ゴールデンウィークだ~。(最後に蟲も!注意!)2015-04-29 Wed 22:27
いつの間にか、ゴールデンウィークなんですよね~。 なんかドタバタしてるうちに4月が終わろうとしています。 今日のお休みはホントありがたい。朝から庭の草むしりなどしていましたが、午後はカタログなど眺めながらボケ~っとしておりました。 どっかでねーちゃんがうなってるな~と思ったら、パソコンイスの上でした。 ぴーちゃん、ねーちゃん迷惑だってよ。 ぴーはうなられようがせっせと強硬毛づくろい。 ぴーちゃん、毛づくろいし終えると、そのまま寝てしまいました。狭いすきまであきらめの境地のねーちゃん、狭そう~。 5分後、ねーちゃんちょこっと領地拡大していました。 猫ずがパソコンイスでお昼寝してるし、パソコン開けないなあ~。 大忙しだった4月、なんとちょっとハードに動いたら、また膝に水がたまっちゃいました。 前回はお茶の講習会の3時間正座(しかも着物)で水をためてしまったのですが、今回は水が先なのです。 25日に講習会なので、急いで整形外科に行きました。 近所の整形外科、ドクターがちょっと男前なのです♪(おじさんだけど) 「あ~、水、たまってますね~。抜いたほうがいいな。」 「前は膝が腫れてきても2週間ぐらいほっといたので、注射器2本ぐらい水抜いたんですよ。今回は腫れてきてすぐやから…」 「ん?今回もそれぐらいあるで、ほら。」と見せてもらったら、きっちり注射器2本…。 「1週間ぐらいしたら来て、またたまってたら抜いて、注射するから。」は?注射? 「ヒアルロン酸入れるから。無理するやろ?」ハイ…たぶん…絶対。 1週間後、お茶の講習ではイス席でしたが、着物で歩き回ったからか水もちょっとたまってて、しっかりヒアルロン酸も入れてもらいました。 次回はGW後だ~。 いつまでも忙しかったり、膝が腫れて痛かったりするのですが、こんな本を見つけました。 「はからない こねない まるめないパン作りの本」 見つけてしまったら、作っちゃいます。 1個目は、小麦粉が古かったので味はイマイチ。 2個目は新しく粉を買ってきて、冷凍庫に残っていた抹茶を入れてみました。 確かに簡単~♪夜に粉を混ぜて、朝から焼き立てパンが食べられる~♪ 平日の朝は余裕ないけど、当分、休日の朝はパン焼いて、残りを冷凍しておこう~。 焼き立てパンの朝食のあと、午前中は庭いじり。 膝の水抜いて、ヒアルロン酸の注射とシップのおかげで、今日もしゃがんで草むしりやらなんやらできました。 庭の都忘れはほとんど咲き終わりですが、床の間ではまだキレイです。 椿は草の間に落ちていました。 茶がらを入れておいたプランターからは、カボチャが芽を出していました。 よく見ると、小さなトカゲが…。 ニホントカゲのベビーです。私に気づいてあたふたしてますが、プランターから出られない? 焦ってるトカゲちゃんには悪いけど、激写してしまいました。 かわいい~♪ 写真撮った後は草を入れて足場にしてあげました。 でも、プランターの中の方が餌もあるし安全だと思うよ~。 スポンサーサイト
|
あ~忙しい2015-04-19 Sun 19:51
大変ご無沙汰してしまいました。 え~、3週間放置…?わ~、4月になって最初のアップだ~! 少し前まで、雨で寒くて、まだまだストーブが活躍していました。 洗濯物と一緒に、猫たちもストーブにくっついてました。お見苦しくてすみません。 ぴーにくっつかれてもあったいのでとりあえずガマンのねーちゃん。 一年で一番忙しい時期、今年は同じ部署の方が転勤されて、その分のお仕事もかぶってしまい、ちょっと限界超えそうになってましたが、それに加えて、なんと町内の自治会の役も当たってしまったのでした。 あちゃちゃちゃちゃ~。 この頃は、あったかくなったのでくっつく必要がないみたいです。 昨日、土曜日は今年度第1回目の町内会。役員だけの会議は何回かありましたが、町内の組の代表の方が集まる会議は初めてです。 あ~もう、めんど…いやいや、これも大事なお役目です。 役員会は16時から。いろいろ準備してると18時になり、ちょっと家に帰ってお茶とケーキ(買っておいてよかった~)で腹ごしらえして、19時から町内会。 終わったら21時だぜまったく…。 町内会を控えての役員会で、隣に座った他の役員の女性が「あなたの声、きいてると癒されるわ~」。 え?そうですか? 前にも言われたことがあるのですが、暗くて低くてあんまり好きではない自分の声、「癒される」「落ち着く」と言う方が時々いらっしゃるのです。 来客が寝てしまうこともあるこの声、トーンとか波長とか、なんか理由があるのかなあ~? バタバタしてるうちに、すっかり春です。 この辺りの桜は、今は遅咲きの八重桜ぐらい、もう葉桜になってきています。 かなり遅いですが、東寺の夜桜ライトアップ、見てきました。 5日、usainuさんと、まずは手作り市に行ってみきたろうさんのお店でお買い物。 梅ねこ展を見に行ってお茶して、焼き鳥食べて軽く飲んで、そして向かった東寺夜桜ライトアップ。 絵ハガキ構図 この日は朝から雨。手作り市には残念な雨でしたが、夜桜のころにはやんでいて、桜は見頃、観光客も少なく、絶好の撮影日和となったのでした。 ただ、雨で荷物を減らしたかったので、デジイチはお家…スマホでの撮影となりましたが、職場で「え~やろ~」とたっぷり見せびらかすことができたのでした。 夜桜画像、他にもいっぱいあるのですが、スマホからアップする余裕がな~い。 バタバタぎうぎうしてる割に、庭仕事してたり、ネタはいろいろあるのですが、それもなかなかアップできません。 とりあえず庭の様子から。 都忘れを植えました。トクサ(緑の棒状の草)を後ろに移動させ、去年植えた草丈の小さい都忘れを前に出して、真ん中あたりに買ってきた「江戸紫」を植えました。 やっぱり都忘れはこれぐらいの丈でないと…と自己満足。 こちらは鳥の落し物? 溝の横に生えていた細~い木。去年は花は咲いてなかったような…。 たぶん、何か実のなる木なのだと思います。ユスラウメあたりかな?私が実に気付く前に、鳥に食べられちゃうかも。 床の間の赤い椿はしおれてしまい、その後に白の斑入りの椿を活けて…。 白い椿の花も落ちて、今は山吹に交代しています。 庭のお花、まだまだいっぱい紹介したいのですが、今回はこの辺りで。 あ~そろそろゴールデンウィークの予定もたてないと…。 |
| ホーム |
|