けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

寒すぎる~!

みなさま、前回は温かいお見舞いの言葉をありがとうございました。
おかげさまですっかり…と言いたいところなのですが、すっきり治った感はまだないのです。
副鼻腔炎の方は落ち着いて、いつものただの鼻炎なのかもしれませんが…。
 
たまたま、今週末は、日曜日に入ってた用事が早々とキャンセルになりました。じゃあ、お出かけしようかなあ~、と考えていたら、土曜日に予約していた整骨院の先生から「すみません、僕がぎっくり腰で…」の連絡が。
先生には申し訳ないけど、ちょっと笑っちゃいました。
 
土曜日は、整骨院に行くついでにお買い物も…と思ってたのですが、そうなるともう出かける気が失せてしまうデブショーな私。
土曜日はお家でのんびりに変更。いつものようにサンルームの横の和室でお昼を食べてゆっくりしてたら…。
 
寒いのです!2時を過ぎたら、もうポカポカよりも冷える方が早い!
まずぴーが膝に乗ってきてゴロゴロ…たまりかねてねーも割り込んできます。

毛玉だらけのカーディガンは見ないでくださいまし。
かろうじて2にゃんが乗れるクイーンサイズのおひざなのです。
 
猫たちと温めあってもまだ寒い。
ついにあきらめて、ストーブにホカペのある部屋に移動~。さぶ~。
そんな我慢大会してるから風邪も治らないんじゃ…。
 
病み上がりだからか、何もする気になれません。
食欲もあまりないのですが、おやつは別。カンヅメか何かを探していて、小豆の袋を見つけたので、久しぶりにあずきを炊くことにしました。
多分、実家から送ってきてくれた小豆だと思うのですが、いつ送ってきてもらったものかわからない…。
もしかしたら古くなってて、あんまりおいしくないかも…。もお全部炊いてしまおう!

どーん。小豆のままだったらこの1/4ぐらいでしたが、圧力なべいっぱいになってしまいました。
ぜんざいっていうか、水気の多いあんこです。
みなさん、ぜんざいには、何を入れますか?焼き餅?団子?
私は、何も入れません。もっぱら「すぜんざい」でいただきます。
鍋いっぱいですが、一回に食べる量がどんぶりサイズなので、すぐ食べきってしまいます。ちなみに隣はついでにふかしたおイモ♪
 
おイモにぜんざい、おやつはいっぱい。でも他にお買い物はしないといけないし、あ、選挙も行かなきゃ、と日曜日はしぶしぶお出かけしました。
 
そういえば、これを買わないといけないのだった。
ぎっくり腰の整骨院の先生にもらった観葉植物。

「これ、大きいしじゃまになってきて…要りませんか?」「他にほしい方いないんだったらもらうよ」
他にほしいという方、いらっしゃらなかったそうです。確かにでっかいな~。ん?なんか斜めになってない…?
写真ではわかりにくいですが、実は下の目皿が鉢にあってないのです。
小さい目皿に鉢を無理やり入れてあるので、ちょっと斜めに傾いています。
100均にはないサイズなので、ホームセンターで買ってきました。

やっぱ、ビミョーですね~。わかりにくいですが、やっとまっすぐに置くことができました。
 
イマイチ食欲がないところに、ドカンとぜんざい食べちゃうし、夜はあっさりでいいか~。
玉ちゃんに頂いた塩わかめ、さっと塩を洗って、スライスした大根と合わせてしばし置きます。

これで3人前ぐらいかな。
お隣は、病院の待合のテレビで見た「3分クッキング」でやってた「きのこと豚肉の作り置きおかず」。テレビではダシ汁を使っていましたが、切り昆布を水から煮たものを昆布もろとも使っています。
 
塩わかめに塩分があるので、大根も塩もみしたみたいになります。さっと洗って水気を絞り、オリーブオイルとレモン汁と黒コショーでお手軽サラダ出来上がり。
残りは水洗いしない状態で冷蔵庫へ。明日はツナ入れようかな。

きのこと豚肉には、豆腐とねぎをあわせてすき煮風に。これも残りは冷蔵庫へ。いろいろ足してアレンジできます。当分この2品の使いまわし~。
最近、食べすぎでお腹ぽっこりになっちゃったので、今夜はこれぐらいで十分かも~。
 
最後は、猫ずを膝にのせて四苦八苦して写真を撮ってたときに、サンルームの外のサルスベリの木にやってきた小鳥。
猫ずを膝にのせたまま(要するに動かずに)カメラのズームで寄って、ホントにこの1枚だけ撮れました。
ちょっと…かなり、ピンボケですが、ほとんど奇跡のような1枚。

多分、ジョウビタキのメスです。また庭に来てくれるかな。今度は窓越しじゃなくてもっときれいに撮りたいな。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |