ぴーその後2018-03-18 Sun 23:11
ぴーちゃん、その後も安定しております。 先週の土曜日、ゆっくり起きるカイヌシを不満げに待つ猫ず。 はよ起きろや~。無言の圧力…。 ぴーちゃん、朝夕の薬と、今までも食べていた療養食をもりもり食べることができ、もうほとんど以前と変わりない様子になりました。 食欲の秘密は、矢印の先のもの。 ぴーちゃんがゴミ箱から「狩って」くる使用済みティッシュです(;^_^A ティッシュを狩ってきてご飯皿に入れると食欲増進するらしいのです。日によって0個のこともありますが、多い時は4個、ご飯皿に入ってます。 迷惑なのは、同じご飯皿でカリカリを食べるねーちゃん。 ティッシュがたくさん入っている時ほど、帰ってきたときのごはんアピールが激しいような…。 ねーちゃんにしたら、「なんかジャマなもん入ってて食べにくい!」って感じなのでしょうね。 でも、ティッシュのおかげで(?)もりもり食べられて、一時は3.8キロに落ちたぴーちゃんの体重が、さっきはかったら4キロに戻ってました。やった♪ 季節はすっかり春。温かい日が続いてますね。 と思ったら急に寒の戻りがあったりして、気温の変動が大きすぎます。 変動の大きな気温は体調不良を引き起こすそうです。私は金曜朝から鼻じゅるですが、ぴーちゃんは大丈夫そうです。 先週は満開だった梅が、今週はもう散っています。 椿はいつも、この花器に活けます。ざらっとした焼き締めの肌が凍土のようで、カチカチに凍った冬の土を破って花開いたようなイメージで活けています。 来週は桜も咲きそうですね。東寺に行かなきゃ~。 スポンサーサイト
|
ぴーちゃん安定2018-03-04 Sun 23:12
みなさん、ぴーちゃんのご心配、そして応援ありがとうございました。 おかげさまで、かなり元気回復、今日は久しぶりに毛づくろいしたり、大好きな「使用済みティッシュ狩り」したりできるようになりました。 23日夜に通院して点滴してもらって、翌日には少し食欲もありましたが、まただんだん食べなくなってきました。 なのでもう一度、26日夜に通院して点滴してもらいました。 その時はさらに体重減って、3.8キロになってました。 血液検査の結果はまだですが、腎臓なのは間違いないので、脱水症状がひどくならないほうがいい、でも、できたら療養食フードの方が、リンやカリウムなど除去してあるので、そちらを食べられた方がいい、とのことで、カイヌシ考えました。 お布団干したら、なーちゃんが初めて?上に乗りました。 療養食のカリカリをミルで粉砕。お湯でふやかしてペースト状にします。それに「無一物」のペーストを少し混ぜ込んで、いわば療養食で「かさまし」のペーストを作ってみました。 そしたら、作戦成功。一回に食べる量は少しですが、スプーン1杯ずつを何回も、少しでもたくさん食べるようにしました。 2回目の点滴の時に、食欲が出る胃薬のシロップも出してもらったので、療養食ペーストを食べる量も少しずつ増えてきました。 そしてやっと、2日に検査結果が出ました。 腎臓の数値はかなり悪いのですが、食事療法とサプリかお薬で腎臓の働きを助けていく、点滴は体調が悪くなったり体重が減ったりしたときにする、とのことです。 お高いお薬ですが、試しに6錠出してもらって飲み始めました。 お布団を干したら絶対乗るのはこの方。この後、ぴーちゃんが乗ったら逃げちゃいました。 そのお薬がかなり効果的なのか、ぴーちゃんの食べる量がどんどん増えました。もう、ペーストはかえって欲しがらなくなり、カリカリを食べるようになりました。 もともと食べていたロイカナのフードは無一物をまぶさないと食べにくそうですが、病院でもらってきた「ちょっと小粒な療養食カリカリ」はそのままカリカリと食べています。 もう、無一物のペーストはなくても大丈夫そうです。 今後は、弟に時々血液検査してもらいながら、しっかりケアしていこうと思います。 どうしようか悩んだのですが、ぴーが調子を崩していても、毎日仕事で8時に出て20時に帰る毎日だったし、この週末の「大吟醸列車ツアー」に行ってきました。 その前に、天寧寺の五百羅漢様に会いに行ってきました。 お庭には、これは侘助かな? 楚々として美しい花が…。 撮影オッケーの太っ腹な五百羅漢のお堂。この中に、絶対知り合いがいるとのこと。 同僚のおじさま発見しちゃいました。 さてこの後は、いよいよ大吟醸列車です。 時間が近づくと、集まってくる人来る人みんな嬉しそう。みんなニッコニコ。 そしてたぶん私たちも同じようにニッコニコだったんだろうな~。 小さなカップ1番から11番まで、違う種類の大吟醸が入ります。 もう、幸せすぎ~。 「大吟醸列車」ということがわかる画像。運賃箱の前に酒樽。実は空っぽなので軽いのです。 好きなお酒はおかわりできるし、杉の香りの「升」で飲むのもまたおいしい。 酒好き、そして見るからに「鉄」なおじ様たちもみ~んな楽しい2時間の旅でした。 ぴーちゃんの不調で、この後のお泊りはキャンセルさせていただきましたが、ホントに楽しく過ごせました。 ギリギリまでお返事待ってもらって、ホントにすみません。 細やかに手配いただいたusainuさん、お世話いただいたちお姉さま、本当にありがとうございました。 東京からいらっしゃったとしこさん、ミカ姉さん、たまらさん、大吟醸列車には乗られなかったけど、玉ちゃんさん、お会いできてうれしかったです。 みきたろうさん、るりちゃん、そして、間に合ってよかった千様!みなさん、ありがとうございました。 このツアーも、定例化しそうな予感…。来年はお泊りもぜひご一緒したいです。 |
| ホーム |
|