1週間後2014-06-01 Sun 17:49
連休のまとめてアップ以来、「まとめグセ」がついてきた? いや~、暑いですね。 暑いのは平気な私ですが、それは暑さに慣れてからのこと。慣れるまでは体に熱がこもってちょっとしんどいのです。 ぴーはこのスタイルが当たり前になってきました。 気づいた方いらっしゃいますか?みみずくさんのバンダナ首輪、鈴なしだと平気になりました。 おこもり派のねーは、これはどこでしょう? 掛け布団のカバーを替えて、古いのは、とりあえずたたんでクローゼットに入れておいたら、その上がすっかり気に入ったみたいで、大概ここにいます。 繰り返される「猫が気に入ったものは捨てられない」の事実…。 午後になると、2階は暑いのかリビングに集合。洗濯予定のストールの上が気に入ってるのはぴー。 ここでも繰り返される「猫が気に入ってるものは動かせない」。 しかし、暑いんだか寒いんだかよくわからない図ですね~。 猫ずはこんな感じですが、私は朝起きるとなんか手がしびれてる…なんか悪い病気か!? 手を見ると、なんか指が腫れてる…要するに、「むくんでる」んじゃ…?! おりしも庭ではドクダミが満開に。ここは「十薬」作りましょうか。 ドクダミを乾燥させたものは、生薬では「十薬」と言います。冷え症、むくみに効くそうで、私にぴったり! ベニシアさんの本には「同量のミントを入れると飲みやすい」とありましたが、庭のミントはドクダミに比べて圧倒的に少量。乾燥させたドクダミにほうじ茶、ミントを少し入れて、軽く煮出して飲んでます。 効果あったら、としこさん送りますね~。 今日は暑いですが、庭中に芽を出してきたノウゼンカヅラとの戦いが…。 去年、カヤをかなりやっつけたので、そのほかの草が元気になってるような気がします。 その中の一つ、ホタルブクロが花をつけました。 早速床の間に。足元には、これもいま満開のサツキ。 これは赤花。庭のところどころで、細々と蕾をつけていたり、今年はまだ花をつけない葉っぱだけのがあったり…。 私は白花が好きなので、白もどこかで咲いたらいいな。 これは前の方が植えられた花かなあ。 白い毛がみっしり生えている葉っぱが土に張り付くように冬を越して、この2週間ほどで茎を伸ばして花をつけました。 白い毛がエーデルワイスみたいだったので、勝手に白い花が咲くと思っていたのですが、こんな鮮やかな赤い花です。 園芸種はあまり詳しくない私、どなたかこの花の名前、ご存じないですか?これも今庭で満開です。 スポンサーサイト
|
東寺に行ったんだった。2014-06-01 Sun 17:20
あ~もう、1週間前の話ですよ。 すでに、みきたろうさんhttp://blog.goo.ne.jp/mikiroposu/e/f28c18143de9ca9a252db6401d202907 usainuさんhttp://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/blog-entry-2431.html は、速攻アップ済。詳細はそちら参照で…(もう丸投げともいえない)。 先週25日は東寺の特別拝観の最終日。るりさんにチケット頂いたし、みきたろうさんご紹介のイケメン帝釈天さまにもぜひお会いしたいし、で行ってきました。 東寺の五重塔。 天気が良すぎてスマホの画面はほとんど見えず、見当で撮ってます。 そう、雨女の私にしては珍しく、この日は夏日か、というぐらいの晴天&高温。カラッとしてたのが幸い。 お天気がいいと「ハッブルさん、元気ないの?」ん~、確かに疲れてはいるが…。 東寺、見どころいっぱいで、堪能しました!帝釈天様だけでなく、立体曼陀羅は迫力!の一言(あ、いや、もちろんありがたくもあるのですが…)。 観智院の五大虚空蔵菩薩様たち、書院や茶室、お庭もたっぷり見せていただきました。 東寺の拝観を終えて、みきたろうさんと待ち合わせ。みきたろうさんのダンナ様、おっちゃんとむにすさんが合流。カリーのお店に。この先はみきたろうさんよろしく!(でた、丸投げ!) これは投げられない!けいとさんがガラクタ市に連れてきてた子猫ちゃんたち。か~わ~い~!!! 授乳中にピコピコ動くお耳がめちゃかわ!なのです。 ガラクタ市、初めてなので、むにすさんと一緒にわ~きゃ~興奮しまくり! ちょこっとお買い物もしましたが、後の予定もいっぱいなので、そこそこで移動…もっと見たかったけど、お財布にはありがたかったかも。 マルシェでは、おいしいチーズでワインを飲みながら、味わいある演奏を聴いたりkaorinさんの石けんをゲットしたり…。 そして最後に、これまた初めての「タルトタタン」を食べて、なんとも充実の1日が終了したのでした。 戦利品の数々。kaorinさんの石けんはひもでつるせるタイプ。溶けやすいからこれはナイスなアイデア。 ガラクタ市で買った小さなグラス。梅酒とかちょこっと飲んだり、日本酒の冷酒にも合いそう~。 木の箱は「和裁の友」と書いてある?早速お針箱の中で「針入れ」として活躍しています。 ガラクタ市で猫柄の布も買ったのですが、それは何か作品にしてからアップ予定(いつできるやら)。 猫香炉はみきたろうさんからのプレゼントです。企画も全部してくださって、感謝感激です!ありがとうございました(^^) |
| ホーム |
|