けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

夏の終わり

前回、作文が好評だったぴーちゃん。
態度、でかくね?


これ、ぼくのソファだからね。

何にもしてないのに、もっと態度でかい方…。


ここ、あたしの部屋。
猫って普通、もっと壁際とか何かの隙間とか、狭いところで寝ませんかね~。

まだまだ猫が丸くなる季節ではありませんね。
庭ではサルスベリが満開です。


もうひとつ満開なのが、オオマツヨイグサ。



…草です。

月見草の仲間に入れられてますが、立派に雑草です。
雑草を生かす庭にしようとは思ってますが、ちょっと多すぎ。

なので伸びすぎの枝を切って、短くしました。


アフター。
あんまり変わらないか…。後ろのハーブの花がよく見えるようになりました。

こちらは…。


野菜の中で最も美しいといわれる、オクラの花です。
ポタジェ(一応…)の中で、オクラが一番よく育って、毎日のように1つ、2つ実ってくれます。

最近はこれ。オクラのしょうゆマヨ焼き。


買ってきたオクラもプラスして、生のまま、しょうゆをちょろっとかけて、マヨネーズを適当にかけて、オーブントースターで10分ほど。
簡単でおいしいのでこればっかです。「今日の料理ビギナーズ」ではしょうゆマヨ和えにしてから焼いてましたが、「ちょろっとかける」だけで十分おいしいですよ。

今日は庭をちょこっといじって、掃除して、あとはゆっくりしてました。
昨日は朝からちょっとショックなことが…。
なんと、「全国消費実態調査」の対象に選ばれちゃったんだそうです。
10~11月は毎日買ったものを記録しておかないといけないそうです。もちろん光熱費とかいろんな出費も記録しないといけないそう。

めんどくさ~い!!
かつて、家計簿をつけようと思ったこともありましたが、三日坊主ですぐ挫折。
学生のころから、お金の計算となるとできなくて、友達にあきれられていました。
絶対、きちんとつけられないと思うなあ~。まあ、家計簿じゃないし、ちょっとぐらいは漏れ落ちたり計算間違っててもいいかなあ…。

10月までに、洗剤とか買い置きしといて、あんまり買い物しないようにしよっかな、と思って、昨日はお買い物に行きました。
靴とかいろいろ買いましたが、ぶらっと寄った本屋さんでまたまた面白そうな本ゲット。


ピアノの本は、NHKのテキスト。一回見て面白そうだったので、楽譜もいっぱい載ってるし、これを買いに行ったようなものです。
「のら」の本は、実は子供向けのミニ雑誌。ぱらぱらめくってみると、子供向けとは思えないぐらいの充実の内容。写真もいっぱいでわかりやすいし、これは買い!
その2冊を持ってレジで並んでたら、横の「新刊コーナー」に「イモムシ」の字が。
もうすぐ次に私の番でしたが、フラフラと吸い寄せられてしまいました。
こちらもオールカラー写真、ぱらぱら見ただけですが、面白そう~。
秋の夜長、読書の秋になりそうです。



めんどくさい「消費実態調査」の一式が入ったビニールケース、腹立つので下敷きにしたった。
さらにねーちゃんが踏んで行きました。わっはっは…。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |