大事件!2014-03-16 Sun 23:36
この土日は久しぶりの連休だったのです。 でも…昨日の土曜日はとーってもヘビー&ぐったりでした。 原因は…コイツです。 ハーネスつけてお散歩が大好きなぴーちゃん。昨日も新しく苗を植えたり草を引いたりした後、ハーネスをつけてお散歩してたのです。 のんびりお散歩しながら、「あ、ここの草も引いておこう」と草を抜いてたら、背後で変な音と手ごたえが…。 振り返るとそこにはハーネスだけが落ちている…。 げげ!ぴーちゃん、ハーネスから抜けて走った!? 後ろ向いてたのでどちらに走ったかわからない…他の猫でもいた?隣の庭に飛び込んだ? ドキドキしながら、でも、もう何回かお散歩してるし、前の家でも、網戸け倒して飛び出しても自分で帰ってこれたし…といろいろ考えながら、いったん家に戻って運転用のよく見える眼鏡に替えてまた外へ。 隣のお庭をそっと見てみても姿は見えず…。とりあえず庭で待ってようか…。 ふと、縁の下を見てみたら…いました!サンルームの床下にぴーが座ってます! でも、床下には私はとても入れない。ぴーは、私をちらっと見ると、なんとさらに家の床下に入っていくではありませんか! 床下の換気口には、普通こんな風に柵がついてるのです。でも、サンルームの床下の奥の換気口には柵がない!?なんで!? なんでかわかんないですが、とりあえずお隣に飛び出していったわけではないので、あとは出てくるのを待てばいいか…。 と待っていたのですが、出てこない。やっと出てきたときに、あせって早く手を出してしまったら、また床下にダッシュで戻ってしまいました。 ぴーにしたら、私につかまったらもう床下探検できないって思ったみたいで、さらに出てこなくなりました。 持久戦…でももう夕方で、だんだん薄暗くなってくるし、暗くなると見えにくくなるし…。 ここは床下収納庫をはずして中から床下に入るか!? 床下収納庫をはずしたら、地下にも壁があって、猫は通れる隙間はあるけど私は通れない…すぐそこをぴーが通るのに捕まえられない! かくなる上は、サンルームの床下になんとか潜って、床下の換気口をふさぎ、床下収納庫をはずしてぴーが戻ってくるのを待つのが一番よさそう。 ええ、潜りましたとも。床下50センチもない?腹ばいになったら、なんとか手を伸ばしてブロックやレンガで穴をふさぐことができました。 家に入って、汚れた服を着替えてしばらくしたら、ぴーが床下収納庫をはずしたところから飛び出してきました。 やれやれ。床下収納庫をもどすと、がっくり疲れてしまいました。 まあでも、どこかへ走って行かれるよりは、床下を探検しててくれる方がよほどマシですけどね~。 ちなみに13日は私の生誕50周年記念日だったのですが、当日は仕事に追われてそれどころではなく、この土日にゆっくりごちそう作ってお祝いするつもりだったのです。 ぴーのおかげで買い物に行く元気はなくなり、冷凍もの寄せ集めて、とりあえずプレミアムモルツで乾杯してました。 手前のは、ときどき無性に食べたくなるポークビーンズ。豚肉に大豆に野菜は冷凍物で何とかなりましたが、トマトの水煮はなかったので、ケチャップだけでサラサラ…。ちょっと物足りないけど、ま、いっか。 チーズとタン塩は金曜日の「前夜祭」の残り。前夜祭と土曜日で半分ずつ飲むはずのワインを、前夜祭で1本空けてしまったのでした…(^^;) しんどいのはぴーのせいだけではなく、ちょっと飲みすぎたかなあ~。 今週植えた花は、もう葉が出てきているレンギョウと、このかわいいヒメウツギ。 これ以上、あまり背はたかくならなくて、横に広がっていくそうです。もうひと株横に植えようかな。 玄関横には、ジンチョウゲを植えました。 この場所には、ものすごく大きなカヤの株があったのです。夏に初めてこの家を見に来た時は大人でも抱えきれないぐらいの巨大なカヤが茂っていました。 工事の時にカヤは刈ってあったのですが、株は残っていたのです。いつか掘り出さないと思っていたのですが、ついに掘り上げました。めっちゃ大変でした~。 そんなのもあって、今週末もとっても疲れてしまいました。 寄せ集めのお誕生祝い膳を作る前に、ちょっと一息。 あったかくなってくると、かす汁はもういいかな、という感じになります。残ってる酒粕で、甘酒つくろ。 酒粕欲張ってたくさん入れたので、ものすごく濃厚な甘酒になりました。 ショウガのすりおろしを入れて、ホッと一息…。 スポンサーサイト
|
ガーデニングスタート。2014-03-09 Sun 23:46
みなさま、温かいお見舞いの言葉、ありがとうございました。 まだまだバタバタは残っておりますが、インフルエンザのツケの仕事はなんとかかたづき、おまけの風邪もすっかり良くなりました。 今週は、忙しいというよりか、なんだかとってもストレスフルな日々でした。としこさん、私も胃潰瘍になるかも…。 いやいや、体壊してる場合じゃありません。私にはやることが…。 そう!あったかくなってきたし、ガーデニングスタートです。 絶対庭に植えたい花、それは大好きなバラ。 普通、バラの植えつけは、2月末なのです。雪のおかげで庭の手入れが遅れ、先週もなんだかんだで植えられず、そろそろタイムリミットです。 みきたろうさんに教えてもらってローズファームケイジさんのサイトに直行!でも、苗の注文は2月で終了。がっくり↓ だよね~、やっぱ、バラの苗は2月に植えないと…と近所のホームセンターに行ったら、あったのです!