謹賀新年2014-01-02 Thu 12:00
あけましておめでとうございます。 すでに1日遅れです(汗)今年もぼちぼちブログになる予感大…。 ま、いっか~無理せずマイペースでやっていきますので、今年もよろしくお願いいたします。 お正月なので、床の間にも花を生け…あ、まだ掛け軸用の釘なかった! 花も買ってきてから、ようやく掛け軸用の釘をうち、お軸をかけることができました。 右の柱の飾りは訶梨勒(かりろく)と言います。袋の中にはお香が入っているとのこと。お茶室の飾りなのですが、魔よけにもなるとのことで新年に飾るそうです。 位置はちょっと上すぎな感じがしますが、これ以上下げると猫が…。 バタバタはいつものことですが、年末のバタバタはこれが一番の理由。 そう、本の整理に着手してしまったのです。 右端にまとめておいてある段ボール、これが全部ではありません。本やCD、アルバムや写真、雑誌に仕事や研修の書類、そんなこんなが入った段ボールが、なんど全部で33箱!!じぇじぇじぇ!!! たくさん入れると重いから、小さめの段ボールが多いとはいえ、我ながらその量に驚いてしまいました。 けっこうな量の本ですが、大学の教科書など、いらない本は思い切って処分!反対側に、小さめの本棚も含めあと3つ、すべて治まりました。 捨てる本とかゴミとか入ってる箱がまだあるけど、2階にいっぱい積んであった段ボールが全部かたづいて、お部屋すっきり、チョー気持ちいい! 年の瀬も押し詰まった31日の夜7時過ぎまでがんばった甲斐があるってもんです。 もともと本は好きなので、懐かしい本や買ってまだ読んでない本など、「ほらほら、読みたいでしょ」っていうユーワクを断ち切りつつがんばったのですが、ちょうど片づけ終了の31日に、タイミング良くusainuさんから本が届いたのです。 ありがとうございます(^^) お正月に読みます!っていうかもう読んでます。お茶エッセイ、楽しい~。 これは文庫本なので、キトゥンカンパニーさんhttp://hanauta.kittencompany.net/ で買ったカバーをつけて…。このカバー、布も裏打ちしてある紙もすべてリサイクルなんですよ。 小さい緑のは、一緒に届いた「マッチ箱」アート。 私の身近な人は、爬虫類柄のものを見ると、私にプレゼントしたくなるという恐ろしい病に陥るのです…usainuさんもすでに罹患された模様…。 先日の、みみずくさんのカバーをつけた新書はちょっとお休み。この本を持って、昨日は実家詣でに行ってきました。 そしてもらってきたお重。毎年同じなのですが、おせち大好きなので、うれしい~。 もちろんお酒は春鹿にごり酒。お雑煮は白みそで、正しい関西系お正月のごちそう出来上がり~。 と、やっぱりおいしいものとお酒は欠かせないこのブログなのでした。 年末頑張ったので、このお正月はのんびりと…? 実はあんまりのんびりしていられないのです。 これは…!! 毎年の新春ライブ、今年は5日なのです。 のんびりしすぎないように、常にリビングでプレッシャーをかけてくるカホン様シンバル様…。 うう~、おいしいお酒でいっぱいやる前に、そして近所迷惑にならないよう、暗くなって雨戸を閉めてから、毎晩ぱこぱこ練習しているのでした…。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|