けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

子どもたちとお出かけ







実は昨日で、このブログも2周年だったのです。いや~、よくもってるなあ…。もうすぐ30000ヒットだし…。
みなさん、こんなマニアックなブログに来てくださって、ホントにありがとうございます。

そして今回は蟲ネタでもあるのですけど、キレイなチョウチョは「注意!」をつけなくてもいいかな~。
14日、元同僚ファミリーとお出かけしてきました。
パパさんは地元で同窓会と言うことで、ママさんと息子2人(8歳と4歳でした^^ゞ)と私の4人でお出かけです。
行き先は、私が虫好きなので「橿原市昆虫館」
http://www.city.kashihara.nara.jp/insect/index.html
子どもたちは、近くなのでよく行って知ってるところなのですが、私のために付き合ってくれました(ありがとう!!)
ここの見所は、なんといっても「放蝶温室」。亜熱帯地方の植物が生い茂る中、オオゴマダラなどの蝶がたくさん、優雅に飛んでいます。
もちろん、デジイチ持参で写真も撮ってきましたが、夏休みと言うことで家族連れがいっぱい。カメラを構えてじっくりねばるのは気がひけたので、あんまりいい写真がありません(言い訳~^^;)
それでも久しぶりに蟲撮りできて、満足です。

昆虫館の後は、カラオケへ。半年ほど前に、一度一緒にカラオケに行ったのですが、それが子どもたちにはすっごく印象に残ったらしく、彼らの目的は、私と一緒に「カラオケに行きたい!」こっちだったのです。
シャイボーイたちはマイクを向けると嫌がるので、ママさんと私が子どもたちも知っていそうなアニメの歌を織り交ぜて歌うのにあわせて一緒に歌うという感じ。
彼らのお楽しみは、最後においといた「ガッチャマンの歌京都弁バージョン」
「♪どなたはんどすか、どなたはんどすか、どなたはんどすか~…白いつばさのガッチャマンは~ん!!」
これが大うけなんですよね。学生時代の後輩の宴会ネタなんですけど、これはどこでやっても結構ウケいいのです。
当分、同僚宅では子どもたちの「ガッチャマンは~ん」とか「とびなはれ!(共通語訳:飛べ!)」とか、たまには「ヤッターマンは~ん」とかいうあやしい歌声が響くのだろうな~。

カラオケの後は、同僚宅で、スープカレーと、子どもたちも一緒に朝から作っておいてくれた「抹茶わらびもち」をいただきました。ゴハンができるまでは、鬼太郎の「妖怪花札」や「ウノ」、同僚宅版特別ルールの「坊主めくり」で遊んでましたが、子どもたちはテンション最高潮!
私が帰った後は、多分、ばったり寝てしまったんだろうな。お風呂に入る元気のこってたかな?(私も疲れました…^^;)

1 温室内には、南国系の植物もいっぱい。ウツボカズラは子どもたちにも人気。
2 大きくて優雅なオオゴマダラ。よく見ると、羽に識別用のマークが書いてあります。
3 ツマベニチョウは、人のすぐそばまで飛んで来て、ゆったりと吸蜜するので撮りやすい。胴体にピントがあってしまったので、「ツマベニ」部分はボケちゃいました。
4 ツマベニチョウの正面顔。蟲の顔って、種によって違ってておもしろいのです。
5 リュウキュウアサギマダラ。オオゴマダラより小ぶりですが、おとなしい水色がキレイ。ちょっと羽が痛んでいるので、もうご高齢のチョウなのかも…。
6 なかなか人のそばに来てくれずに、ちょっとはなれた木の枝なんかでゆっくり休憩している、ツマムラサキマダラ。キレイな羽をなかなか見せてくれません。この子もかなりご高齢で羽が痛んでますが、少し広げて中のキレイな羽を見せてくれました。

福さんの里親募集中!詳しくはこちらまで。
http://h-roses.honesta.net/fuugetu/fuku_satooya/index.html

スポンサーサイト




日々のこと | コメント:14 | トラックバック:0 |
<<あー、夏休みが… | ホーム | あっつう~(><)>>

コメント

2周年おめでとうございます!!
普段はじっくり見る事のない虫を、ハッブルさんのブログで
楽しんでます。(^^)
お出かけ楽しかったようですね~♪
昆虫って子供達も好きだから、喜んだんだろうな。
わ~~ガッチャマンの京都弁バージョン、私も聞きた~~い!!
2008-08-16 Sat 12:34 | URL | しろぱん [ 編集 ]
おお、2年前のお盆に開設したんですか。覚えやすくていいですね。蝶って香水着けてると寄って来るって本当ですか?
2008-08-16 Sat 17:00 | URL | ねこやん [ 編集 ]
2周年、おめでとう~~~!
もうそんなに経ったんですね。
なんだかあっという間ですね。(^^)
いつも素敵な手作りの作品や可愛いねーちゃん、ぴーちゃん、
それに花や鳥の写真など、とっても楽しませて頂いてます♪
これからも、ずっと楽しみにしてます!(^^)

子供はホント元気ですよね・・・、暑いのに。(笑)
でも、たまに一緒に遊ぶとパワーをもらえます。
それと、心地よい疲労感と。うふふ。
私もガッチャマンの京都弁バージョン、聞きたいでっす!
やっぱり関西ツアーかなぁ~。
2008-08-16 Sat 17:06 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
祝2周年です。先輩様。
実は飛んでるチョウチョもちょこっと苦手です。
ウツボカズラ、綺麗なフォルムですね。でも臭いは強烈でしょうか?
写真に写ってるチョウチョを見るのは好きです。
お花にとまってお食事中なのは、幸せそうだ。
ああ~、この後、ガッチャマンのうたが頭の中をまわりそうです。
京都版、聞いてみたいなぁ。
2008-08-16 Sat 20:50 | URL | しましま [ 編集 ]
2周年おめでとうございま~す。テヘヘッ(*^。^*)

…なんて思ってません<`ヘ´>

それより、ウチのブログが2周年を迎えたんですよォ!!
すっかり忘れてたッ! エライこっちゃ!

