2023年あけましておめでとうございます2023-01-03 Tue 13:11
あけましておめでとうございます。
ちょっと出遅れ気味なのは毎度おなじみですね(´∀`*;)ゞ 今年もこんな感じでゆるゆるやっていきますので、みなさまよろしくお付き合いくださいませ~。 と、最初からのんびり宣言しちゃってますが、できない約束、宣言してもウソになっちゃいますからね(^-^)/ とりあえず今年の目標は無理なくのんびり…かな。 2022年~2023年の年越しは、年末年始のお休みを長めに取ってるからか、なんか余裕ある感じです。2022年の後半は、工事もあったし何かとドタバタしてたので、年もあらたまったことだし、ちょっとは落ち着いて暮らしたいなあと思うお正月です。 さて、今年のお正月は…って、三が日のすごし方も、もう例年決まってきています。 元旦は実家詣で。コロナでおせちもそれぞれお一人様用を準備してもらいました。なんか豪華なお弁当という感じ。 それだけでは寂しいので、栗きんとんや伊達巻、鯛、ブリ、海老など、実家でも作ったプラスαのおせちとお雑煮でお祝いして、お一人用おせちは持って帰って夜にいただきました。 ![]() 手前のお皿がプラスαの分。黒豆は私が作って持っていきました。白味噌のお雑煮は、夜はお餅なしです。 お酒は実家のいただきものを拝借。実家はいつも冷蔵庫がいっぱいなので、要冷蔵なのに室温に放置され、お正月に開けると大爆発してた濁酒、今年はいただいた直後にもらってきてウチの冷蔵庫に入れてあったので、爆発せずに飲めました! お正月早々台所の大掃除をやり直さなくてよかっただけでもめでたい! 2日は家の近くのあやめ池神社へ。 ![]() いつもはまだ年賀状を書いてたりして出かけるのが午後になるのですが、今年は年賀状の作業もなく、午前中に出かけられました。 その後は神社の周りの池やウチの近くの池で水鳥の撮影するのですが、今年は時間帯がずれてるからか、鳥少なめ。いても遠かったりして、私の200㎜ズームでは全然寄れない…。 でも、初めて駅前のあやめ池(かなり前には遊園地の中にあった池)の周りを歩いてみたら、とっても珍しい鳥がいました! ![]() なんと、オオバンのアルビノ、白いオオバンです。 ![]() 手前の黒いのが普通のオオバン。詳しい弟に聞いても、白は珍しいとのこと。 今年は撮れ高低かったけど、白のオオバンは値千金!今年はいいことありそう♪ 家に帰ると、あたたかすぎるサンルームを出て、隣の和室に猫たち勢ぞろい。 ![]() ああ、平和だなあ…。 ま、寝てるときだけなんですけどね…。 いつもは…。 ![]() ぴーちゃんはちょっと怖いけど、なーちゃんとは遊びたいののちゃん。すぐになーちゃんにとびついていきます。 なーちゃんはとっても迷惑。この時は、キャットタワーに登ろうとしたら、先にののちゃんが上がってて、なーちゃんしまった!のその後。 なーちゃんが近くに来てくれて、喜んで手を出すののちゃんからすばやく逃げるなーちゃんでした。 ![]() ののちゃんにかまわれて迷惑ななーちゃんはケリぐるみのエビでストレス解消? 観葉植物を植え変える予定のブリキのバケツにとりあえず放り込んであるエビ、時々こうやってかじったり引っ張り出したりしています。 なーちゃん、ぴーちゃんに怒られても全然気にしないののちゃん。 サンルームでは、ハンガーなどを置いてあるラックの上を陣取ってます。 ![]() 大あくび~その後は…。 ![]() あむってお顔になるのがちょっとおもしろい。 のんびりモードのお正月ですが、3連休には合わせ練習や研究会が入ってて、すでにドタバタしそうな予感…。 どれだけできるかわからないけれど、一応今年の目標というか、したいことぐらいは書いておこうかな。 実は還暦前年の今年。いよいよ退職後に向けての準備をしておかないといけないのかな。 あ、これは「しないといけないこと」で「したいこと」ではないな。 したいことは…とにかく、絵を描きたいな~と思ってます。いろんな描き方に挑戦してみたいな。どんだけできるかな~。 ドラムも、今年はアンサンブルチーム2つ掛け持ちすることになりました。ドラム教室の方の発表会も定着してきたし、今までは1曲に集中しないとできなかったけど、同時に複数の曲の演奏ができるように練習がんばらないといけないな~。ののちゃん、ジャマせんと協力してね。 もちろん、いろいろ手作りも楽しみたいな。編み物、最近あまりしてないお裁縫、DIYもプランだけでやってないことあるし、え~とそれから…。 いかんいかん、また欲張りすぎてどれもできなくなっちゃう。 一番は、「やりたいことができるように、時間をうまく使う」ことですかね~。 お休みを長めに取ったこの年末年始、スタートとしては上々、と思っておこう。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|