ローズファームケイジさんの和薔薇が! しかも、私が一番ほしかった「しずく」です。めっちゃうれしい~!! もうひとつ、「葵」というバラと、オールドローズの「ホワイトグース」(ツルバラ)、「マダムフィガロ」の4本をゲット。 他にも、ユズとハクモクレン、シーズン終わりで500円に値下がりしてたキンカン、思わず衝動買いの木イチゴを買ってきて庭に植えました。 真昼のサンルームは暑いぐらいになってます。 昨日のサンルーム横ランチはパンケーキ。ブロッコリーは庭で収穫したもの。スティックセニョールっていう、枝が長くなるタイプのブロッコリーです。 ぴーちゃんチェック中。あんまり興味ないみたいです。 晩ごはんは、ディスカウントショップで見つけた「カンパチのかま」塩麹焼き。 なんか最近、肝とか卵とかカマとか、そういうものがすごく食べたいんです。 体が「精のつきそうなもの」を求めてるのかなあ…。 ちなみに、汁ものは今週どっかり作り置いて大活躍だったかす汁の最後の一杯。向こうのサラダは、こちらもどっかり作っておいた「ショウガ入りひじきの煮物」とレンチンしたカボチャ。マヨだけでなく、ヒジキ煮にちょっとだけレモン汁で酸味をプラスするのがおいしいのです。 今日は、久しぶりに豆が食べたくなって、五目豆を大量に作りました。毎日、大豆と干しシイタケとコンブ食べて乗り切るぞ~。 |
3月になりました。2014-03-02 Sun 22:45
3月ですね~。3月になったとたん、また寒さが戻ってきたような…。 今日、2日は京都に行く予定だったのです。 そう、保護犬写真展、今までなかなか見に行けず、今日がラストチャンスだったのですが…。 うう~、結局見に行けなかった…。 ちなみに当初の計画では…。 まず昨日の土曜日。ちょうどお昼から出かける予定だったので、①朝から掃除を済ませておく②出かけたついでに、帰りにバラの苗を買う。 あ、古紙回収の日だった、と掃除の前にいらない本を古紙回収に出して、それで疲れて掃除する元気がなくなった…まず①からくじける。 出先からの帰り道、けっこう雨が降ってきました。ホームセンターのバラの苗は屋外なので、買いに行く気力を無くす…②もくじける。 日曜日の予定。①早起きして掃除をする。②ホームセンターに苗を買いに行く。③土曜日に届いたアーチを設置。④バラの苗を植える。⑤京都に出かける。 だったのですが、①であまり早起きできず、掃除が終わったのは10時。②と④は来週にしよう…。とりあえず③のアーチだけでも組み立てて設置するぞ! 組み立て&設置が終わって、なんか片づけるのもものすごくめんどくさい…。 でも、こういうのってすぐに片づけないと、後になるほどめんどくさくなるし…。 と、がんばって片づけて、空き箱の方は、ぴーの新しいおもちゃ箱に…。 やれやれ、休憩しましょ。 そういえば、明日はおひなさま。昨日買った桜餅でお抹茶でも。 新しいお家での初節句なので、大きな雛飾りを出そうかと思ってたのですが、とてもそんな余裕はなく、今年もこのミニミニ雛で、とりあえず雛まつり気分。 桜餅とお抹茶ですっかり満足してるけど、時計を見たら1時過ぎ。あれ?お昼食べてない…食欲ない…。 しんどいとか疲れたとか、自分で「どれぐらい」がよくわからない私。しんどい時ほど理屈っぽくなります。 「食欲ない」→「食べられない時は、肉体疲労がひどい」→(中略)→「家でゆっくりしてた方がいい」 とりあえず寝る、に至るまで、何段階か思考をめぐらさないといけないのです。めんどくさいヒトだ…。 こういう日はカメラの調子も悪いみたいで、ベッドで丸くなってた猫ずを撮ったのに画像がない…。 先週の写真ですが、まーあんまり変わんないので…。 こたつでうたた寝ではなく、ベッドでしっかり寝ることにしました。 ぴーが布団にもぐりこんできて、ねーが足元で丸くなって、猫ずと一緒にぐっすり…とはいかず、なんかゾクゾクして熟睡できない…。 夕方起きて熱を測り、熱はない→なぜか冷える→(中略)→そういえばお昼食べてなかった。 相変わらず理屈っぽい。まだしんどいのかな。 こういうときは「ミルク葛湯」です。食べてちょっと元気になりました。 今日は写真展を見に行く前に、キトゥンさんに寄って、にゃんこ展の作品を引き取ってくる予定だったのです。 なんと私、自分の作品の写真も撮っておりません。 usainuさん、紹介してくださってありがとう~!(どんだけ丸投げじゃ~) http://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/blog-entry-2395.html カメラの調子が悪いので、前の写真を探してたらこんなの発見。 にゃんこ展特製「おかかクレシェンテ」ぴー&ねーの反応。 なんじゃこれ? ねーは匂いを嗅ぐだけ。よそ猫さん大好きなササミとかカニカマとかも食べないし、いつものフードと違うものあんまり食べないからねえ。 ちょっとなめてみよっかな。 ぴーは匂いを嗅いで、ペロペロ。小さく割ってカリカリと一緒に入れたら食べる、という感じ。もっぱらおかかクレシェンテは私のおやつなのです。 にゃんこ展は来年で一区切りだとか…。おかかクレシェンテも来年まで?これは継続させてほしいなあ~。 というわけで、まだ取りに行けそうにありません。キトゥンさんごめんなさ~い。 |
| ホーム |
|