雪の中の鳥たち2008-02-13 Wed 23:09
大急ぎで雪景色を撮りに行った日、ポカポカいいお天気で、鳥たちも大喜びでした。 スポンサーサイト
|
コメント
お~~!
2枚目、良いね~! 前の枝の数がもう少し少なかったら最高ですよ。デジ1眼では無かったのですね?私は今は無きミノルタマウントでデジスコを探していますが・・・結構なお値段・・今安いのを物色中です。 2008-02-14 Thu 00:14 | URL | h_aokun [ 編集 ]
寒くても鳥は元気ですね~
メジロってなんて可愛い鳥なんでしょうね お隣の庭にもメジロが来ます 団体ではなくいつも2羽だけ でもメジロを見ると「もうすぐ春なんだなぁ」って幸せ気分です 2008-02-14 Thu 07:40 | URL | あじ [ 編集 ]
わ~、小鳥はかわいいですよね。
でも、動きが速くて、私は絶対撮影は無理。 双眼鏡で追うのも無理でした。(酔ってしまうんです) なので、もっぱら、自前の細目凶眼で見るのみです。(ほほほ) 一度だけ、かわせみを目撃しましたが、鳥と呼ぶには不思議なくらいのメタリックなカラーリングが強烈でした。 翡翠と、書くのに深く納得した次第です。 また、小鳥の写真が見たいです!! 2008-02-14 Thu 09:55 | URL | くる [ 編集 ]
おはようです。
実は鳥はちょっと苦手です。 でもカラスとか雀とかは、動きが予想できるので好きです。 でも、「バイキングのスイーツコーナーにかわいい女の子たちが集まってるみたい」っと思えば、ほほえましい感じがしてかわいいっす。 あれ、南天ですか?実家にあるのに全然わかりませんでした。 枝物とか草花とか大好きなんですが、観察力が足りません。とほほ 2008-02-14 Thu 10:26 | URL | しましま [ 編集 ]
ハッブルさんの撮られる写真、いつも大好きです。
いいなぁ。こんな写真が私も撮りたい…。 メジロ、可愛いですね(^^)私、鳥も大好きです。 小さい頃は常にインコが家にいたのですが…。 今は難しそうですね(^^;トトはともかく、ララは一撃でしとめそうです…。 2008-02-14 Thu 10:52 | URL | nori [ 編集 ]
h aokunさん、こんばんは。
ふふーん(^^)ありがとうございます。 いえいえ、デジ一眼ですよ。デジスコはまだ照準器をつけてないので、こんな小さな鳥はねらえません(^^;) マクロで精一杯遠くまで撮ってます。 デジスコは、バードウォッチング関係のサイトでもいい情報が出てるみたいですよ。あと、鳥専門のカメラ屋さんとか…。 まあ、私はもっぱら弟からの情報頼りなんですけど(^^ゞ 2008-02-14 Thu 20:21 | URL | ハッブル [ 編集 ]
あじさん、こんばんは。
前の日に天気が悪くて、ポカポカ暖かい日はいろんな鳥がはしゃいでますよ(^^) メジロはちっちゃくてかわいくて、見ていて全然飽きません。この場面も、何枚シャッターを切ったことか。 ちっちゃいからめだたないだけで、よく見ると結構そこらにいたりしますよ~(^^) 2008-02-14 Thu 20:23 | URL | ハッブル [ 編集 ]
くるさん、こんばんは。
くるさん、鳥もお好きですもんね。新居はアオサギくんたちの池からは遠くなったのかな? メジロの動きは私も追っているうちに酔っちゃいそうです。全体をぼけーっと見るに限りますね(^^) カワセミ、実は今朝も見かけたんですよ。ゴミや油が漂う近所の川で…。 あんまり絵にならないんですけど、そのうち、休みの日に早起きして撮ってきます!! 楽しみにしててくださいね(^^) 2008-02-14 Thu 20:27 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しましまさん、こんばんは。