それからJMの機関ブログの方ではハッブル情報を記事にしました。
コメント欄ではハッブル批判も展開しています。

下級会員のハッブル!「先輩様」なんて呼ばれて調子コイてんじゃねぇーどッ<`ヘ´>

ではまたm(__)m
2008-08-16 Sat 22:21 | URL | オールドニック [ 編集 ]
ブログ2周年おめでとうございます。
ウツボカヅラだ!蝶もキレイです。
蝶って、いろんな色や、柄がありますよね。
粉がついてるんですよね。
(粉っていうなぁ!!! 蝶から抗議が届く?ぷっ)
カラオケも楽しそうですね。
私はほどんど、カラオケにはいかないので、
ガッチャマンの、京都弁バージョンがあるとは!
いろんなものがあるんですね。ビックリです。
楽しい夏休みですね。ふふふっ。子どもたちも大喜びでしょうね。
絵日記があれば、きっと、描いてあるだろうなぁ~。
ふふふっ。
2008-08-17 Sun 03:38 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
しろぱんさん、こんにちは。
ありがとうございます。なんとかのんびりペースで2年です。
最近は蟲ネタも少ないので、今回で挽回できたかな~?これからも、嫌われ者の蟲でもきれいに撮ってあげたいです。
子どもたちも蟲は大好きですが、私とは好きなものがずれるので、お互いに待たせっこでした(^^;)
京都弁バージョン、次回、関西方面に来られた時は、ぜひ寄ってくださいね!
2008-08-17 Sun 17:31 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさみえさん、こんにちは。
そうなんです。8月15日なんで、過去ログを見なくてもわかりやすいんです。この時期が1年で一番時間があるので…^^ゞ
蝶が香水で寄って来るというのは、あまり聞いたことがありません。蝶の好きな花の香りだったら寄ってくるかもしれませんね。それより、タテハの仲間は「汗」を吸いに?なのか、よく手などに止まったりしますよ。
2008-08-17 Sun 17:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、ありがとうございます。
そうなんです。もう2年ですよ~。こののんびりペースがいいんですかね~^^ゞ
まさにゃんさんのコメント、いつも楽しみにしてます(^^)これからもよろしくお願いしますね。
子どもたちはホント元気ですよね~。一緒に遊んでるとついついパワー使っちゃうんでしょうね。何かスポーツしたみたいに疲れてましたよ。
京都ツアー、みなさんでどうぞ~。できたらもう少し涼しくなってからがいいですねえ。今は…、日向にいたら溶けますよ~(^^;)
2008-08-17 Sun 17:40 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しましまさん、こんにちは。
ありがとうございます。なんとか2年です。でも、しましまさんのほうが、絶対記事の数は多いと思います。かなりのスローペースなので…^^ゞ
チョウチョ苦手な人は、案外いますよ~。しましまさんも「粉」が苦手なのかな?蜜を吸うチョウたちは、直接見るとせわしないですよ~。表情がないので「無心」って感じです。
ウツボカズラ、そんなにニオイはありませんよ。多分、お家でも近所迷惑にならずに育てられます。
ガッチャマン、人面魚の歌に勝てそうですね(^^)
2008-08-17 Sun 17:46 | URL | ハッブル [ 編集 ]
オールドニックさん、こんにちは。
おや、そちらも2周年ですか?同じような時期にブログをはじめたのですね。
JMには全然行ってませんねえ。来週からまた忙しくなるので、どれだけ読みにいけるかなあ。批判もあまり読みたくないですねえ…。
余裕があればコメント入れます。
2008-08-17 Sun 17:49 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、こんにちは。
ありがとうございます。なんとか2年、もちました。これからもボチボチ行きます(^^;)
蝶はキレイですよね~。見ていてあきません。「粉」って言っても、多分蝶たちは怒らないと思いますよ。正式名称にも「燐粉(りんぷん)」って、ちゃんと「粉」がついてますから(^^)
あ、ガッチャマンの京都弁バージョンは、カラオケにはないですよ~。普通のカラオケ(?)を見て歌いながら京都弁に「同時通訳」するんです。結構、高等技術…かも?
2008-08-17 Sun 17:54 | URL | ハッブル [ 編集 ]
゚・:*:・。☆2周年ヾ(゚∇゚)ノおめでとう☆。・:*:・゚
なんでも続くってことはいいことですよね。
これからも無理のないところで続けてください。
蝶の写真!素敵じゃないですか!ボケ感が「一眼」って感じです。
子供達に人気ですね☆ハッブルさん像に新たな一面が
つけ加わりました。
2008-08-18 Mon 10:14 | URL | hana* [ 編集 ]
hana*さん、こんばんは。
ありがとうございます。週一がやっとのボチボチ更新で、なんとかもってます(^^ゞ
蝶の写真、マイクロレンズなので、ボケ感が命です。ありがとうございます。
子どもたちは、人気っていうか、ほとんど「同類」扱いですよ~。あんまり子ども向けにキャラ変えないんですよ。ほとんど「素」で付き合ってます(^^;)
2008-08-18 Mon 22:46 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |