師走ですね。2015-12-20 Sun 22:55
12月も下旬になると、なんかせわしない気分になってきますね。 あ~もう今年はまだ年賀状も買ってない…。えー加減買わなくては…。 やっと冬らしく冷え込んだと思ったら、この土日はまた暖かくなりましたねえ。気持ちは焦ってきたけど、まだまだ「しなくてもいいかな」って気になっちゃうのは、この変な気候のせいもあるかなあ。 暖かい冬ではありますが、寒いのはダメな私は毎晩コタツでダウンです。 猫ずもコタツは大好きですが、みんな一緒に入ると必ずもめてしまいます。 なので、コタツに仕切りをつけることにしました。 仕切りったって、バスタオルを上の枠にくくりつけて、カーテンみたいにしただけです。 ぴーと顔突き合わせても怒ってるねーちゃんが気に入って、コタツの中ではたいていこのポジションにいます。 仕切りはもう一か所につけてあるので、コタツの中は3つのパーツに分かれています。それぞれ3つのパーツに分かれて入れた時は、猫ずはあまりもめずに入っていられますが、私が足を伸ばせるスペースはあまりないのです(軽く自慢)。 暖かいとはいえ、季節は冬。ぴー&ねーには私のベッドの毛布がありますが、なーちゃん部屋には毛布はないので、ペットボトルにお湯を入れてフリースでくるんでおいたり、体温を反射して上に乗るだけで暖かいという座布団を入れたりしています。 なーちゃん、それ、座布団だから…。 キッカーじゃないってば。 正しいキッカー。 上に乗るってそういう意味じゃないから…。 時々このでっかい座布団をくわえて運んでるなーちゃん。完全にこれはおもちゃです。 なんでもおもちゃにしてしまうなーちゃん、こういうところは仔猫ですね。 一人で遊んでてくれる時はいいのですが、結構な甘えっ子なので、かまってアピールもなかなか激しいのです。 なんか視線感じるな~と思ったら…。 休みやったら遊んだらんかい。 ダブルで無言の圧力…お休みの朝も、洗濯とか掃除とか何かと忙しいんだからね! 何かと忙しい師走の日々、先週はついに冷蔵庫の野菜室が空っぽになってしまいました。 野菜を求めて、近くの生協の産直コーナーで、こんなの見つけました。 「粟」でも食べた、「あやめ雪」という蕪です。 粟ではこんな感じでディスプレイ。 スライスしてミズナと一緒にサラダに。辛みがほとんどなくてほんのり甘い。 カリカリじゃこ&ごま油でもシンプルなドレッシングでもおいしいのです。 葉っぱは翌日お昼の「そば粉のガレット」に。 茶色い大根は、ぶり大根の残り汁で煮た「二回目大根」ブリがなくったっておいしいのです。 そして遠くに見えるはお薬…。 ついにいつもの感染症になってしまいました。 疲れなどで体力が落ちてくるとかかるこの感染症。体内に普通にある菌にまけちゃうらしいのですが、毎回微妙に症状がちがいます。 今回はのどの痛みがひどくて我慢できず、すぐに耳鼻科に行きました。 お医者さんはのどを診るなり「あ~これは痛いですね」…かなり赤くなってたみたいです。 お薬で、のどの痛みはすぐに楽になったのですが、薬飲んでる間は酒が飲めねえ~! せっかくのあやめ雪サラダも大根も、アルコールなしでいただきました…。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|