやっぱりバリバリ働き、というかこの日は会議をダブルでやっつけ、会議多いと雑務ができないのよね~としっかり残業。さあ帰ろうと思ったら、車のエンジンがかからない!!! 職場に鍵を閉めて出ようとしていたボスに「エンジンかかりません!!車置いて帰っていいですか!?」 許可をもらって、ついでに駅まで送ってくださいました。ありがとうございます! 翌日も遅くまで会議があったので、夕方ロードサービスの修理屋さんに来てもらってエンジンスタート。 閉店30分前の車屋さんに飛び込み、「蛍の光」を聞きながらバッテリーと点火プラグ交換。 こんなののどこがおもしろいの?私には座布団としか思えないわ。 もう座布団でもないです…ねーちゃん。 木曜日、車の調子は良くなったけど、私の体調はもう限界?昼過ぎに頭が痛くなってきました。ぴー&ねーのピルケース、早速活躍!ケースのぴー&ねーを見て、「あ~、帰りたい…」 ん?これって逆効果?でもお薬はしっかり効いて、頭が痛かったことも忘れてバリバリ働きましたとも。 金曜日、もう慣れた?体調?悪かったっけ?お仕事の方も一段落。予約してあった整骨院で1週間分の疲れをほぐしてもらいました。 そして今日。明日はお出かけなので、今日はお家でゆっくり…。というか寒くて動けない…。 こたつ虫になってしまいそうな気持ちを断ち切るのは、「食欲」 先週作った簡単クッキー、今日はきなこを入れて作ってみました。 見た目ほとんどかわらんな~。サイズもちょっと小さくしたんだけど…。 きなこ、もう少し多めでも良かったかな?ほんのり香りがするって感じです。 |
いただきもの2013-12-08 Sun 16:20
寒くなりましたね~。昨日の土曜日は先週のような小春日和。昼間はストーブをつけなくても十分だったのに、今日、午前の副業を済ませて帰ってきたら、めっちゃ寒い! ストーブなしではいられません。 ぴー&ねーも、寒いときは仲良しです。ストーブの前で仲良くあったまってる2にゃん。 …5分後、ちょっかい出したぴーに怒ってねーはこたつの中に避難。仲良しのためには、暖房器具は一つにするべし…? 全体に和風、ちっちゃな千鳥が飛んでたり、虫好きな私のために、チョウやトンボもいるのです。ここはクラシカルに「てふ」「蜻蛉」と書きたいところ。 文机によく似合います。 ピルケースなので、もちろん毎日持ち歩きますよ。必需品の痛み止めロキソと胃薬入れて。しんどいときも、ぴー&ねーの写真付きのこのケースを見たら、ほっこり気分良くなりそう~。 としこさん、ホントにありがとうございました! 昨日は暖かかったからか、あくてぶだった私(すでに過去形だ…)。久しぶりにクッキーなど作ってみたくなりました。 クックパッドで偶然見つけたレシピhttp://cookpad.com/recipe/2401940 なんかすごく簡単そう…ホンマに簡単にできました。 レシピよりちょっと大きめだったかな。バターを使ってないのであっさり、カロリーも低めかな。 牛乳を先に温めておいて、フレンチプレスで淹れたコーヒーとともに。素朴な感じのクッキーです。 昨日に比べ、今日の午後は冷えます。暖かい日と寒い日の差がありすぎ。 そんな日本の冬なのに、なんとアボカドに脇芽がでてきました! ちょっとわかりにくいですが、左斜め上ににょこっと枝が伸びています。前に植えてたのは、鉢に根が回りすぎて枯れてしまったので、脇芽が出るまで大きくなったのは初めて。これはひょろひょろと成長の早い三男ですが、奥に見える長男も、同じようなところに小さな芽が出てきてます。 このまま大きくなったら、そのうち庭に植えて、もしかして実がなったりする!?記録では、東京でも実をつけた例があるとのこと。あったかくなったら庭に植えてみようかな、と思う今日この頃です。 |
| ホーム |
|