猛暑だけど2015-07-26 Sun 23:26
暑いですねえ。汗ダラダラです。 ふと見ると、ソファにまたがるねーちゃん…。なんちゅーカッコや…。 そしてその向こう。このクソ暑いのに、まだフリースの上で寝てるぴーちゃん。 温度計を置いてみました。 32度!!! ぴーが降りた時に、このフリースは強制撤去しました~。 暑いですが、猫たちは元気です。何よりです。 2階の雨戸を閉めようと階段を上がるとついてくる猫ず。なぜか私が2階に上がると猫ずのテンションもあがります。 それぞれがまたたびキッカーで遊んでますが、ぴーは先に飽きた? ねーちゃんあそぼ。やだー!!! この後の展開は想像つきますよね~。 先週植えたキュウリ。 今の時期に植えると、秋まで少し遅れて収穫できるそうです。 ナチュラルな感じになるように、木製の鉢にしました。 庭の花も暑くて元気がありませんが、ヨメナが咲き始めました。 元雑草…いえいえ、今も十分雑草です。 スポンサーサイト
|
3連休!2015-07-19 Sun 23:34
3連休は悲しいお知らせでスタートしました。 お世話になった先生が亡くなられたとの連絡メールに、もう息をのむ以外に言葉にならなかった土曜日の朝。 そしてさらに悲しかったのは、前回紹介のカナヘビたちが火鉢の中で亡くなっていたこと。 出られなくて衰弱したのか、大雨で水が入って溺れてしまったのか…。どちらにしろ、かわいそうなことをしてしまいました。 カイヌシがショックを受けていた土曜日の朝。ぴーはそれどころではありませんでした。 なんか変なニオイがする! 雨戸はまだ1枚しか開けていないので、ぴーからこの子は見えません。 最近見かけるようになったこの子。のんきそうな顔してるなあ~。首輪してるし、飼い猫は間違いない。 お互い見えないとはいえ、ぴーは唸りながら家中あちこち歩き回って出るところ探してるのに、その気配を感じる様子もなく、のんびり寝てます。 たぶん…、女の子?この後、のんびりと去って行きました。 変なにおいの元がいなくなって、やっとのんびりできるようになったぴーちゃん。 そう、いまだにフリースの上がお気に入り。暑くないのかなあ? 庭にはこんなお客様。 ネジバナです。どこから来たのかな?うちでも繁殖してね。 去年から温存して増やしてきたヨメナが咲き始めました。これはどんなに増えてもオッケー。 軒下のメヒシバは、穂をつけ始めました。雨の日は歩くと穂が足に当たって濡れてしまいます。 なので、ちょっと短めに刈り込むことにしました。 忙しかったので、刈った後の画像はナシなのよっ。 昨日は、今時が植え頃の秋きゅうりを植えて、大急ぎで支柱を立て、シャワー浴びてシャンプーして自治会の役員会へ。 今日は、メヒシバを刈って、他にも気になる草を少し抜いて、ヨメナ摘んで、大急ぎでシャワー浴びてシャンプーして…お通夜に行ってきました。 明日は研修で一日お出かけ。3連休もドタバタです。 さて、お通夜は京都の堀川まで出かけたので、結構汗をかきました。 夜、もう一度シャワー浴びて汗を流してから寝るか、明日の朝、早起きして、出かける前にシャワーでさっぱりするか、どっちにしようかなあ~? 「自分磨き」がテーマの今年。 8月30日、千様のライブははずせない! そしてこれも行きたいなあ。 ミホミュージアム「若冲と蕪村」 誰か一緒に行ってくれる人、いませんか~? |
暑い夏!(最後にカナヘビ)2015-07-12 Sun 23:27
先週の記事がウソみたいに一気に暑くなりました。 ってか、暑くなりすぎ~。 ものすごく不快指数の高い暑さですね。汗ダラダラです。 暑くなり始めた日の夜。ふとソファを見ると…。 あ~もう、脱力します。 なに見てるの? いや~なんか、平和だな~と思って…。 めっちゃ暑い土日でしたが、私にはしないといけないことがあったのです。 それは…これ! 雨後のタケノコならぬ笹の子。 すっかり伸びちゃってますよ。 掘ってみたら、笹の根発見! もっと徹底的に掘り上げた方がいいと思うんですけど、時間の制限もあったので、見えてる分だけでも切って掘り上げました。 雨のあと、庭は草ぼーぼー。 とりあえず、野菜の周りだけは草刈りしました。 ついでにミニトマト収穫。オクラも1本初収穫。 これを使って作れるもの…チーズトーストかな~。 オクラが乗ってる方はマヨネーズ焼きです。 もうひとつの収穫。 冬場はホース入れになるもと火鉢の植木鉢。ふと見ると、かわいいカナヘビのきょうだいが住みついていました。 つぶらな瞳がかわいい~。 このあと、みきたろうさん主催、ゲストゆきこさんのアニメの集いに行ってきました~。おもしろかった~。 |
涼しい夏??2015-07-05 Sun 22:40
ちょっとバテバテです。 なんか涼しいので、夏ばてではありません。肉体労働系の仕事が続いたので、体力的にばてております。 梅雨といっても梅雨寒の方だし、なかなか暑くならないので、夏モードに体質変換もなかなか進まないし、それでしんどいのかもしれません。 先週は、ボランティア仕事もありましたが、用事のない時はボケ~っとすごしておりました。 今週末もそれに近いかなあ~。あ、雨降ってたし、庭とかあんまりできなかったんだ…(ちょっとはせずにいられない…ほとんどビョーキ??) 庭仕事といっても、ぼーぼー生えてるエノコログサを猫たちが食べやすいように鉢に植え替えてサンルームに入れたりした程度ですけどね~。 ふんだんにあると、がっついては食べないけれど…それでもやっぱ、食いつきはすごいです。やっぱ君たち前世は虫か!? こちらは先週の収穫物。バジルとミニトマト。トマトよりも小さい赤い丸いのは、ついに採ってみた、もしかしたらユスラウメ?の実。 食べてみたら、果肉はあまいからたぶんユスラウメで正解。皮は噛むとちょっと渋みがあって、そして種がでかい。果実酒やジャムにできるって書いてあったけど、一個では何にもできないな~。 ミニトマトは、後ろにおいてある買ってきたミニトマトと合わせてバジルとチーズでサラダに。ズッキーニは庭のはまだまだできそうにないので買ってきたもので。クックパッドで見つけたジャガイモとニンニクとオリーブオイルでいためてしょうゆ味っていうのとツナ乗せてオーブンで焼くっていうの。どっちもおいしい~。 ズッキーニはめっちゃでっかかったので、半分はラタトゥイーユにしました。大量に作って、週の前半はラタトゥイーユ週間。 この季節は野菜がおいしいので、ついつい野菜料理ばっか作ってしまいます。 こちらは今週末の酒の友。 またまた野菜ばっかになりそうだったので、鮭のお刺し身買ってきました。ずっと高かったキャベツがようやくお手ごろになってきたので、アンチョビーとガーリックオイルいために。 疲れてバテバテでも、ご飯はしっかり作って食べてま~す。 |
| ホーム |
|