けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

大掃除スタート

寒かったですね~。雪の被害が出ている地域の方、お見舞い申し上げます。12月から積雪って、今まであったかなあ~?
こちらは寒いですが、雪はちらつく程度、積もるには至りません。

でも…前世変温動物の私はかなりこたえてます…寒すぎる!
お仕事はそれほどぎうぎうではないですが、休みとれない、会議で遅くなる時期なので「寒い~もうやだ~帰りたい~」と半泣きで働いておりました…。
 
この土日はお家でゆっくり。寒いけど、ちょっとマシな感じ。最高気温が5度以上あったら大丈夫な感じです。この辺が目安なんだな~。
でも土曜日は雨。いつものように窓を開けてお掃除ができない。
じゃあ、大掃除しちゃおう!
 
まずは、去年から気になってた台所の天井の照明器具のシェード。下からゴミの影が見えていたのです。
前の住人の方が使っていた照明器具なので、いつからの汚れなのかな?はずして、中に落ちていたゴミを捨て、重曹で磨くと、白さアップ!うすいベージュかと思ってましたが、白だったのね。
 
お風呂でごしごし磨いてたので、その延長で、お風呂の床も重曹をまいてごしごし…排水溝もごしごし。
重曹出したから、換気扇も掃除しちゃう?テレビで言ってた、「煮込み重曹」お鍋に水と重曹を入れて煮立てて、熱い重曹液を持ち手つきのスポンジにつけてこすったら、ほとんど力を入れなくても油汚れが取れる!
ついでに…ついでに…と台所の出窓や壁のタイルもガスレンジもみんな磨いてサッパリ!
重曹パワーすごいです。午前中だけでこれだけできちゃいました。
勢いで次々とお掃除してたので、写真を撮ろうということすら思い浮かばず…。
午後からはさらに雨がひどくなって、家の中が暗い…。大掃除はもういいかな、そうだ、ミシンで縫わなきゃいけないものが…。
 
先週、とりあえず染めるだけ染めておこうと、古いカーテンを紅茶で染めていたのです
 
カットしたいんだけど、ぴーちゃん、どいてくれる?サイズに合わせてカットして…。

古くなったお鍋で紅茶の出がらしのパックを入れてぐつぐつ…。

縫い上がって、つけてみたら…あれ?小さい?

前のマンションでとりあえず買ったキッチンの電気のシェード。白々してて落ち着かないので、カバーをつけたかったのです。
サイズ、ちょっと余裕をみてカットしたのですが、染めるのにぐつぐつ煮たので縮んでしまったかも…。
出がらしのティーパックだったから色も薄いし…。
まだカーテン生地残ってるので、またカットしなおして作り直そうかな…まあでも当面これでいいや(ずっとこのままでいってるかも…)
 
他にも、猫が出入りするのにドアが開いてしまうから、隙間をふさぐ暖簾の継ぎ足しなどしてるうちに日も暮れて…。
あ、そういえば買い物にも行ってないなあ…。あるもので何か作ろっと。
 
ということで今週も登場。塩ワカメ大根サラダ。ワカメも旬の大根もおいしいので、あまりいじらずにレモンとオリーブオイルだけとかがおいしいです。これはゴマ油とすりごまだけ。塩気はワカメの塩だけで十分。

チーズをのせて焼いてるのは、ホウレンソウをゆでたのの上に「鮭の中骨水煮缶」をのせてマヨネーズ&チーズでオーブントースターで焼いたもの。
鮭の中骨水煮缶、上等のはひと缶400円もする高級食材なのですが、お手軽なのはひと缶100円ほどです。
そのままでも、中骨だけをチーズで焼いてもおいしいのですが、ホウレンソウとよく合います。
後はお酒飲むからクラッカーとチーズ。たまたま職場のあっせんで買った刻み奈良漬があったので、早速チーズと合わせていただくことに。
は~、今日もよく働いたなあ~。土曜日だけど…。
 
もうすでに箱じゃない段ボール箱に潜んで遊びに誘うぴーちゃん。

掃除や何やかやで忙しいけど、猫たちと遊ぶ暇はありました。
そういえば、もうすぐクリスマス。ぴーちゃんのクリスマスプレゼントは、新しい箱でいいかな?(安上がり~)
 
ねーちゃんは…

お尻トントン増量でいいかなあ?
もしかしてしっぽの付け根の毛がボボケているのは、トントンばっかりしてるから…?
 
自分へのクリスマスプレゼントはもう決まってるんだけど、いつ買いに行こうかな?

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:14 | トラックバック:0 |
| ホーム |