入院…?2008-07-19 Sat 18:37
入院…しそこねました…。 スポンサーサイト
|
コメント
えらい目にあいましたね。
お忙しそうでしたから、免疫機能が落ちてたんでしょうか?怖いです。 皮膚科に通っててよかったですね。気づかなかったらと思うとぞっとします。 無理せず、出来るだけゆっくりしてだんなさん(よろしくです)をこき使ってくださいね。 点滴は注射と一緒ですから、痛くて嫌ですよね。 私は血管が細いので、看護士さんだと失敗する事が多いです。 ハッブルさんがぶっとい血管だといいと思います。お大事に。 2008-07-19 Sat 20:36 | URL | しましま [ 編集 ]
あわわわ!それは大変でしたね!
って、今も大変なのか・・・。 それ、どっかで聞いたことあります! 点滴って1回どのくらいの時間するんですか? その間は半強制的に体も休めますね♪ 神様がくれたぎうぎうの中のお休みですね。 ちゃんと治して、仕事に復帰してくださいね~。 ↑しましまさんの言うとおり、疲れてると免疫力が落ちて、 治るものも治りませんからね!(^^) 1枚目のぴーちゃん、なんて気持ち良さそうな表情なの! でも・・・ホント・・・暑くないの???(笑) 2008-07-19 Sat 22:56 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
>冷感クールマットには見向きもせず、カーテンのすき間から
>さす日差しで日向ぼっこのぴー。アンタ、暑くないの!? 猫グッズって、せっかく買ってもムダになっちゃうことが多いみたいですねぇ。 ハッブルさんが今まで買った中でオススメの品があったら教えてください。 先日は否定的なことばかり書いてしまって申し訳なかったです。 私のジヘー文化では、問題提起することが「気の利いた会話」なので…(汗) 「蜂窩織炎」とはお気の毒! どうかご自愛くださいm(__)m 2008-07-19 Sat 23:05 | URL | オールドニック [ 編集 ]
大変なことになってたんですね。
まさか、こんなことになるなんて、 思わないですよね。 足も腫れちゃっていたそう。。 ゆっくり休めるときは、休んでしっかり治してくださいね。 ぴーちゃん、気持ちよさそう~。 2008-07-20 Sun 04:23 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
わ~っ大変でしたね!!
引っ掻き傷や虫刺されくらいなんて、思ってちゃダメなんですね。 ハッブルさんとっても忙しそうだったから、 ここでしっかりお休みしていいよ~って事なのかも知れないですよ。 でもお風呂も入れないだろし、毎日の点滴は大変ですよね。 お大事にして下さい!! ぴーちゃん暑そうだけど、気持ち良さそうな寝顔ですねZzz・・・ 2008-07-20 Sun 10:07 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ホウカシキエン??初めて知りました。たかが蚊、されど蚊ですね。お大事に。入院したらしばらくねー・ぴーちゃんとは会えないですね。可愛い写真を準備準備。
2008-07-20 Sun 15:31 | URL | ねこやん [ 編集 ]
しましまさん、こんばんは。
そうなんです。忙しくしていて、体力も免疫力も落ちてたみたいです。 ダンナは…気を使ってくれてますけど…こき使うより自分でしちゃいますねえ~。その方が早いんで…(結構せっかち^^ゞ おっしゃるとおり、たまたま皮膚科に薬をもらいに行く日でなかったら、いつもと同じようにお風呂に腰湯でゆーっくり入って翌日えらいことになってたと思います。血行よくなると一気に化膿がすすむらしいので…。 うふ、私、血管の太さは人並みだと思いますが、注射、採血、献血にいたるまで、まーっったく平気なんです(^^) でも一日2回の点滴はやっぱ面倒ですよ~。 2008-07-20 Sun 21:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
そうなんです、まだまだ大変です~(泣) みなさんにも同じように言われてて、いい機会だからゆっくり休ませてもらってます。 点滴は、ただの抗生物質なので、30分くらいです。最初の3日くらいは、点滴のたびに爆睡して、いつも看護士さんに起こしてもらってました。よほど疲れてたみたいです。 お医者さんも、なんか限界値みたいなものがあって、ある範囲をこえるとダーッと発症するみたいです。疲れとか体力とか、限界超えちゃってたんでしょうね。それで…、治りも遅いんです。1週間になろうというのに、まだパンパン…。連休明け、職場復帰できるのだろうか…。 ぴーは夏でもこんなんですよ~。まだコタツ布団の上に乗ってるときがありますから…。暑くないのか、おバ○なのか…。 2008-07-20 Sun 21:13 | URL | ハッブル [ 編集 ]
オールドニックさん、こんばんは。
猫グッズ、あまり買わないのですよ。近所にコジャレたペット商品を扱ってるお店がないっていうこともありますが…。 いただき物では、トンボのオモチャやキャットニップ入りのクッションがヒットでした。 ねーは自分たちのブラッシングの時の抜け毛を丸めた毛玉ボール、ぴーはなんでも「ひも」なら喜んでじゃれてくれる、チョー安上がりなニャンズです。 お見舞いありがとうございます。朝夕2回の点滴は結構しんどいですよ。 2008-07-20 Sun 21:19 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、こんばんは。
