夏休み2017-08-14 Mon 15:18
お盆でございます。 今年は出張やら資格更新の講習なんかであんまりお休みありません。今日14日と明日15日がかろうじてお盆休みなのです。 その前の土日から、朝夕ちょっと涼しいので助かります。 今日は、ぴーちゃんねーちゃんは、デスクトップを置いてた机で2段ベッド状態。 ずっと同じ位置同じカッコで寝ています。 なーちゃんは、私のベッドの薄い肌布団に潜り込んでました。かわいかったのですが、暗くて写真は没! 限られたお盆休み、何をしようか…。 まずはこれ。 とりあえず今は「ライオン」を一通り読んで、またあちこち好きなところを読み返している状態です。 「この世界の…」は、いつ読もうか。8月15日に読むのは、なんかよけいにぐっとこたえそうな気がして考え中なのです。 漫画読んでもまだ時間があるのがお休みの嬉しいところ。 前から作りたかった、コスメグッズ用のポーチを作りました。 ホットヨガに行くと、ものすごく汗をかくので、シャワーを浴びて帰ります(シャワールーム完備!) シャワー後に使う、化粧水やクリームなどを、今までは福祉系のバザーで買った小さな袋に入れてました。 皮膚科で出してもらう、敏感肌用の化粧水と、日焼け止めにもなるクリーム、瓶のは、ドライヤーするときに髪につけるハーブのオイル、出先から直接行くときは持っていく洗顔フォーム、私のコスメはこの程度です。 ステンシルがかわいい手作りの袋もちょうどいい大きさだったのですが、袋にごそっと入れるだけだと、なんか不安定な感じで落ち着かなかったのです。 なので、それぞれのグッズがポケットに入るような感じでポーチを作りました。 表布は、前の家でカーテンかなんかにした残りの、アジア風の布をパッチワークにしたもの。裏布は、ものすごく前に自分でお家用の長ズボンを作った残り布。 四角く表裏あわせて縫って、折ってクリームなどを入れるポケットにして、洗顔フォームが入っているポケットは裏布でつけました。パタンと折って、リボンで止めます。 洗顔フォームをもっていかないときは、さらに半分に折ってボタンで留めるとコンパクト。この状態でカバンの底に入れると、クリームが寄らないし、化粧水やオイルの瓶がコロコロしません。 10時半ごろから布を探して作り始め、お昼には完成!2時間ほどで出来上がりました。 あ~もっといろいろ作りたいんだけどなあ。今年の夏の手作りはこれぐらいかなあ…。 私が家にいると、散歩に連れてけーとぴーちゃんがうるさ…いや、強く主張するので、あっついけど虫よけの長袖長ズボン、UVカットの上着に帽子で完全武装して庭に出ます。 虫の宝庫の我が庭。なーんと、ぴーちゃん、瀕死のセミを捕まえました! くわえて家に持って帰るとのこと。 持って帰ると…。 ねーちゃんなーちゃん、速攻やってきます。みんな興味しんしん。 むいむい大好きなーちゃんはセミが動かなくなってもちょいちょいしてくわえてダッシュ! いつも家の中に入ってくる小さな虫を追っかけて、遊んで最後は食べてるっぽいなーちゃん。もしかしてセミも…?と追っかけると、予想通り、押入れの中でお食事始めようとしてました。 ハイ!没収! 食べても害はないだろうけど、カリカリで十分栄養は取れると思うよ。 せっかく捕まえたセミを横取りされて?キッカーを枕にふて寝するぴーなのでした。 なーちゃんに取られちゃったけど、ぴーちゃん、すっかり狩りにはまって(ほとんど飛べなくなった瀕死のセミをようやく捕まえただけなんですけどね~)前にもまして「散歩行くーお外出るー」と主張するようになって、毎日とってもにぎやか。そして、リードをつけて外に出たら、虫さん探して全然中に入ろうとしないのです。 かくして私の貴重なお盆休みは、朝夕それぞれ30分近く、ぴーの散歩のお付き合いに費やされるのでした…。 スポンサーサイト
|
美味しい同窓会2017-08-07 Mon 00:15
猫開く季節です。 最近は、ぴーちゃんはソファでどどーん。 ねーちゃんは…。 暑くても食欲旺盛。ますますオチリが…。 なーちゃんは最近ここで寝ています。 いないなーと思ったらここで寝てます。 爪とぎのロープをはがして勝手にカスタマイズしてます。 この土日は、大学時代の友だちが奈良に集結。プチ同窓会でした。 土曜日の夜は、いとこがシェフのナイショのお店を予約。
これだけ撮って、もう安心したのか、以後は写真撮ろうなんて全然思い出すことなく飲んで食べてました。 今回はカウンター席ではなく、2階の席を用意していただきましたが、古い本棚や、琴の置いてある床の間があったりして、ホントに落ち着くお部屋でした。 シメはそうめんパスタ。上に乗ってるのはなんと桃。
6日日曜日は、奈良でお泊りしてたメンバーが我が家へ。 途中でお買い物してきてもらったものにプラスして、土鍋で雑穀ご飯、トマトとバジルのシンプルサラダ、ナスのガーリックオイル焼き、と、ぬか漬けのキュウリです。 酢豚や、見た目もかわいいお惣菜の盛り合わせ?タコのマリネを買ってきてくれました。 少なめなのは、デザートがこれだったから。 みんなにも大好評でした。 ちお姉さま紹介のこのチーズケーキ。近江のお土産にいただいたのは、スティック状の一口タイプのもの。 5種類全部味見して、今回は「芳醇」と「ラムレーズン」をチョイス。 一緒に写っているのは、usainuさんが、近江にわざわざ持ってきてくれた「3月のライオン」4巻まで。 「読むのはお盆かも~」と言いつつ、誘惑に負けてすでに読了しちゃいました。 usainuさん、ありがとうございました。5巻、見つかりました?? |
| ホーム |
|