水郷巡りとか写経とか2017-07-30 Sun 23:35
もう~1週間も前ですよ。今更ですが、近江八幡水郷巡り行ってまいりました。 ちお姉さま企画、関西組の7回忌ツアー。 こんな感じの手漕ぎ和船で、ゆ~ったりと川面をすすみます。
豪華なお弁当をいただいて、船頭さんの歌声を聞いて、のんびりとぜいたくな2時間を過ごせました。 この日は曇り。超晴女だったというつるつるさんと、嵐を呼んでた(過去形?)私のパワーが相殺されて、なんかいい感じの曇り具合でした。 水郷近くのクラブハリエ。
どら焼きソフト、おいしかった~。画像は暗くてピンボケ、残念! こんな感じで、屋根には芝生が植えてあるのです。雨はぽつぽつというほども降らなかったのですが、水やりのためか屋根からは常にしずくがぽたぽたと落ちてきていました。 ここを後にして、近江八幡の水郷あたりをブラブラと歩いて散策。 時代劇によく使われるという、情緒あふれる景色をたっぷりと楽しみました。
ちお姉さまにはツアー企画にくわえて、酒粕チーズケーキもお土産にいただきました。至れり尽くせり。 ホントにありがとうございました。 アップ遅すぎ~。 家に帰って、お姉さまにいただいたチーズケーキを食べたらダウン。 1週間、まだバタバタと忙しい日々を過ごして、今週末に行ったところは…。
蓮がキレイでした。 最近、仕事でイラッとなることが多く、ちょっと浄化したかったのです。 ご近所のお茶友だちと、写経してきました。 写経中は、めっちゃ集中して書いてました。ほぼ2人同時に書き終わり。同じペースで書いていたらしい。 お写経道場はエアコンが効いてて涼しくがんばれたのですが、終わって外に出て拝観するのはめっちゃ暑い! そんな日はこれでしょ~。
おいしかった~。 スポンサーサイト
|
ドクダミ仕舞い2017-07-10 Mon 00:07
としこさんから札幌土産とお酒いただきました~。 あ、イカ一緒に撮るの忘れてる!としこさん、たくさんありがとうございます♪ ひそひそひそ…。 ぴーちゃんねーちゃん何か? よーするにアレ?エビで鯛を釣るっていうヤツ…? まードクダミ茶って言ったって、もとは庭に生えてる草だもんね~。わらしべ長者的変換とも言う(←言わない)。 そのドクダミ茶、長らく干したまま食器棚の上に乗ってましたが、やっと切って袋詰めしました。 ずっとこんなのが食器棚に乗ってて、なかなかの圧迫感。 食器棚の上もようやくすっきりしました。 オレンジのカンカンは、奈良の人なら「あーあれね」とわかる「高山かきもちあられ」のカンカン。 この缶に入りきらないのは密封パックに入れたのですが、袋だけではちょっと不安なので、かきもちあられもう一缶買って…いや、普通に保存缶を買えばいいのか。 去年のドクダミは、ほぼ1年分ありました。今年もたぶん1年もつと思います。 暑くなってきて、猫のび~の季節になりました。 六畳の和室のまんなかで豪快に伸びてるなーちゃん。 ↓の地袋棚の中に…。 ぴーちゃんが詰まってました。 ぴーちゃんなぜかこの地袋棚の中が最近お気に入りです。 |
中休み?2017-07-03 Mon 01:14
この土日は、奈良は雨降らず。梅雨の中休みなのかな? 夜、玄関のすりガラスの向こうに何かがいます。 ぴーちゃんは見てるだけですが、なーちゃんは時々ガラスにアタック!毎晩すごい音を立てて落ちてます…。 中休みで雨は降りませんが、梅雨です。 ツユクサの季節、ツユクサソルトを作ります。 ムシムシと暑くなってきました。今日は汗だくになって、着替えてもまた汗びっしょりになって、自分の汗臭さに耐えられない! そんな季節、眼にはこういうさわやかな色が嬉しいですね。 玄関の花も…。 ペニーロイヤルミントとラベンダーでさわやかな感じにしました。 サンルーム前の鉢植えなど、いつもは雑然と置いてるだけなので気になってました。 裏の奥さんからベゴニアをいただいたので、ミニプランターに植えて、木箱のコンテナに配置。ミントやレモンバームの鉢、アボカドの鉢を配置。猫草の鉢はハーブの鉢の後ろに隠してます(だってただの草だし~)。 どの鉢も、きっちり草がびっしり生えてました。温存してるとはいえ、こんなに猫草はいりません。だいたい庭中に草生えてるし~。鉢の草はみんな抜いてすっきり! 今日の庭仕事はこれぐらい。暑くて汗ダラダラ。 猫たちもそろそろ廊下で開く季節になりました。 足だけ見えてるぴーちゃん。 反対側から見ると…。 2階でも…。 その頃ねーちゃんは…、 リビングでも…。 …ねーちゃん、違う生き物みたいになってます…。 今週は、仕事で何かとイラついたり、時には珍しく激怒したりして、なんか精神的に疲れてしまいました。 土曜日夕方は、あえてパワーヨガ。なんかいつもよりレベル高い?余計なこと考えてられません。集中しないとバランス崩してコケそうになります。 お昼は産直のお店で買ったトマトでスープスパそうめん。 安っと思って買ったトマト、完熟すぎて、割れたところから汁は出てくるし包丁で切りにくいし、サラダ向きではない感じ。 生のトマトに刻んだニンニク、オリーブオイル、塩を加えてレンジでチン!インスタントのスープ並みの手軽さで、トマトのスープが出来上がります。 ちょっと強めに塩とオリーブオイルを入れてチンしたトマトスープをゆでたそうめんにかけて出来上がり! もちろん、生のバジルや青じそでもおいしいと思います。この夏の定番お昼ご飯になりそう~。 |
| ホーム |
|