南天とか、今回のピラカンサとか、赤い実だけでは見分けるのはムリかもしれません。葉っぱの形で見分けてます。これだけマクロで寄ってると葉の形はわかりにくいですもんね(^^) 昔、コマーシャルで、キレイなモデルさんたちが並んでおしゃべりしてる映像に、鳥のさえずりを重ねてあるのがすっごくおしゃれで印象に残ってるんです。 メジロたちは、スタイル抜群のモデルさんというよりは、中学生か高校生の女の子ってイメージですね。 2008-02-14 Thu 20:31 | URL | ハッブル [ 編集 ]
noriさん、こんばんは。
うふ、ありがとうございます(*^^*) こんなにたくさんのメジロが目の前にいると、猫たちは大興奮でしょうね~^^;) うちはぴーが慎重にねらってるうちにねーが突進しそうです(そして逃げられる)。 ララちゃんは一撃必殺!って感じでしょうね。 noriさんも、お忙しいと思いますが、たまには鳥撮りに出かけてみてくださいね。 2008-02-14 Thu 20:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
1枚目はピラカンサぽいですね~。
クリスマスのアレンジに、映えるんですよね♪ 鳥は見分けがつかない私ですが・・・(^_^; メジロは、まさにゃんちゃんに教えてもらって覚えました。 バイキング・・・何だか、メジロの気持ちが分かる気が。(笑) 2008-02-14 Thu 21:31 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ジョウビタキ、私が見たのよりちょっと色が薄め・・・?
メスとか? メジロって可愛いですよねー。 団体は初めて見ました!何羽いるか、一生懸命数えちゃった。(^^) たいていメジロを見るときは2羽で、 いつも夫婦で一緒に行動するのかなぁ~と思ってました♪ こんなにたくさん居ると目がキョロキョロしちゃいそう! 私もこれくらい近くで見たいな! カワセミも一度でいいから見てみたい!見たことないんですよー。 田舎に住んでるのに。(笑) ダンナは釣りが趣味なだけあって、結構見てるみたいです。 先日言った宮ヶ瀬にもいるらしいので、今度は見るぞ~!(^^) そういえば、昨日は実家の近くでヤマガラという鳥を見ました。 あぁー、野鳥図鑑が欲しくなってきました。(笑) 2008-02-15 Fri 09:48 | URL | kur*m*903 [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
やっぱりピラカンサですか(^^)草花ならしろぱんさんですね。 これは鳥に食べられて、実の数も減ってるみたいでした。 メジロかわいいでしょ~♪ 1羽だけで、すぐ近くの柿をむさぼりくってたのが、何よりも食い気を優先させる自分の姿を見るようで…(^^;) でもそんな姿もメジロだからかわいいんですよね~。 2008-02-15 Fri 23:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]
kurima903さんは、もしかしたらまさにゃんさん…?
メジロの数クイズ、撮った本人ももうあきらめてます…^^ゞ 写ってない枝の影のところにもいっぱいいますよ~。 だんな様の撮ったジョウビタキよりも、かなり色が薄めですよね。メスかもしれません。 私は目が悪いので、羽の色だけ見て「ヤマガラ?」と思ってました。ヤマガラもかわいいですよね~♪ カワセミをはじめて見たのは、パピューン!と飛んでるところで、コバルトブルーの軌跡しか見えませんでした(^^;) それが、最近は、通勤中に水面ダイブしてたり目の前の枝に止まったり…。だんだん距離が近くなってるので、そのうち撮れるかも!!と期待してます。 もち、撮れたらすぐアップしますね(^^) 2008-02-15 Fri 23:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]
↑はい、私です・・・。
また、やっちゃいました。(^^;) 2008-02-15 Fri 23:34 | URL | まさにゃん [ 編集 ]
↑やっぱり~(^o^)
2008-02-17 Sun 16:50 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|