蟲です、注意!蛇が~出た出た~♪2007-09-13 Thu 20:11
夏休み中のある日、ゴミ出しから戻った夫が泣きそうな声で スポンサーサイト
|
コメント
わははは!ダンナ様のひと言に大笑いしてしまいました!
ハッブルさんが、目を輝かせてカメラ片手に庭に飛び出たのが 目に浮かぶようです~!(^^) アオダイショウだ!長いねー。どれくらいだったのかなぁ。 子供の頃、なんも知らずにポケットに入れてたけど、 実は毒持ちなんですよね、確か・・・。 きっと守り神になってくれますよ♪うふふ。 2007-09-14 Fri 23:46 | URL | まさにゃん [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
えっ!アオダイショウをポッケに?めっちゃ長いですよ。入りましたか?(心配の仕方が違うような…^^;) 毒があるのはヤマカガシですね。それならポッケに入りますよ(^^) まさにゃんさんも、なかなかのワイルド少女だったのですね。 ヤマカガシは、毒があるといっても奥歯の方で、しっかり噛み付かないと毒は入らないそうですから、優しくしてあげたら大丈夫だと思いますよ。 ダンナは虫も爬虫類も全然ダメなんですよ。だから我が家の生物処理班はもっぱら私なんです。 2007-09-15 Sat 18:43 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ダンナさんの気持ち、よ~くわかります。(笑)
私は以前、職場の旅行でタイに行ったんですが、そこでヘビとの記念写真しました。 ヘビは金運に良いってみんなが撮ってて、最後までイヤだ~って言ったのに、ひとりだけ貧乏だよ・・・って脅されて。(>_<) 私ひとり、涙目で写ってます。(T_T) いい思い出(?)になってます。 とりあえず、貧乏ではないし。(笑) ハッブルさんも、金運上昇かも♪(*^_^*) 2007-09-15 Sat 22:05 | URL | しろぱん [ 編集 ]
しろばんさん、こんにちは。
タイの記念写真、ニシキヘビを首に巻くヤツですか? 私も、夫婦でタイに旅行した時、公園で見つけたのですよ。すぐに「ヘビ巻く~!!」とダッシュしかけたのですが、ダンナに「や、やめてくれ!頼むからやめてくれ!!」とつかまえられました。 しろばんさん、ダンナと話が合いそうですね…、って、ほとんどの人がそうですよね(爆) 金運、上がるかな~(^^) 2007-09-16 Sun 12:06 | URL | ハッブル [ 編集 ]
こ、これで幼体って・・・(汗)
けっこう大きいですよね。成長したらどんなになっちゃうんだろう。 大蛇の部類??いずれにせよ、ものすごい守り神がついてくれるのでよかったの・・・かな? 2007-09-16 Sun 20:50 | URL | hana* [ 編集 ]
うわぁ~~!縁起がよさそうっっ!!
蛇は苦手ですが、ちょっと羨ましいです(笑) うちのベランダなんか瀕死のセミくらいしかやってこないですよ…。 それにしても幼体というわりには大きいですね…。 成長してからお庭に出てきたら、旦那さん卒倒しちゃうかもしれませんね(笑) 2007-09-17 Mon 00:22 | URL | nori [ 編集 ]
hana*さん、こんにちは。
そうなんです。この模様は幼体の模様で、成長するとオリーブ色でぼんやり縦じまが入るそうです。2メートル近くなるものもいるそうですよ。 昔から、天井裏でネズミをエサに住みついているものが多かったようです。今はなき祖母が、天井裏をのぞくと長々と横になっていらっしゃって、「こんなに長いねんから、はしっこ触ってもわからへんやろ」としっぽを触ってみたら、すごく遠くからすごい勢いで振り返ってきた、と子どもの頃笑い話に聞きましたよ。 子どもの頃、「蛇は家の守り神さんやから、大事にせなアカン」とよく聞きました。少なくとも、ネズミの害からは守ってくれそうですね(^^) 2007-09-17 Mon 14:29 | URL | ハッブル [ 編集 ]
noriさん、こんにちは。
なんかすごくいいことありそう(^^)でしょ? 成長すると、2メートル近くなるそうですよ。ダンナは卒倒はしなくても速攻逃げますね(爆) アオダイショウは、最近、都会で増えているクマネズミを食べるので、都会でもたまに見かけることがあるようですよ。案外、マンションの屋上のあたりに住み着いていたりして…(^^;) 2007-09-17 Mon 14:32 | URL | ハッブル [ 編集 ]
うひゃー!恥ずかしい!
私とした事が間違えちゃったですよー。 はい、ハッブルさんの仰る通り、ヤマカガシでした~。(^^;) 考えれば、アオダイショウはポッケに入らん!ははは・・・。 それに前回のコメントでカエルって言っちゃった。 カエルは両生類・・・。おマヌケな私。 実はとってもオッチョコチョイなの~。(あっ、知ってた?笑) 2007-09-17 Mon 23:15 | URL | まさにゃん [ 編集 ]
あはは…(^^)
やっぱ、ヤマカガシの方だったんですね。一瞬、ドラえもんのようなポッケの女の子を連想してしまいましたよ。 おっちょこちょいは、実は私もなんですよ~。なんか動きがスローな分、落ち着いていると勘違いされるんですけど、実はせっかち、あわてんぼです(^^;) 2007-09-18 Tue 19:57 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|