なーちゃんが来た12015-08-17 Mon 20:20
なーちゃんは…。 いつも…。 カメラ目線! 手足長くてスリムで美人さんで…デルモか君は。 こんな雑な仕掛けで捕獲されちゃったなーちゃん。 右の板(そうめんの箱のふた)の穴にヒモを通してケージの屋根を通して短い棒を結び、左の適当感満載な作りの扉の穴にそれを刺しといて、ふたの板を斜めに設置。猫が乗ったら重みで傾いて棒が向けて扉が落ちる、という、書いたらややこしい仕掛けやな~。 ケージは現在もなーちゃんが使用中なので、再現できないのです。先に写真撮っとけばよかったなあ。 なーちゃんが来て3日目。16日の朝あたりが一番ぴー&ねーが気にしてました。 あやしい…。 ぴーはこんな感じで部屋にはりつき、扉の前の段ボールをガリガリして開けようとしていたし、ねーは時々部屋の前まで行っては「うう~」と唸って走り去る、の繰り返し。 ねーは「ご飯どころじゃない」って感じで朝のカリカリもほとんど食べず。 16日は、五山の送り火を見に知人宅へ行くことになっていたので、朝から「行けるのかなあ~」と心配していたのですが…。 なーちゃんを構うよりも、ぴー&ねーをなでなでして、ブラッシングして、遊んで甘えさせて、そっちの方が断然時間がかかるのですが、この方たちにすねられたら台無しなので、お接待にがんばりました。 ねーちゃん、何して遊ぶ? この後、ぴーが来て、もめてしまいました。よけいストレスかも~。 お接待に努めた結果、機嫌よくいつものぴー&ねーになり…。 ねーちゃんは、無事夕方ご飯をがっつき、ぴーは…。 いつものようにパソコンイスでひっくり返って寝るようになりました。 送り火は、今年は雨の合間にきれいに見えました。 知人宅には「ボーイスカウトでまき運びした」という少年もやってきていてにぎやかでした。 翌日(今日です)人間ドック(!?)だった私は、猫ずも気になるので、いつもより早めに9時半に出たのですが、それでも家に着いたのは11時半。 猫たちはちゃんとお留守番しててくれました。よかった~。 明日からは、お仕事も始まるので、朝から一日猫ずだけでお留守番です。 まだ8月はあまり忙しくないので、できるだけ早く帰ってこようと思います。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|