もうひと山~カホンワークショップ2014-12-07 Sun 23:36
みなさまこんばんは。 11月で、ぎうぎう一段落、と思っていた私…甘かった。 あとひと仕事、ありました。 あったかいサンルームで毛づくろい中のねーちゃん。 今週、水、木と、連続して出張が入ってたのです。 この2日間は直行直帰、職場に行けないので、それまでにだだだだだっと仕事を片づけてるあたりから、ん?なんか痰が…?風邪、ぶり返した?? 背中の方も、ヨイショ。 風邪、病院でもらった薬を飲み終わっても、なんかすっきりしないな~とは思っていたのですが、水曜の朝、なんか調子悪いな~と熱を測ってみたら36.9度。 ん~びみょ~。 微熱なんだけど、それ以上になんか不調…あちこち痛い…特に顔が痛い。そして、痰っていうか、鼻の奥から口の中に出てくる、濃度のある大量のビジュー(鼻汁)。 これ、経験あります。 多分、副鼻腔炎です。 以前、これになった時は、どっからこんなに??っていうぐらいの大量のどろどろビジューがでましたが、今回は口の中に出てくるので、しょっちゅうペッぺしないといけません。 何よりも、顔が痛いのです。昼食後に、痛み止めのロキソをのんでなんとかしのいで、1日目の出張終了。運悪く、水曜日はいつもの耳鼻科は休診…。 ぴーちゃん、何か見つけた? 翌木曜日、朝から熱は37.6度。もうびみょ~とか言ってられないけど、出張も誰かに変わってもらえないので、ロキソをのんで出発。普段よりも家を出るのはゆっくりなのが救い。朝早めにロキソをのんで、家を出る9時ごろには37度に落ち着いていました。 朝昼のロキソで何とか乗り切って2日目終了~。やっと耳鼻科に行けた~! 2週間前とは違う薬を出してもらって、現在治療中です。 カマキリ発見!…寒くなる前に、しっかり子孫を残しておくんだよ。 はあ~、やっぱ年かなあ。ちょっとした不調が長引きますねえ…。 早く治さないと…酒が飲めねえ~(そこか!) 捕まえられないし、つまんない…。なんかおじいちゃんみたいな顔になってるなあ~。 薬を飲んでちょっとマシになったので、昨日はカホンのワークショップに行ってきました。 初・中級コースと中・上級コースの2つを受けるとちょっとお得なので、レッスンで先生に「私、中・上級コースでもいけます?」って聞いたら「大丈夫ですよ」とのこと。 16:30~20:30の長丁場ですが、2コースで申し込みました。 ほとんどの方が2コース受けるということで残られましたが、中・上級コースは…なんかみんな若いな~。(初心者2人は私と同世代?ベイビーとママも帰られました。) 先生曰く「今日はレベル高いな~。 だってみんな音大生に打楽器奏者だもんね。」 私!ち…ちがいます!! あ、そう?と軽く流されてワークショップスタート。 さっきまでのなごやかムードはみじんもなく、一気にレベルアップ!テンポ速い!手が動かん!覚えらんない!!追いついたころにはもう次に進んでる~。ついてけん!!! 最後は腕がつってきました…。あ~しんど…。 終わってぐったり…な私を尻目に、なんだかとっても楽しそうな先生と京都ゲストの女性。 いや~最近は写メ撮れて便利だな~。 ちなみにホワイトボードはリズム譜とか指使いとかが書いてあります。知らない人にはまったく意味不明~。 疲れましたが、いい刺激にはなりました。 毎年1月のライブは、今回はメンバーがそろわず見送ることになりそうなので、こんな機会でもないと練習しないしな~。 冬休みは写メ撮ったリズム譜をペーパーに書き直して練習しよっと(今はそう思っています…)。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|