けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

あけましておめでとうございます。

今日は2日、すでに出遅れた感ありますが、
あけましておめでとうございます。
最近ますます更新が滞りがちではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は、初日の出を撮ることができました。


部屋から見えた初日の出。
去年もカメラを枕元においてスタンバイしてたのですが、元旦早々雪だったのです。皆さん、覚えてらっしゃいますか?

年末もそして年始も、バタバタしておりました。今年もそんな年になるのかしらん…。
実は年末29日は、なーちゃんの避妊手術でした。
12時からの手術とのことで、弟の病院に10時半ぐらいに預けて、私は実家へ。
実家は父が入院していたり、母が腰を圧迫骨折したとかでコルセット生活。とりあえずできる範囲で片づけなど手伝うつもりで、できるだけ早く行ったのですが…。

弟の病院から車で20分ほどの実家に行くと、母留守だし
携帯に電話しても出ないし

父の病室変わってるし


しかもそこにも母いないし




12時前にようやく父の病室に現れた母、いわく「私の診察やったし…」聞いてねー




とりあえず、午後は父の散髪を頼んでいるというので、母を置いて鍵を受け取って実家へ行き、できる限りの台所の片づけをして、夕方ようやくなーちゃんをひき取って帰ってきたのでした。


お腹の傷、あんまりなめちゃだめだよ。
弟は、自然に消える糸を使って縫ってくれるので、抜糸の必要はありません。
「カラーはつけへんの?」「そんなんつけたらパニックになるやろ。シールみたいなん貼ったるから、2週間してまだ残ってたらめくったって。すぐ取ってしたら薬増やすし」ということで、カラーなし、もう一回病院に行く必要もないのでした。

ようやく距離も縮まってきたかと思われた3にゃんでしたが、この日はなーちゃんが病院のニオイもたっぷりつけて帰ってきたのか、ぴーもねーも怒る怒る

特にねーちゃんはお客さんが来た時に避難する押し入れにこもって出てきません。よほど変なにおいがしたらしい…。結局、ねーちゃんは翌朝まで怒りっぱなしでした。


今日は病院臭いのマシじゃのお~。翌日、ぴーのニオイチェックにちょっとビビるなーちゃん。

お腹切られてぴー&ねーに怒られて散々だったなーちゃんですが、開腹手術後だというのに、まったくいつもと変わらず。当日夜はさすがに食欲なかったですが、それでもお薬を入れたウエット餌は食べてました。さすがというか、ちょっとドンカンなんじゃ…

ぴーは翌朝にはいつも通りに、ねーも翌日夜にはいつも通りに戻りました。
また、なーちゃんとぴー&ねーの距離を縮める作戦、1からやり直しかと思いましたが、とりあえずはよかったよかった。

29日、そんなこんなで実家にいたのですが、元日には改めて実家詣で。
今年はおせちも一式買ったとのことで、みんなで「これ何?」「なにが入ってるん?オレンジ風味!?」と興味しんしんで味わっていただきました。
こちらは夜のお膳。


私は31日にバタバタと黒豆とお煮しめと大根の甘酢漬けを作って、前に作っておいた金時人参のピクルスと持っていき、大根と人参は合わせて紅白なます風にしました。田作りも作ったのに、持って行くの忘れた~!
それ以外は、実家に届いたお歳暮にあった、おせち用高級お惣菜ビン詰を適当に盛りつけました。
ビン詰ですが、十分おいしいのです(みんな同じような味ですが…)



お正月用お酒は、近所の高級スーパーで、なぜか半額になっていた「春鹿」と「猩々」の生酒と、両サイドは、これも実家からせしめてきたもの。右端は発泡酒です。「風の森」も、奈良ではなかなかの幻の酒。ラッキー♪
今年は3日しかお休みないので、しっかり3日間飲んだくれます。

あ、忘れるところだった。今年の目標。
去年の目標「早く寝る」は、結局一度も12時前に寝られず!!年末に思い起こして愕然!
したがって、この目標は継続です。
自分磨き」もなあ~。年末の顔見世でかなりがんばったとはいえ、これも継続かな?今年もいっぱい、キレイなものを見たりおいしいものを食べたり、趣味を充実させていきますので、皆様よろしくお願いします(早くも他力本願か!?)
そして「体力づくり」これも全然でしたねえ~。現状維持が精いっぱいってところかなあ~。
なので、ついにヨガはじめました!http://studio-lapin.com/
これも26日に体験レッスン行ってきました!目標月3回レッスンでがんばります!

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |