春めいて…?2015-02-15 Sun 19:24
みなさまご心配いただきましてありがとうございます。 おかげさまで、風邪はすっかりよくなりました。 早めの通院がよかったのか、副鼻腔炎になることもなく、エライ声だったのも3日目からは普通の声に戻りました。 ブログ放置の理由は体調ではなく、先週土日はお出かけとボランティア仕事が入ってたからなのです。 先週土曜日は、映画を見てきました。 「パーソナルソング」 よかったです。ドキュメンタリーなのですが、リアルの重さもあって、ず~っと泣きながら見てました。 usainuさん、みきたろうさん、京都みなみ会館では3/21から公開のようです。ぜひ見てくださいね~。 私は大阪第七劇場で見たのですが、一緒にいってくれたのは、前に奈良町にも付き合ってくれた23歳コンビの同僚です。 映画の後、映画館の近くのカフェで遅いランチ、その後、東急ハンズでお買い物。 きゃぴきゃぴ(死語です)遊んできました。 ハンズでは思わず衝動買い。 その1 チョコの型 無意味にセレクトカラー。あんまりよくわからないな。 その2 苔玉用のコケ いつ作るんだろう…それまで枯らさないようにしなきゃ…。 あと、職場の机の上に飾る埴輪の馬(職場にすぐもってったので画像なし)とかいろいろ購入~。 いや~、やっぱりハンズは楽しいですね~。 映画の予告編見て、あ、これ見たい、あれも見たい、と3人で盛り上がってたので、また行こう。 自分磨き、ちょっと実現できたかな~。 日曜日は半日だけどお仕事だったので、11日のお休みがありがたかったのです。 この日はめっちゃ暖かかったので、久しぶりに庭仕事しました。 しはじめるとついつい一生懸命になってしまって、あとぐったり…。 なんでって…。 粘土質で、よほど強い草花しか育たないうちの庭。 とりあえず、土を掘り返して、冷気に当てることにしました。 こうすると、寒さで土が凍り、日中は溶けて、を繰り返すことで土が細かく砕かれてサラサラになるとのことです。 粘土がどこまで砕けるのかわかりませんが、とりあえずやってみよう。 こんな感じ。なんかすごく荒れ果てた感じがするなあ…。 バラの剪定の時期なので、あんまり伸びてない枝ですが、ちょっと剪定しました。 バラの根元には、毎日コツコツためておいた茶がら紅茶がら卵の殻(砕いたもの)を入れてやりました。もう少し暖かくなったら牛フン堆肥を入れてやろう。 バラの横に、虫よけも兼ねて、ネギの根っこを植えました。 前にニラの苗を植えたのですが、粘土のせいかニラすら枯れてしまったのです。 ここにも茶がらミックスをすきこんだので、今度は育つかな。 マイクロレンズで撮ってみました。 このマイクロレンズもオートでピント合わせできません。オートでピント合わせできるレンズの種類があるようで、私の持っているマイクロレンズ、単焦点レンズはその種類ではないのです。 はあ~、まあ、いい練習になるんでいいんだけど…。 そんなこんなでのんびりしてたのかバタバタだったのかよくわからない先週だったのでした。 この土日は2日ともお家でのんびり。バレンタインのイベントも何もなく、(すなわち買ったばかりのチョコの型を使うこともなく)、こもっておりました。 そう!来週はにゃんこ展最終日、その前に我が家でオフ会なのです。 お泊まりのとしこさんのために布団を干してたら…。 2にゃんそろってお昼寝…。布団、干せてるのだろうか…。 ぴーが何かで降りたら、すかさず占領するねーちゃん。 これ、アタシのお布団だからね! …ちがいます。 案外すぐぴーが戻ってきました。 ねーちゃんの一人占め、速攻終了。 いつもはうざがるぴーのグルーミングも、お布団の心地よさで我慢できた? この後前後入れ替わって、またまた2にゃんでお昼寝してました。 としこさ~ん。こんな状態だけど、一応お泊まり準備はできておりますよ~。 スポンサーサイト
|
久々に…。2015-02-02 Mon 10:31
またまたブログ放置してしまいました。 ブログどころか、PC放置。なかなか開くことができません。 31日に職場のイベントがあり、その日はもちろん休日出勤。そしてその日は、キトゥンカンパニーさんの「おうちにゃんこ展」の出品作品締め切りの日でもあったのです。 どんな作品ができるのかな~。期待してる?ぴーちゃん。 ということで、職場でもあれこれバタバタ、帰ってからちまちまと作品作り。 おりしも(「お尻も」と打ってしまいました…爆)風邪をひいてしまって、コンディション最悪! 「風邪」のようですが、私のは普通の風邪ではありません。前回の副鼻腔炎の時と同じです。症状は風邪と変わらないですが、疲れなどで免疫力が低下して、その辺にいる弱い菌にも負けてしまうという状態。そんなにひどくない時期から、ものすごく深いところから苦しい咳が出てくるのです。 咳がひどくなる前に、早々に耳鼻科に行ったのが月曜日。もうその頃から声がおかしくなってきていましたが、火曜日にはかなりかすれてハスキーボイスに。 「セクシーな感じですね」と言ってくれたのは女性の同僚一人だけ。後は「えらい声やな」聞き苦しくてすみませんね。 前回、一度通院したのにすっきり治らず、その後副鼻腔炎になってしまったので、今回はちょっと強めの薬を出してもらいました。 咳止めとか鼻炎止めって、眠いのです。ドタバタしてて、ちょっと落ち着くと襲ってくる睡魔。あ~眠い~。 晩御飯食べるとさらに眠い…でも寝てちゃだめ、作品作りが…。 あ~そこそこ、気持ちいい~。 準備などでもちろん休めず、にゃんこ展の作品も作り、さあ、あとは仕上げて梱包するだけ、という金曜夜には頭痛でダウン。土曜日、休日出勤からあたふたと帰り、大急ぎで仕上げと梱包して、夜、ぎりぎり搬入となりました。 キトゥンさんでは「フラクタルネコ」のクロージング交流会もそろそろお開き、という時間。もうすぐ撤収、という作品も見ることができ、ちょっとお得な感じでした。 お開きということで?開脚ねーちゃん。 ホントにドタバタだった先週、久しぶりの休日となった昨日は「完全オフ」にするぞ!とちょっとした買い物にも行かずにずっと家におりました。 悲しいかな、お持ち帰りの仕事があったので、「完全」とまでは行かなかったのですが、お家でのんびり、掃除や片づけに精出しておりました。 お昼はカレーうどん、みきたろうさんのブログを見てから食べたかったのよね。 カレー粉で作る、ダシサラサラタイプです。 持ち帰りの仕事はあったけど、もともとは立派なデブショーの私、出かけずに1日家にいられた、というだけで、ちょっと満足なのでした。 その分、今日はちょこちょことお出かけすることになってしまっていますが…。 あ、今日は休日出勤の分の代休でお休みなのです。 先週、体調悪かったのでパスさせてもらったカホンのレッスン、そろそろ行かなきゃ~。そのあと皮膚科にいって手荒れひび割れの薬もらって整骨院行って…あ~忙しい!! 明日はもう節分。先日、友人から送ってもらった栗納豆と一緒に、節分のお干菓子もありました。 お正月の花は、萎れてしまったのもありますが、寒い玄関でまだきれいに咲いています。 すっかり桜が開きました。庭の梅が開く前に、玄関で桜が満開です。 今年もスタートからドタバタ、相変わらず12時前に寝ることもできず…。2015年も相変わらずな年になるのかしら…。 |
| ホーム |
|