けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ぴーその後

ぴーちゃん、その後も安定しております。
先週の土曜日、ゆっくり起きるカイヌシを不満げに待つ猫ず。

はよ起きろや~。無言の圧力…。

ぴーちゃん、朝夕の薬と、今までも食べていた療養食をもりもり食べることができ、もうほとんど以前と変わりない様子になりました。


食欲の秘密は、矢印の先のもの。
ぴーちゃんがゴミ箱から「狩って」くる使用済みティッシュです(;^_^A
ティッシュを狩ってきてご飯皿に入れると食欲増進するらしいのです。日によって0個のこともありますが、多い時は4個、ご飯皿に入ってます。

迷惑なのは、同じご飯皿でカリカリを食べるねーちゃん。
ティッシュがたくさん入っている時ほど、帰ってきたときのごはんアピールが激しいような…。
ねーちゃんにしたら、「なんかジャマなもん入ってて食べにくい!」って感じなのでしょうね。

でも、ティッシュのおかげで(?)もりもり食べられて、一時は3.8キロに落ちたぴーちゃんの体重が、さっきはかったら4キロに戻ってました。やった♪

季節はすっかり春。温かい日が続いてますね。
と思ったら急に寒の戻りがあったりして、気温の変動が大きすぎます。
変動の大きな気温は体調不良を引き起こすそうです。私は金曜朝から鼻じゅるですが、ぴーちゃんは大丈夫そうです。


先週は満開だった梅が、今週はもう散っています。


日当たりが悪すぎて、日陰でも花をつけるクリスマスローズも、我が家の庭ではゆっくりと咲き始めます。



あたたかくなって、椿が一気に咲き始めました。
椿はいつも、この花器に活けます。ざらっとした焼き締めの肌が凍土のようで、カチカチに凍った冬の土を破って花開いたようなイメージで活けています。

来週は桜も咲きそうですね。東寺に行かなきゃ~。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
| ホーム |