ハイ!みなさんから「休め!」と言われて、おとなしくしております。 家でじっとしてるから、手芸モノでも…、と思いつつ、それに手をつける元気もなかったみたいで、今日になってやっと編み物を少ししました。 たまたま薬をもらいにいった皮膚科で、たまたま「あ、これもついでに」って見てもらわなかったら、マジ入院してたかもしれません。 なんか思ってたより直りが遅いですけど、がんばって点滴通います(涙) 2008-07-20 Sun 21:24 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
ホント、「あ、ついでにここ腫れてるんですけど」ってみてもらったときには、たいした腫れではなかったんですよ。 そうそう、お風呂に入れないんです。湯船にゆーっくりつかりながら歯みがきしたりストレッチしたり…っていうのが一日の終わりのお楽しみなので、それができないのが寂しい~。 点滴に通うのも面倒だし…。でも早く治さないと仕事でも迷惑かけちゃうので、がんばります! ぴーは夏でもこんな調子で、ニコニコ気持ちよさそうに寝てますよ~。今は添い寝してもらってます(^^) 2008-07-20 Sun 21:29 | URL | ハッブル [ 編集 ]
mas*43m**32さん、こんばんは。
私も初めて聞いた病名でしたが、知り合いの知り合いぐらいになると、結構かかったことのある人がいました。わりとよくある病気みたいです。 結局、入院はしないことになりました。今後、よほど急激に悪化しない限りは大丈夫みたいです。 入院生活、上げ膳据え膳でちょっと憧れでもあったのですが、猫たちに会えないのはつらいですね。 2008-07-20 Sun 21:33 | URL | ハッブル [ 編集 ]
せ、生命の危険・・・
かなり冷や汗ものですね。 きっと天からの命令で、休みなさいということなのでしょう。 多少の発熱では、この人は休まないぞということで、 ちょっと脅かさせたのかもしれませんね。 ぴーちゃんやねーちゃんとゆったりした時間をお過ごしください。 どうぞお大事に。 2008-07-21 Mon 07:28 | URL | hana* [ 編集 ]
hana*さん、こんばんは。
うう、するどい!その通りです。多少の発熱は「測らない限り熱はないのだ」なんて言いながら働いてしまいます…。 みんなに、神様がくれたおやすみなんだから、しっかり休むように言われてます。 ぴーとねーは、時々点滴に出かけますけど、私が家にいる時間が長いので、なんだか嬉しそうです。ねーは、いつも以上にくっついてるし、ぴーは毎晩「寝よ」って誘いに来るんですよ。家にいるけど、元気じゃないことはわかってるみたいです。 2008-07-21 Mon 20:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
お~・・・
足、凄いことになっていますね・・・ 場所が場所だけに仕事上使いますので大変だ・・・ ゆっくり休んだら?・・と今は言えない・・ 出来るだけ使わないように、若い衆を使い切って移転準備~! 2008-07-21 Mon 21:41 | URL | h_aokun [ 編集 ]
h-aokunさん、こんにちは。
海から帰ってらっしゃったんですね。 そうなんです。足がこれだともう何もできないですよ~。 若いもんも外勤他で忙しいので、そんなにあごでは使えないし…。もう、覚悟決めて(?)ある程度動けるようになるまで、家でじっとしておくしかありません。 というわけで、仕事のほう、よろしくお願いしますね♪ 2008-07-22 Tue 13:03 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ハッブルさん、大変でしたね。まだ腫れてるんですか?
おだいじにしてください。 やっぱりお疲れがたまって免疫力とか下がってしまったんでしょうね。 体からのサインをできるだけ見逃さないようにしてくださいね。 ぴーちゃんねーちゃんもハッブルさんが一緒にいてくれるとご機嫌だけど心配ってかんじなのかな。 私が好きな「ねこのあくび」というブログの人も蜂窩織炎よくなるそうです。リンパ隔清してるから。http://nekoaku.exblog.jp/ すごい写真がいっぱいですよ。 2008-07-23 Wed 00:01 | URL | テケト [ 編集 ]
テケトさん、こんばんは。
「ねこのあくび」ちょっと覗いてきました~。いやー!すごいですね!!こんな写真撮りたい!!って思うような写真ばっか…。 蜂窩織炎って、他に闘病していらっしゃる方が繰り返しかかることが多いようですね。私は一時的に免疫力やらなんやら落ちててなっちゃったみたいなんですけど、抗生剤がいまいちあってなかったみたいで、今日から点滴の薬剤かわりました。でも、腫れはかなりひいたので楽になりました。 まだ日に2回の点滴してますけど…。 2008-07-23 Wed 23:07 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|